![]() |
最新更新日:2025/06/24 |
本日: 昨日:10 総数:383182 |
映画館ごっこ(ふじ組)![]() ![]() 大きな紙にかわいい絵を描いてスクリーンにし,始まる前には「映画を見るときはマスクをつけてください」というアナウンスがありました。よく聞いているんですね。 映画館にはポップコーンというイメージがあるのか,ポップコーンやジュースをつくっている子どもたちもいました。 ばら組やもも組からもお客さんが来ていて,大忙しにしながらも嬉しそうな映画館やさんでした。明日もオープンするのかな?楽しみです。 これは何でしょう?![]() ![]() みどりの まんまる。 うえの しゃしんは おおきな まんまる したの しゃしんは ちいさな まる ようちえんの どこかに ありますよ いまは みどり だけれど なつが おわって あきや ふゆに なると いろが かわって きます たのしみに していてね (こたえ) うえのしゃしん:みかん したのしゃしん:きんかん 2学期が始まりました。![]() 始業式は学年ごとに分かれて行いました。 こんがり日焼けしていたり,背が伸びていたりぐんと大きくなった姿を見せてくれました。雨が多い夏休みでしたが,有意義な時間を過ごしていたんだろうな,と感じさせてくれる表情の子ども達でした。 始業式では,園長先生からオリンピック・パラリンピックの話や感染症対策として2メートルの距離の話などを聞きました。 保護者の方々にも感染症対策として登園・降園時にお互いの間をあけてもらうことや保育室への立ち入りは控えてもらうことなど事前にお伝えしていたのですが,初日から感染症対策にとてもご協力いただきました。ありがとうございました。 みつば幼稚園の子どもたちにとって素敵な2学期になりますように。 ご紹介「遊びで学ぶ京都の子どもたち」![]() 7月に京都教育大学幼児教育協働研修に参加しました。公立私立様々な園が参加している研修会で,私たちも様々なことをまなびました。 京都教育大学の先生方が,幼児の遊びがなぜ大切なのか,幼児期の育ちに必要なものは何かを多くの人に知ってもらおうと「遊びで学ぶ京都の子どもたち」というサイトを立ち上げられました。みつば幼稚園も参加しています。どうぞご覧ください! 「遊びで学ぶ京都の子どもたち」 https://kyoto-homepage.jp/asobi-manabi/2021/08/... (右下「リンク」欄の中からもアクセスできます) |
|