|  | 最新更新日:2025/10/16 | 
| 本日: 昨日:11 総数:384803 | 
| 10月20日今日はみつばランチの日・・・
月に一度のみつばランチの日…10月は幼稚園で収穫したサツマイモのチップス+みつば幼稚園の応援団みつば会の会長近藤様よりいただいた立派なお野菜たちで作ったおみそ汁をいただきました。だしの素朴な香りや,様々な野菜の味わいを楽しんで,おかわりもしっかりしていました。 自分たちで収穫した喜び…そして地域の方のあたたかいお心遣いを感じたひと時でした。    虫たちになりきって・・・(4歳児)   幼稚園は秋でいっぱい!
みつば幼稚園の園庭には,先人の方たちが植えてくださった,様々な樹や植物がいっぱいあります。 ザクロ・きんもくせい・ぎんもくせい・・・など・・・。一つ一つが,子どもたちにとって,大切な『教材』です!色の美しさや,変化の様子などに心を動かされたり・・・『食べたり』・・・ごっこ遊びで『見立てて遊んだりしています』    パスで『ぬりぬり』…ひっかき絵を楽しみました!(4歳児)  上京区こどもまつり
3年ぶりに行われた上京こどもまつり。たくさんの方が参加されました。 そして,今年はみつば幼稚園のお当番の年でした。 こどもたちも『生活から生まれた』絵も展示しました。「毎日の,園の楽しい様子が伝わってきますね〜」「力強いですね〜」などのコメントもいただきました!   運動会は終わっても・・・・2  この日は『ばら組もやりたい!』とクラスのみんなで取り組みました。 みんなで一つの大きなバルーンをもって,体中を使って動かしたり…上に乗ったり・・隠れたり・・・木の実のボールを飛ばしたり・・・様々な動きを楽しんでいます。そして・・・クラスの友達や先生との『一体感』もしっかりと感じている様子でした。 運動会は終わっても・・・1   運動会を終え自信とパワーがアップした子どもたちの力が発揮されたひと時でした。 教育目標(再掲)
京都市立みつば幼稚園 教育目標(再掲)教育目標を再掲いたします。 運動会楽しかったね!10月8日   3歳児は初めての運動会!ドキドキわくわく!『運動会ってなあに。。?』など様々な思いをもって,おうちの方に見てもらうことや,先生と一緒に思いきり体を動かすことなどを楽しみました。4・5歳児は毎日の保育の中で,思いきり体を使って遊んでいる『成果』をしっかりと見せてくれました!『虫』になりきって・・・様々な体の動きを楽しんだり・・・『負けた!』くやしさにめげずに頑張ったり・・・様々な成長の姿を見せてくれました。 保護者の皆様,地域の皆様!あたたかい応援をありがとうございました! 11月の教育相談(未就園児クラス)
広い遊戯室やお庭で,親子でほっこりとお過ごしください!11月教育相談(未就園児クラス) |  |