京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up5
昨日:24
総数:372445
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3・4・5歳児クラス随時入園可能です!満3歳児保育も行っています!園の説明や見学をご希望の方は、まずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

ビデオレターをお届け!  特別養護老人施設『小川』の皆様へ

画像1
 みつば幼稚園は,老人施設『小川』さんと同じ建物内にあります。昨今はコロナの影響で,直接的な交流をすることはできませんので,今日は子どもたちの元気な様子を『ビデオレター』にしてお届けしました。預かり保育を利用している年長児達が届けてくれました。利用者の方々や職員の方々も玄関まで出てきてくださり,ほんのひとときではありましたが,85年以上の差がある世代の方との『交流』を楽しむことができました。

あついあつい夏! 先生たちもお掃除!

画像1画像2
預かり保育の子どもたちは毎日たくさん幼稚園に来ていますが,夏休みが始まっています。
そのような中,先生たちも『夏休みにしかできないこと』をいろいろと頑張っています!
きょうは外回り。子どもたちが,いろいろな遊びを楽しんだテラスをチームワークよく,きれいにお掃除していきました!

1学期の遊びから・・・

画像1画像2
7月のある日・・・園庭の心地よい木陰で5歳児の『えのぐ遊び』が始まりました。
年長の子どもたちにとっても,手だけでなく,全身で,絵の具や水の感触を感じて遊ぶことは,とても大切です!感触そのものを楽しむ,友達や先生とえのぐの『塗り合いっこ」をする,色の変化に驚く・・・!など様々な経験を重ねていました。

ようこそALTの先生方!子どもたちも国際交流!

画像1画像2画像3
7月25日の預かり保育の時間に『英語にふれて遊ぼう』を行いました。京都市教育委員会より11名のALT の先生方が幼稚園に来てくださいました。
3学年に分かれて,自己紹介をお聞きしたり,一緒に英語の歌に合わせてダンスをしたり,英語の絵本を読んでいただいたり,子どもたちが日常的に遊んでいる様々な遊びに参加してていただいたり・・・と楽しいひと時を過ごしました。
教職員の予想を超えて・・・子どもたちは『え?前からお知り合いだったの?』と思うぐらい,すぐにいつも通り・・・フレンドリーに心を動かして,一緒に遊ぶ姿がみられました。子どもたちが大好き!というALTの先生方の気持ちが子どもたちにも伝わっていったのだと思います。また子どもたちの『様々人にも心を開き,安定感をもって遊ぶ力』にも驚きました。
ALTの先生方,そしてご担当の先生方・・・本当にありがとうございました!

7月のお誕生会を行いました。

画像1画像2
7月19日
 7月生まれのお誕生会を行いました。
今日は,3学年ともに,自ら『キープディスタンス』はしつつも,お友達との心のつながりを感じるお誕生会となりました。
 大切なお友達に『♪拍手のプレゼント〜』を歌って『おめでとう』の気持ちを伝えました。また季節に応じた先生たちのお話を聞いたり『みんなで集う』ことの楽しさも感じられたひと時でした。

プール遊び気持ちいいい! 教育相談・・未就園児クラス

画像1
未就園児クラスでも,屋上のプール行って遊びました。大きなプールの周りには,色々な大きさのプールや水のおもちゃもたっぷり用意しています。一人一人のお子たちの『水への興味や親しみ方』に合った環境を準備しています。
おうちの方と一緒に,水や風・・そしておひさまの心地よさを全身で感じ,とっても楽しそうでした。


みつば幼稚園を見守る星の妖精から・・・

画像1画像2
年長組の保育室にキラキラの紙で包まれたプレゼントが届きました。大興奮の子どもたちと一緒にあけてみると,中身はランタンをつくる材料でした。お手紙も一緒に入っていて「特別な夜を過ごすんだね。きっと特別な一日になるよ!みつば幼稚園の夜はとってもくらいんだ。星の国でつくられたあかりをプレゼントするよ。僕たちも見守っているよ」と書いてあり,ランタンの作り方も書かれていました。「え!ちっさくなって見てたんかな?」「昼間に起きてたんかな?」「はやくつくりたい!!!」と特別登園に向けて気持ちが高まる子どもたちでした。

8月 休日幼稚園説明会

8月6日(土)幼稚園説明会を行います。

 ゆっくりと幼稚園についてお話したり,園の施設を見ていただいたりすることができます。お待ちしております。8月6日幼稚園説明会

 なお,急遽実施できなくなった場合は,本園HPトップ画面でお知らせいたします。

8月も行います!未就園児クラス

暑い日が続きますが,いかがお過ごしですか?
8月もぜひ未就園児クラスにお越しください!
お待ちしております。8月の未就園児クラス

万が一急遽実施できなくなった場合は,本園HP,トップ画面にてご連絡いたします。

年長児・・伝統工芸体験 『aeru school』さんをお招きして・・・

7月8日・・ゲストティーチャーとして中川真由さんにお越しいただき,5歳児が伝統工芸体験をしました。
日本の様々な伝統工芸の粋を集めた『本物』の材料を使い,『七宝』模様の型染に挑戦しました。
『いつもの先生』とは違う『先生』のお話に耳を傾け,自分たちの思ったこと感じたことを積極的に言葉や表情で表していました。
本物の動物の毛を使った刷毛・・・木から作った和紙・・・そして石から生まれた顔彩(絵具)‥を使い,子どもたちは大人の予想をはるかに超えた『集中力』で様々な色を作り出し,一人一人『違った』すてきな作品が出来上がりました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp