京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/06/24
本日:count up13
昨日:9
総数:383036
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
『のびのび遊んでしっかり学ぶ!みつば幼稚園』          幼稚園見学・説明などをご希望の方、お気軽にお電話ください!

なかよしタイムでミニ運動会!!

画像1
画像2
運動会と言えば・・・綱引きに玉入れ!
赤・白に分かれて競い合います。
赤チーム頑張るぞ!エイエイオー!
白チーム頑張るぞ!エイエイオー!


なかよしタイム(預かり保育)の時間が楽しいものになるように,毎年様々な形で学校運営協議会で取り組んでいただいています。おかげさまで,大勢の子どもたちが参加し,笑顔あふれるミニ運動会となりました。
参加してくださった理事や企画推進委員さんや,PTA方々も「よかったね」「やっぱり運動会って,楽しいよね」と笑顔です。みなさま,子どもたちのためにありがとうござました!

なかよしタイムでミニ運動会!2

画像1
ミニ運動会の始まりは「パイナポー体操」です!

手をまっすぐ上に伸ばして,ぐるりと回して「ヤァ!」と元気な声が遊戯室にこだましました。子どもも大人も準備体操ばっちりです。

そして,パラバルーン!
♪パプリカの音楽に合わせてバルーンの下で踊ったり,バルーンをタッチしたりして楽しみました。人数が多かったので学年で交代して活動していたのですが,3・4歳児がバルーンを楽しんでいる時,見ていた5歳児がスキップやジャンプで躍り出て,全員でバルーンと音楽と踊りを楽しみました。どの子どももとっても笑顔がすてきでしたね!

画像2

なかよしタイムでミニ運動会!

画像1
10月1日 なかよしタイム(預かり保育)でミニ運動会を行いました。
(この会は,学校運営協議会みつばの森の「ふれあい♥つながり企画推進委員会」が預かり保育の充実のために取り組んでいる事業です。)

はじめに,子どもたちと顔合わせ。
みつばの森の皆さんの自己紹介を行いました。
そして,「今日はみんなで元気に運動会しましょう!」と会長さんの挨拶から運動会が始まりました!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/1 体重測定・保健指導(3歳児4歳児)
なかよしタイム(ミニ運動会)
10/3 特養訪問(5歳児)
教育相談(うさぎ組)
10/4 体重測定・保健指導(5歳児)
10/7 教育相談(うさぎ組・ひよこ組)
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp