![]() |
最新更新日:2025/06/24 |
本日: 昨日:9 総数:383029 |
とんぼのめがねは?![]() ![]() 子どもたちも,「とんぼのめがね」の歌を歌って楽しんでいます。 3歳児もも組では,トンボをつくって遊んだ子どももいました。 「赤色めがね〜」と,目玉を赤色にぬった子どももいました。 自分のとんぼができると,「びゅーん」「速いで!」と,早速とんぼを飛ばして遊んでいました。 最近は,探検ごっこに使う地図や望遠鏡など,遊びに使うものを自分たちでつくったり,「お弁当もいるなぁ」と箱にたくさん紙を切って入れたりして,テープやはさみなどを使ってつくることを楽しんでいるもも組。 自分の自由な発想でつくることができるって素敵ですよね。 これからも自分で色々なものをつくって遊ぶ経験を積み重ねていきたいです。 上京消防子ども大会に参加しました。![]() ![]() ![]() 救急車の中に入って車内にある道具を触ったり,消防車の種類について話を聞いたりしました。その後,みんなではしご車の訓練を見ました。はしごがぐんぐん伸びている様子を見て「(乗っている人が)小人みたいになっちゃった」と子どもから声が上がるほど高いところまで伸びていきました。(約35メートル,マンション10階くらいの高さだそうです。) 本物の救急車や消防車を見た後は,消防音楽隊の演奏を聞きました。子どもたちも聞きなじみのある曲が多く,口ずさんでいました。 暑さや疲れに負けず,頑張って歩いた子ども達は,園に戻ると早速消防車ごっこを楽しんでいました。 盆踊り!![]() みつば幼稚園がある小川学区の盆踊りが開催されました。 この数日雨が続いていたのですが,今日は雨がやみ,夕方涼しい風も吹いてきました。 オープニングセレモニーの吹奏楽団の演奏の後,みつば幼稚園の子どもたちの盆踊り「もったいないばあさん音頭」をやぐらを囲んで踊りました。おうちの人や会場のみなさんの手拍子も一緒にみんなで楽しく「もったいない〜,もったいない〜」と踊りました。「パプリカ」も踊りましたね! 夏みんなで集って踊って,夏の楽しい思い出がひとつ増えました。 地域のみなさん,保護者のみなさん,ありがとうございました! もうすぐ2学期が始まります
来週月曜日から2学期が始まります。先生も幼稚園のうさぎや金魚も待っていますよ!
みなさん,元気に登園してください。 また,明日8月31日は小川学区の盆踊りです。みつば幼稚園の子どもたちで「もったいない音頭」を踊ります。18時からのオープニングセレモニーの後から踊ります。広場のやぐら付近に集まってくださいね! 教育相談(うさぎ組・ひよこ組)9月の案内![]() また,9月9日は幼稚園説明会3を行います。園長からの話は前回8月の説明会と同様の内容ですが,今回は,幼稚園保護者の方と話をする時間を設けています。幼稚園のこと,子育てのことなど,いろいろ気軽に話せます。 どうぞ,おこしください。 うさぎ組・ひよこ組のミニ運動会も行いますのでお楽しみに!
|
|