京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/12
本日:count up1
昨日:43
総数:373681
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3・4・5歳児クラス随時入園可能です!満3歳児保育も行っています!園の説明や見学をご希望の方は、まずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

チョコレート工場

画像1画像2
 年少組の子どもたちが砂場をチョコレート工場にして遊んでいました。
 朝,砂場の中の泥になっている場所を見つけて,「先生,来て!Aちゃんのチョコレート工場になってる!」と嬉しそうなAちゃん。“チョコレート工場”という魅力的な響きに教師の近くにいた子どもたちも「なんだろう?」と一緒に見に行きました。
 とろりとしたチョコレートを触って,「わあ〜!」とAちゃん。はじめは友達や教師が触ろうとすると,「Aちゃんのチョコレートだからダメー!!」と怒っていましたが,「おいしそうやからさわりたいな〜。」「とろとろで甘そうやなあ。」と話していると,「ちょんってだけしてもいいよ。」と触らせてくれました。
 本物のチョコレートのような感触に,嬉しくなった子どもたちは自分たちで水を運んだり,お砂糖を入れてかきまぜたりして,砂場は大きなチョコレート工場になりました。

 チョコレートやケーキができると,お客さんを呼びたくなりました。「いらっしゃいませ〜!」「なんめいさまですか?」とチョコレート工場のレストランもできました。
「ごちゅうもんはなんですか?」「おかねをはらうところはどこですか?」など,自分の経験から自分なりに話し,友達とやりとりをしながら楽しんで遊んでいました。

お正月遊び

カルタやメモリーカードなど,お正月の遊びを楽しんでいます。
ルールを友達同士で教え合い,遊んでいます。
時には「先にぼくがとった!」「ぼくやった!」とケンカになることもありますが…「じゃんけんしたら?」「もう一回やり直す?」と,他の友達がケンカを仲裁しようとする姿も見られるようになってきたばら組です。

お年玉にもらった糸引きゴマは,上手に回せるようになってきました。
回せるようになると,次は色の変化(線をかいたのに,回すと見えなくなるのはなんでかなぁ…等)や色々なコース,狭い場所などで回すことも楽しんでいます。
友達同士で刺激を受けながら,次々と色々な遊びに展開していく様子はとっても面白い!

凧揚げも楽しんでいます。
「○○ちゃんのはまっすぐ揚がってるなぁ」
「あのピラピラ(足)がいっぱいついてるしちゃうか」
など,子どもなりに考えをめぐらせながら,一生懸命走り回って楽しんでいます。

こうして日本の伝統的な遊びに触れる機会も大切にしていきたいです。
画像1
画像2
画像3

お茶会

画像1
画像2
画像3
1月18日

5歳児ゆり組が,地域の女性会のみなさんよりお茶会に招待していただきました。

初めてのお茶会に緊張気味の子どもや,楽しみにしている子どもなど,さまざまでした。

慣れない正座でのお茶会でしたが,お茶を点てていただいている先生をじっと見ていました。

最初に,お茶菓子を一口食べてから立てていただいたお茶を飲むと,

「おいしい!」

「苦いけどおいしい」

と感想を言いながら,お茶をゆっくりと味わう姿がありました。

日本の伝統文化を経験できるとても貴重ないい機会となりました。

女性会のみなさん,ありがとうございました。

園内展開催中!2

画像1画像2画像3
今日18日からみつば幼稚園の園内展が始まりました!
子どもたちの思いがつまった作品を遊戯室にて展示しています。
どうぞ、みなさん、おこしください!

園内展開催中!

画像1
画像2
今日18日からみつば幼稚園の園内展が始まりました!
子どもたちの思いがつまった作品を遊戯室にて展示しています。
どうぞ、みなさん、おこしください!

お正月の遊び,たのしいね。

画像1
画像2
画像3
 年少組の子どもたちがコマ回し,凧揚げ,絵合わせカードなどお正月の遊びを楽しんでいる様子です。
 「それ,難しいのに。○○くんすごいな。」と友達に憧れて同じことをしようとしたり,「一緒に凧上げしよ。」と誘い合って一緒に遊んだりする姿が見られます。友達と一緒に,笑ったり,けんかをしたりしながら刺激を受け合って遊んでいます。

引き渡し訓練を行いました

画像1
画像2
画像3
1月17日 防災とボランティアの日です。23年前阪神淡路大震災が起こった日です。
みつば幼稚園では今日、避難訓練を行いました。今回は、大震災が起こり、幼稚園に保護者の方が迎えに来ていただき、子どもを引き渡す訓練です。
子どもたちは毎月の訓練を積み重ね、地震発生時に自分の身体を守り、身近な大人(先生)の指示をよく聞いて、避難することができました。
そして、各家庭から迎えに来ていただき、受付確認をして一人ずつお帰りをしました。(保護者の皆さん、ご協力ありがとうございました。)

地震に限らず、災害はいつ起こるかわかりません。
自分の命をどのようにして守るのか、幼稚園での各ご家庭でも、今日という日に振り返って考えてみましょう。


こまあそび

画像1
始業式で子どもたちはお年玉として“こま”をもらいました。
3歳児は手回しごま
4歳児は糸引きごま
5歳児はひもごまです。
みんな早速回して遊んだり、自分のこまに好きな色をぬったりして大事にしています。

写真は4歳児がクラスの友達とみんなでこま回しをして遊んでいるところです。

誰のこまが長く回ったかな?



緊急 今日のひよこ組・うさぎ組は中止します

 本日,インフルエンザ,高熱による欠席が増え,1クラスが学級閉鎖となりましたので,予定していました ひよこ組・うさぎ組も,お休みにします。予定していただいていたみなさん,申し訳ありません。今日から受付の平成30年度のうさぎ組の申込も,次回の22日(月)からにしますのでよろしくお願いします。みなさんも,手洗い・うがいをして予防に努めてくださいね!
 


こおり!

この冬一番の冷え込みです。
みつば幼稚園の園庭ではタライに氷ができました。
子どもたちは驚いたり喜んだりして、早速氷を触っていました。
寒い冬ならではの自然からの贈物ですね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp