京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:50
総数:254697
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入園のご相談・見学など、随時OKです。園庭開放は9時30分から15時30分まで毎日行っております!お問い合わせは461−3642までお電話ください! みんなあそびにおいでよ!翔鸞幼稚園に!!

明日から2学期

画像1画像2
 いよいよ明日から2学期が始まります。園児の皆さん、ご家族の方、お元気でお過ごしでしょうか。明日、元気な顔を見せて欲しいと思っています。
 先日より、2学期を控えて教職員で園内の整備や保育室の環境を整えてきました。ウサギさんやチャボさんもみんなが来るのを待っています。そら組では研究所にコオロギとスズムシが増えました。いい鳴き声を響かせて皆さんを待っています。

たんぽぽ組(0〜5歳児未就園児親子クラス)9月の予定

画像1
 たんぽぽ組(0〜5歳児未就園児クラス)の予定をお知らせします。

毎週(月)(水)(金)9:30〜11:30 絵本室や園庭で自由に親子でゆっくり遊んでいただけます。先生と一緒にダンスをしたり,絵本の読み聞かせ等もあります!

9月7日(水)10:00〜消防車が来園します!見に来てくださいね!

9月21日(水)10:00〜 「ひみちゃたい」さんが楽しい人形劇を見せてくださいます!  10:40〜入園説明会を行います。先輩ママさんからのお話も聞けますよ!ぜひ,お越しください!!

秋の気配2

画像1画像2
今日はチョウやトンボが園庭にたくさんやってきました。そこで、何とか捕まえようと網を持って追いかけたり、待ち構えたりしていましたが、残念ながら捕まえることはできませんでした。翔鸞公園からはツクツクボウシの鳴き声が聞こえてきたり、トンボが赤とんぼだったり、秋の気配をさらに感じるようになってきました。とその時、遊戯室から涼しげな音が聞こえてきました。Aくんが知り合いの方からいただいた「スズムシ」を持ってきてくれていました。明るいところでも人がいるところでも羽を広げて「リンリン…」と鳴いていました。預かり保育のすばらしいBGMとなっていました。
明日は10時から幼稚園説明会を実施します。スズムシと共にお待ちしています。

秋の気配

画像1
画像2
画像3
さて、昨日の蝶のさなぎはどうなっているか。朝から子どもたちが確認したところ、なんともう抜け殻になっていました。昨日から今朝にかけて羽化して飛び立っていったようです。「しばらくはさなぎのままだよ。」という子もいましたが、早い旅立ちでした。
そして、昨日から園庭の隅の草むらではコオロギが見つかり、Aくんは7、8匹見つけて虫かごにゲットしました。土や草を入れてあげて環境を整え、昨日収穫したナスや鰹節をあげています。日中はまだまだ暑いですが、コオロギが秋の訪れを感じさせてくれました。

園内清掃、頑張っています!

画像1画像2画像3
 今週は、教職員みんなで園内清掃を行っています。今日は、テラスの清掃を行いました。ピカピカになったテラスを見て、預かり保育の子ども達が「おそうじありがとう!」と声をかけてくれました。
 もうすぐ幼稚園が始まりますね。子ども達が来るのをみんなで待っています。

さなぎ発見!

画像1画像2
昨日、園庭の遊具に蝶のさなぎがついているのをAちゃんが発見しました(写真左)。鉄の棒をせっせと登ってきたんだなあとみんなで感心していました。そして、幼虫の時は草のところにいたはずなので、遊具までよくたどりついたなあ、とまたまた感心していました。蝶になるまではしばらくかかりそうですが、今日は少し糸が切れたのか、かたむいていたので心配です(写真右)。

残暑お見舞い申し上げます

画像1
画像2
 先週より、預かり保育が再開され、園児の明るい声が戻ってきました。お盆を過ぎても日中は35度を超す猛暑日となるなど、まだまだ熱中症に注意が必要です。さらに、コロナ禍も収まる様子がありません。感染症対策にも注意が必要です。幼稚園では2学期に備えて教職員で少しづつ園内を整備しています。夏野菜はキュウリが取れなくなりましたが、ナスはまだ実がなっています。また、ゴウヤも実をつけています。見にくいかもしれませんが写真でご確認ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立翔鸞幼稚園
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-461-3642
FAX:075-462-5321
E-mail: syoran-e@edu.city.kyoto.jp