京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up1
昨日:21
総数:372288
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3・4・5歳児クラス随時入園可能です!満3歳児保育も行っています!園の説明や見学をご希望の方は、まずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

令和元年度離任・退任者について

この度,みつば幼稚園では下記のように人事異動がありましたのでお知らせいたします。

○教 諭 丸田 純子 
○教 諭 佐藤菜々子 
○総合育成支援員 大菅 美和 

教諭の異動先については4月1日の新聞発表をご覧ください

また,今年度は離任式は行いません。ご了承ください。


明日は終業式です

画像1画像2
臨時休業が続く中,外はすっかり春の陽気です。
京都は桜の開花宣言がありました。
みつば幼稚園のソメイヨシノは,咲き始めているものと,つぼみが膨らみ始めているものとあります。

明日は終業式を行います。
通常の幼稚園の用意のほか,上靴・絵本袋を持ってきてください。
また,お配りした健康調査票を忘れずにお持ちください。(朝の健康観察を行います)

登園後,終業式をします。
遊戯室前に消毒液を配置しますので手指消毒をお願いします。

式終了後は各クラスごとに降園します。

また,咳などの風邪の症状がある方は無理をせずに自宅にて療養してください。

令和元年度修了式

画像1
3月19日
令和元年度修了式を行いました。
新型コロナウィルスのことで,幼稚園はしばらく臨時休業していましたが,今日,久しぶりにゆり組の子どもたちの元気な声が響きました。
今日,久しぶりの登園での修了式。
休業前に,式の稽古は1回だけでしたが,
大人の心配をよそに,子どもたちはしっかりと修了証書を受け取りました。
緊張したり,修了に寂しさを感じたりする姿も,もちろんありましたが,
みんな,証書を受け取るときは,とても嬉しそうでした。
輝いていました!
堂々と歩みを進める子どもたちの姿に,大きな成長を感じました。

ゆり組さん,ご修了,本当におめでとうございます。

みなさんのこれからの成長を,活躍を幼稚園から祈っています!

早くも・・・

画像1画像2画像3
今年の春はやはり早く訪れています。
チューリップが咲き出しました。
木蓮(もくれん)も,山茱萸(さんしゅゆ)も咲きました。

掃除をしました2

画像1
園舎廊下もきれいにしました!
上の写真は作業中
下の写真は作業後!
画像2

掃除をしました

画像1画像2画像3
幼稚園が臨時休業になり10日ほどが経ちました。
本来,今週は,子どもたちやPTAの皆さんと一緒に園内清掃をする予定でした。
休業中なので,教職員で清掃しました。
靴箱前のマットをあげたり,側溝にたまった砂を掬い取ったりしました。

修了式,終業式が気持ちよく行えるようにとがんばりました。

ゆり組さん,今までありがとう!

今日は,臨時休園前,最後の登園日となりました。
次に来るのは,それぞれ修了式や終業式の予定です。
子どもたちは,保育室で3月生まれの誕生日を祝ったり,大掃除をしたりして過ごしました。

最後に,5歳児ゆり組さんに“ありがとう”の気持ちを込めて,みんなで花道をつくりました。
ゆり組は一人ずつ自分の名前を言って,堂々と花道を歩きました。
3・4歳児は「おめでとう!」「ありがとう!」と,自分のペアの人に言いながら,ゆり組さんを拍手で送りました。

ゆり組さん,今までありがとう!
3・4歳児が見ていたこともあって,とてもかっこいい姿でした。

5歳児ゆり組,もうすぐ修了式

もうすぐ修了式を迎える5歳児ゆり組。
今日は初めて修了式のけいこをしました。

子どもたちは,初めてとは思えないくらい凛とした表情で,真剣に参加していました。
5日からは思いがけず長いお休みとなり,修了式のけいこは今日の1回だけになります。でも,子どもたちの気持ちはしっかりと修了式へ向かって,そして1年生になる期待に満ちているのだなと感じました。

いい式になるように,私たちも精一杯子どもたちの思いを支えていきたいと思います。

ジャガイモを植えたよ

先日,3歳児と4歳児で畑にジャガイモを植えました。
「ゆり組とばら組になった時の,カレーパーティーに使うよ!」
という話をすると,子どもたちもとても楽しみに植えることができました。

いつもは5歳児ゆり組がリードしてくれるところですが,今日は4歳児ばら組が一番お兄さん・お姉さんです。
優しく3歳児の手をとり「ここに植えてね」「できる?」と見守っていてくれました。

3歳児が「それ,やりたい」というと,自分もきっとジャガイモを土に植えたい思いがあった4歳児のAちゃん。
しばらくジャガイモを見つめ「じゃあこれ持ってて。穴掘ってあげるしな」と,土に穴をあけ,3歳児に植えさせてくれました。
なんだか急に,ぐんとお兄さん・お姉さんに見えたばら組さん。
大きくなっていますね!
ゆり組になるのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

みつば会楽しい集い中止のお知らせ

新型コロナウィルス感染拡大防止のため,
みつば幼稚園の教育を支援する会「みつば会」にて,3月7日(土)に予定していました『楽しい集い』(人形劇)は,中止いたします。
楽しみにしていた皆さんには申し訳ありませんが,ご理解のほどよろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp