京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up32
昨日:50
総数:254729
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入園のご相談・見学など、随時OKです。園庭開放は9時30分から15時30分まで毎日行っております!お問い合わせは461−3642までお電話ください! みんなあそびにおいでよ!翔鸞幼稚園に!!

こども展見学

画像1
画像2
にじ組とそら組の子どもたちは、こども展の見学に出かけました。展示されている自分たちの作品や写真を見て、うれしそうな表情を見せていました。また、他の幼稚園の作品に興味を持って見ていました。友達同士で楽しく感想や発見したことを話していました。見学の後は、みらい館の前の公園で少しだけ遊んで帰りました。

たこあげ

画像1
画像2
画像3
年長組と年中組の子どもたちは、朝から「こども展」の見学でこどもみらい館に出かけています。園には年少のひかり組の子どもたちだけです。ポリ袋に絵を描いて、たこあげをします。「たこたこあがれ、天まであがれ」と歌いながら走っています。案外空気がよくたまって上るのです。途中で友達の糸と絡まってたいへん。でも、根気よく絡まった糸をほどいてくれるお友だち。遊具の上であげてるお友だちも出てきます。いろいろな人間模様も面白いです。

3学期スタート

画像1
画像2
画像3
今日から三学期が始まりました。多くの子どもたちが元気に登園してきてくれました。そら組さんの合図で朝マラソンが始まりました。にぎやかな子どもたちの声で幼稚園に克己が戻ってきました。今年度もあと三カ月です。進級に向けての準備を意識しながら、「こつこつチャレンジ みんなでチャレンジ」を合言葉に子どもたちと共に頑張っていきます。保護者の皆様、地域の皆様には本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

消防出初式

画像1
画像2
画像3
上京の公立幼稚園5園が消防出初式に招待されました。岡崎公園付近は市民でいっぱいです。子どもたちは火消しのはっぴを着せてもらい、風車を手に持ってパレードに参加しました。その後は消防隊の本番さながらの実演を見せてもらいました。放水もあり、しぶきのかかる場面もありました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立翔鸞幼稚園
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-461-3642
FAX:075-462-5321
E-mail: syoran-e@edu.city.kyoto.jp