京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/06/24
本日:count up6
昨日:20
総数:382991
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
『のびのび遊んでしっかり学ぶ!みつば幼稚園』          幼稚園見学・説明などをご希望の方、お気軽にお電話ください!

とんぼ!!

画像1
画像2
雨上がりの幼稚園にたくさんのトンボがとんでいます。
預かり保育に来ていた子どもたちはセミやチョウに続いてトンボとりに夢中です。

Aちゃんが,「先生,みて!」
あれ?AちゃんのTシャツにトンボが!
Aちゃんが動いてもトンボはシャツから離れません!!
「すご〜い!」
「何で逃げないんだろう?」
Aちゃんもまわりの子どもたちもとっても不思議がっていました。


季節は今・・・?

画像1
長雨が続いていましたが,今日ようやく曇り空になり園庭や広場にに出てみると・・・
ヒガンバナが1輪咲いていました。(写真上)
あれ?お彼岸はまだ1か月も先です・・・。

よく見ると桜の一枝も紅葉しています。(写真下)

秋の訪れというには,あまりにも・・・。

この天候不順で草木も勘違いですね。
画像2

うさぎの赤ちゃんが大きくなったよ

画像1
7月中旬に産まれた,うさぎの赤ちゃん。
まだ1か月しかたっていないのに,
こんなに大きくなりましたよ。

今日は,リンゴの皮をおいしそうに食べていました。
お母さんのミルクを一生懸命飲んでいた1か月前・・・。
もう自分でおいしいリンゴや草を食べたり,
水を飲んだりしています。
ピョンピョンと跳ねて,お母さんにくっついていく姿は,
とってもかわいいですよ。

2学期には,もう少し大きくなっているかな?
皆に会えるのを,ウサギたちも待ってるよ!

本日から新型コロナウィルス感染拡大防止に向けて緊急事態宣言が発出されました。みつば幼稚園では,夏休み中の預かり保育や教育相談はこれまで通り感染症対策をして行いますが,プールでの水遊びや参観や懇談,親子行事などは見合わせます。
子どもの感染や家庭内感染も増えてきています。気をつけながら過ごしていきましょう!

9月の教育相談(うさぎ組・ひよこ組)案内

みつば幼稚園,9月の教育相談(うさぎ君・ひよこ組)のお知らせです。
感染症対策をとりながら開催の予定ですが,変更などありましたらこのHPにてお知らせいたします。
どうぞ,遊びに来てくださいね!
画像1

カブトムシのたまごが…!

画像1
 明日から8月15日まで,幼稚園がしばらくの間休み(学校閉鎖日)になるので,預かり保育に来ていた子どもたちで,カブトムシのおうちを掃除しました。

 土をひっくり返し,カブトムシが生きているかどうか確認していると,「あ!たまご!」の声が。見てみると,土の中に小さなたまごがたくさん生まれており,なかには,もうすでに孵化しているものもいました。

 カブトムシのオスとメスが取っ組み合いをしているのを見て,「うわ!背負い投げ!」「いっぽん!」と柔道の実況さながらに,声を出しながら観察する姿もあり,オリンピックの影響が,カブトムシの世界にまで及んでいることに,驚いた場面でした。

きっと,みつば幼稚園卒園の柔道選手,芳田司さんをみんなでTV観戦で応援していたからでしょうね。

画像2

幼稚園のオクラ

画像1
画像2
画像3
幼稚園のオクラがどんどん生長しています。

こんなきれいな花が咲くのですよ。
今日預かり保育に来ていた子どもたちとオクラに水やりをしていると
「これピーマンかと思った」
「ピーマンに似てる」
という声も聞かれました。

様々な夏野菜がどのように育っていくか目にすることができるって大切な経験だなと感じました。

ど根性ひまわり

画像1
画像2
プランターと植木鉢の間から,ニョキッと伸びたひまわり。種まきをした時に種がこぼれたのか,地面から伸びています。
鉢と鉢の狭い間から倒れそうになってもお日様目指して伸びようとしてか,茎がずいぶん曲がっています。蕾もできてきました。

暑い夏ですがこのひまわりのように,しぶとくたくましく乗り切っていきたいものです。
(でも,無理は禁物。熱中症にならないように水分補給と適度な休息をとりましょう)

大きくなってきています

画像1
写真上は,何かの花です。まだつぼみ・・・かな?

花びらがきれいなチューリップやバラとは違い,花びら(花弁)はないようです。
なにか,わかりますか?


そうです,ポップコーンになるトウモロコシの花です。


5歳児ゆり組の子どもたちが種を蒔き,育った苗を植え替えたポップコーンがどんどん大きくなり,花をつけました。もう,子どもの背よりも大きくなってきていますよ。

画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp