![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:23 総数:265916 |
あ〜きれいになった!![]() ![]() 登園し、朝の準備を終えると「今日は洗濯物がいっぱいや!」と洗濯物を集めます。そして「いいお天気やし乾くわ!」と言って洗濯をはじめました。石鹸と洗濯板をつかってごしごし洗います。「あ〜!こんなにきれいになった!見て!」「いいにおいする〜!先生もにおいでみて!」と洗濯物が綺麗になって大満足の子どもたち。しばらくして、お片づけの時にさわってみると、もう乾いた洗濯物もありました。「乾いてる!」「これも!」と大喜びの子どもたちでした。 地震、こわかったね![]() ![]() すし職人![]() ![]() ![]() 明日の保育について
明日は通常通り保育を行いますので、お知らせいたします。時折余震が起こり心配なところがありますが、十分気をつけてください。緊急に連絡を取ることが想定されますので、必ず連絡がとれるようにしておいてください。明日元気に登園してきてくれることを待っております。
地震について
先ほど教育委員会から連絡がありました。
本日、幼稚園は休園とさせていただきます。 引続きご自宅のほうでも十分に気を付けてお過ごしください。 地震について
先ほど、強い揺れのある地震が起きました。皆さん大丈夫でしょうか。
幼稚園から連絡があるまでは、自宅待機をお願いします。 ♪どんないろがすき?〜![]() ![]() ![]() 今日は自分の画用紙に,好きな色で遊ぶことにしました。 部屋でも♪どんないろがすき?と歌う姿があったので 「どんな色がいい?」と子どもたちに尋ねながら絵の具を 出していきました。 赤でもいろいろな赤がありそれを見て「おお〜」と言う声や 色を見ながら「赤と青は紫,赤と緑は茶色やで」と自分の 知っていることを教えてくれました。 スタンプで遊んだりローラーを使ったり,指で少しずつ 伸ばしていく姿もありました。 それぞれ自分のやりたいことを楽しんでいました。 片付けも自分の手足もきれいにできましたよ。 楽しいことするから見てて!
3歳児のひかり組では、新聞遊びをしました。新聞紙おばけや魔法のマントと魔法の杖、新聞紙お布団など子どもたちのイメージは無限大です。
最後の片づけの時に、一つの袋に新聞紙を集めているとなんだか“大きな石”に見えてきたようで「大きくなあれ」と新聞を集めます。集め終わるとその石の上で休憩をはじめました。「ちょっと休憩!」「あ〜美味しい」と自分の水筒を持ってきてお茶を飲み始めたAちゃん。その様子が楽しそうで近くにいた子どもたちも水筒を持って集まってきます。すると「先生!楽しいことするから見てて!」とBちゃん。何やらショーが始まりました。とっても楽しくなってきて最後にはみんなでエビカニクスを踊りました。賑やかでとっても楽しいお片づけ途中の休憩時間でした。 ![]() ![]() ![]() レストランオープン!![]() ![]() ![]() 洗濯しま〜す
今日、ひかり組の保育室では、洗濯ごっこがはじまりました。
「洗濯しま〜す!」「いっぱいあるからね」といつもつかっているスカートや風呂敷を集めている子どもたち。洗濯物を干せるようにと紐をはると、さっそく洗濯物を干しはじめました。ぱんぱんっとしわを伸ばしてから干しています。洗濯物をさわって「かわいたかな〜」「かわいたよ!」とりこんだ後そっと顔にあてて「あ〜あったくて気持ちいい〜」と楽しそうな子どもたちでした。洗濯物をとりこんだ後は綺麗にたたんでいる姿もありました。いっぱい洗濯してきれいになったね。 ![]() ![]() ![]() |
|