カブトムシの赤ちゃん
にじ組でも,カブトムシの飼育ケースをひっくり返してみました!すると…「あ〜!いた!」と幼虫を発見。すぐに絵本を持ってきて,「これ(幼虫)がこうなって(さなぎ),カブトムシになる」と確認するAくん。みんなも絵本を見て,「ふむふむなるほど。」幼虫がさなぎになって,成虫になって出てくる過程が子どもの中でつながったようでした。ドキドキしたけど,幼虫を触ることができたBくん。「幼虫いた!」と,友達に見せに行っていました。
【幼稚園の様子】 2020-09-02 14:56 up!
8月生まれのお誕生会
「今から,8月生まれのお誕生会を始めます。」というそら組のお当番の子どもたちの言葉で会が始まりました。誕生日を迎えた子どもたちは,先生からペンダント(今月はかき氷)をいただきました。歌をプレゼントしたり,質問コーナーでは,インタビューをしたりしました。最後は,先生からパネルシアターの楽しいお話をプレゼントしてもらいました。
【園長室から】 2020-09-02 14:12 up!
入園説明会について
幼稚園説明会のお知らせを掲載させていただきます!お仕事をされている方は
9月27日(日)10:00〜11:00にも行いますので,お子様と一緒に是非遊びに来てください!お待ちしております!
【たんぽぽ組(未就園の子どもたち)】 2020-09-01 18:40 up!
ひかり組でも大発見!!
1学期にカブトムシといっぱい遊んだひかり組の子ども達。今日も,部屋にはいってくるやいなや,早速,カブトムシの飼育ケースを開けて見ていました。すると,カブトムシの姿はどこにもなく・・・。代わりに,「あっ,なんかいる!!」「なにこれ?」「でっかいダンゴムシ???」と,興味津々!!カブトムシの幼虫と初ご対面の子ども達でした!!
【幼稚園の様子】 2020-09-01 17:47 up!
久しぶりの幼稚園で大発見
久しぶりの幼稚園,水遊びや色水・泡遊び,積み木で船づくり・・・。たくさん遊んでいました。そんな中,そら組の子ども達が大発見。濃い色のついた泡をつくることができました。泡をつくってから絵の具を少し混ぜると濃い色の泡ができました。「水は少しだけ!」「指の先に絵の具をちょっとつけて混ぜる」のがポイントだと子ども達が教えてくれました。
【幼稚園の様子】 2020-09-01 17:29 up!