京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up3
昨日:12
総数:383701
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
『のびのび遊んでしっかり学ぶ!みつば幼稚園』          幼稚園見学・説明などをご希望の方、お気軽にお電話ください!

昨日のもちつき,楽しかったね

画像1
 昨日行われたもちつき大会の経験から,もちつきごっこが始まりました。4歳児ばら組の子ども達は,もちに見立てた新聞紙をぺったんぺったんついていました。
 すると,保育室にある黄色い紙でつくった焼き芋を入れるAちゃん。「いももちにするねん。」と話していました。(2日前に読んだ絵本で,色々な種類のもちがあるということを思い出していたのかもしれません)それを聞いたBちゃんは,「じゃあおいももっと入れよう。」と提案し,いももちつくりが始まりました。おもちも焼き芋もたくさんついて,とても美味しそうないももちが出来上がりました。実際に経験したことや絵本で見たことなど,色々な経験が子ども達の遊びの中にも活かされています。

こんな乗り物あったらいいな

 4歳児ばら組の子ども達は,色々な材料を使って乗り物をつくっています。紙を丸めてタイヤにしたり,折り曲げて運転席にしたりなど,自分で考えたことを試したり,友達が近くでつくっている様子から刺激を受けて真似したりしています。
 つくった乗り物で遊びたいという思いから,大きな紙に道路をかく姿もありました。道路だけでなく,信号や幼稚園など,普段の生活で目にしているものも書き加えていました。
 「ライトをつけなきゃ」,「タイヤを修理しなくちゃ」など,一度つくり終えた子ども達もまだやりたいという気持ちがあります。どんな乗り物ができるのか楽しみです。
画像1画像2画像3

クリスマスツリーを飾ったよ!

画像1画像2
遊戯室に,大きな大きなクリスマスツリーを飾りました。
台に乗っても,てっぺんまではなかなか届かないくらい大きなツリー。
みつば幼稚園のみんなで,飾りをつけました。

最後に,部屋を暗くして,灯りをともすととても幻想的に光り
「うわぁ」
と子どもたちから声が上がりました。
楽しい12月の始まりです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp