京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/06/24
本日:count up2
昨日:22
総数:383074
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
『のびのび遊んでしっかり学ぶ!みつば幼稚園』          幼稚園見学・説明などをご希望の方、お気軽にお電話ください!

プール遊び気持ちいいい! 教育相談・・未就園児クラス

画像1
未就園児クラスでも,屋上のプール行って遊びました。大きなプールの周りには,色々な大きさのプールや水のおもちゃもたっぷり用意しています。一人一人のお子たちの『水への興味や親しみ方』に合った環境を準備しています。
おうちの方と一緒に,水や風・・そしておひさまの心地よさを全身で感じ,とっても楽しそうでした。


みつば幼稚園を見守る星の妖精から・・・

画像1画像2
年長組の保育室にキラキラの紙で包まれたプレゼントが届きました。大興奮の子どもたちと一緒にあけてみると,中身はランタンをつくる材料でした。お手紙も一緒に入っていて「特別な夜を過ごすんだね。きっと特別な一日になるよ!みつば幼稚園の夜はとってもくらいんだ。星の国でつくられたあかりをプレゼントするよ。僕たちも見守っているよ」と書いてあり,ランタンの作り方も書かれていました。「え!ちっさくなって見てたんかな?」「昼間に起きてたんかな?」「はやくつくりたい!!!」と特別登園に向けて気持ちが高まる子どもたちでした。

8月 休日幼稚園説明会

8月6日(土)幼稚園説明会を行います。

 ゆっくりと幼稚園についてお話したり,園の施設を見ていただいたりすることができます。お待ちしております。8月6日幼稚園説明会

 なお,急遽実施できなくなった場合は,本園HPトップ画面でお知らせいたします。

8月も行います!未就園児クラス

暑い日が続きますが,いかがお過ごしですか?
8月もぜひ未就園児クラスにお越しください!
お待ちしております。8月の未就園児クラス

万が一急遽実施できなくなった場合は,本園HP,トップ画面にてご連絡いたします。

年長児・・伝統工芸体験 『aeru school』さんをお招きして・・・

7月8日・・ゲストティーチャーとして中川真由さんにお越しいただき,5歳児が伝統工芸体験をしました。
日本の様々な伝統工芸の粋を集めた『本物』の材料を使い,『七宝』模様の型染に挑戦しました。
『いつもの先生』とは違う『先生』のお話に耳を傾け,自分たちの思ったこと感じたことを積極的に言葉や表情で表していました。
本物の動物の毛を使った刷毛・・・木から作った和紙・・・そして石から生まれた顔彩(絵具)‥を使い,子どもたちは大人の予想をはるかに超えた『集中力』で様々な色を作り出し,一人一人『違った』すてきな作品が出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

6月生まれお誕生会  6月29日

画像1画像2
6月のお誕生会を行いました。3歳児は自分たちの保育室で・・4・5歳児は広い遊戯室に集まって…行いました。
今年度3回目のお誕生会となり,3歳の子どもたちもみんなで「集う」こと,また「お誕生児のお友達に歌のプレゼントをすること・・などの楽しさを味わっていました。
また4・5歳児は,子どもたち自ら適度な距離をとりつつ,前の先生のお話やお誕生児の友達の言葉などを,集中して聞き入っている姿が見られました。

6月27日 中西昌子先生お招きして・・・家庭教育研修

画像1
京都市教育委員会参与の中西昌子先生をお迎えして,研修会を行いました。未就園児クラスも同時に行いましたので,小さな子どもたちも遊びながら…多くの保護者のみなさまにお聞きいただくことができました。
元小学校の先生+幼稚園の先生+母・・としての豊富なご経験をもとに,子育て真っ最中の保護者の胸に響くお話をしていただきました。
その中で特に・・・・
・幼児期に『心の根っこ』+『基本的生活習慣』を一人一人にペースに合わせて育てていくことが大切!ということ
・『心の根っこ』・・・幼児期に子どもたちが保護者以外の人と心がしっかりとつながる経験をした子どもは,その後も人との信頼関係をしっかりと結ぶことができること
・人と関わる力をを育てるために,時には子ども同士の『ぶつかり合い』も大切な経験となること・・・・などをが参加者のみなさまの『心』に響いたようです。

お空に『おさかな』??

画像1画像2
今日はとてもきれいな青空!3歳のこどもたちがお水遊びをしていると・・・・
その青空に,大きな『雲のおさかな』が!
子どもたちは『お魚がいるで!』『泳いでるわ!』『いただっきまーす!』『あ〜おいし!』とお空に手を伸ばして『おさかな』をつまんで・・『食べて』いました。
自由にイメージを広げ・・・友達や先生とそのイメージを共有して・・・とても楽しいひと時でした。

ようちえんのプール!さいこう!

画像1画像2画像3
みつば幼稚園の3階には,大きな2つのプールがあります。こどもたちは『みず』に親しみ,『みず』のここちよさを身体全体で感じています。
先生や友達とのかかわりも十分に楽しんでいます!

5歳児 幼稚園のアジサイ…絵をかいたよ

画像1画像2画像3
幼稚園のお庭に,それはそれは素敵な大きなアジサイの花が咲きました。子どもたちは「なんかこっちのとあっちのと,おんなじやけど・・ちょっとちがう(色)やなあ」「ぽわっとひかってるみたい!』ととても興味深く見ていました。
そして今日は,絵の具やペン・鉛筆などを使って5歳児がアジサイの絵をかきました。
一人一人の子どもたちの『とらえ方』『感じ方』は様々で,本当にユニークな表現がいっぱいでした。
また絵をかくときは真剣そのもの!保育室の空気がいつもと違ったように感じました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp