京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up5
昨日:27
総数:376479
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月8日 日曜幼稚園説明会 9時30分〜を行います!他の日時ご希望の方はまずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

おいしいお弁当

9月4日
クラスみんなで食べるお弁当。

パーテーションを置いて,友達と少し距離をとって着席して食べました。

みんなで食べると,おいしいね!
みんなで食べると,うれしいね!

おうちの人がつくってくれたお弁当。
嬉しい気持ちいっぱいでいただきました。
画像1
画像2

やったー,砂がいっぱい!

幼稚園の砂場に新しい砂が届きました!
トラック3台分です!
トラックの運転手さんが砂場の中に,荷台から砂をザザーッとおろす様子を,子どもたちは興味津々に見ていました。

砂場に大きな山ができると「やったー!」と大喜びです。
運転手さんに大きな声で「ありがとう!」とお礼を言う子どもたちでした。

明日から,砂場でいっぱい遊ぼうね!

この砂は,京都市教育委員会にお願いし,
2学期が始まってすぐの時期に砂が届くよう,業者さんに手配してくださいました。
ありがとうございます!
画像1
画像2
画像3

誕生会

画像1
8月に生まれた友達を祝う誕生会を行いました。
各クラスで,誕生日を迎えた友達を紹介したり,拍手や歌をプレゼントしたりしました。

誕生日を迎え,1つ大きくなった子どもたちは,友達からのお祝いの気持ちに満面の笑顔でした。

大きくなるって,うれしいね!
お誕生日,おめでとう!

2学期が始まりました!

今日は2学期の始業式です。密を避けるため,4歳児5歳児と,3歳児に分けて式を行いました。子どもたちも幼稚園が始まることを楽しみにしていてくれたのでしょう。マスクの上からでも生き生きとした表情や思いが伝わってきます。園長先生から,友達と楽しく安全に遊ぶためにどのくらいの距離をとったら良いか教えてもらいました。引続き,新しい生活様式を意識しながらの幼稚園生活になりますが,“今だから感じられること”を大切に子どもたちと過ごしていきたいと思います。
画像1

実っています

画像1
昨年,たわわに実った幼稚園のみかんの木ですが,今年は実のつきがよくなく,休んでいるようです。
それでも,よ〜く見ると,膨らんできた実を見つけました!

明日から2学期が始まります。
幼稚園に登園したら,写真のような実がどこにあるのか,みかんの木をよく見て見つけてね!
画像2

実っていますが・・・

画像1
こちらは幼稚園の広場にある柿の木です。
この夏,枝がしなるほどたくさんの実をつけていたのですが,この夏の暑さで木も弱ってきているのでしょうか。そこそこ大きくなってきた実が,毎日たくさん落ちてしまいます。(写真下)
なんだかもったいない・・・。

いったい,いくつ実がついて,
いったい,いくつ収穫できるのでしょう・・・。

自然の不思議です・・・。
画像2

これは何でしょう・・・

朝,水やりをしていたら,こんなもの(下の写真)を見つけました。
珍しいなと思い,なかよしタイム(預かり保育)に来ていた子どもたちとじっくり見てみました。
5歳児のAちゃんは,「これは,カマキリの抜け殻ではないか」と推理しました。
理由は,「手(カマ)」のところの形がカマキリとそっくりだから。
なるほど・・・そうですね。納得です。
そして,「顔と目」だそうです。
目がカマキリと同じだそうです。


一方,3歳児の子どもたちは
「動かへんなあ」と見ています。
Aちゃんが,「抜け殻やしな!」
と伝えても,3歳児は「ふ〜ん」と言うものの「動かへん」とじっと見ていました。
確かにそれは,今にも動き出しそうに見えます。

5歳児と3歳児,それぞれの発達段階で,受止めは異なります。
理科的な正解は,5歳児のAちゃんの答えなのでしょう。
Aちゃんは5年間のめぐる季節の中で,様々な虫と出会い,体験や経験から学び,知識を蓄え,カマの形から推測できる力がついてきたのでしょう。
3歳児の子どもたちは「なんで動かへんのやろう。本当は動くのと違うかな?」と,不思議に思っています。その心を大事にしたいです。
きっとその心が「もっと知りたい」という原動力になることでしょう。初めから正しい答えだけを覚えるのではなく,不思議に感じたことを考える・・・そのことが学びや知識につながって,Aちゃんのように推測する力,考える力につながっていくのだと思います。

下の写真は,ちょっとミイラみたいです・・・。
虫が苦手な方は要注意!
画像1
画像2

今日も,めずらしいお客様

画像1
8月26日
昨日に引き続き,幼稚園に珍しいお客様です。
今朝,玄関ホールに茶色い虫が…。
コオロギかな?と思いましたが,とっても長い触覚です。
そして,とってもジャンプ力があり,驚くほど跳びあがっていました。

調べると,どうやら・・・
「カマドウマ」という虫のようです。

バッタやコオロギは時々園庭で見かけるのですが,カマドウマはあまり見たことがありませんでした。
昨日のオニヤンマに引き続き,珍しい虫のお客さまでした。

なかよしタイムにやってきた子どもたちと一緒にカマドウマの様子を見たり,外に放してもう一度虫捕り網でつかまえて見たりしました。

画像2

めずらしいお客様

画像1
今朝,玄関ホールからめずしいお客様が入ってきました。
大きなトンボです。
黒い体に黄色いしましまの模様…オニヤンマのようです。
つかまえたいな!と思ったのですが,玄関ホールは吹き抜けで天井がとっても高く,虫捕り網も届きません…。大きな羽を震わせてスイスイと飛び回ったり,天井で一休みしたりしています。
結局,トンボは,虫捕り網をかいくぐり,玄関ホールから広い園庭へ逃げていきました。

みつば幼稚園は町中の幼稚園ですが,この季節,1,2度オニヤンマが飛んできます。御所や寺社の池などでオニヤンマが育っているのでしょうか。
また飛んできてほしいな〜

9月14日(月)幼稚園説明会

9月14日(月)10時から
みつば幼稚園の説明会(3)を行います。

みつば幼稚園ってどんなところかな?
一度見てみたいな と思われる方,どうぞお越しください

今回は,PTAの方々に参加していただきます。
現役保護者の方に,幼稚園のことをいろいろ聞くことができますよ。

参加ご希望の方は,みつば幼稚園(電話441−3752)までご一報ください。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

幼稚園だより

学校評価

園児募集について

エールプロジェクト

京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp