京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:51
総数:375156
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月8日 日曜幼稚園説明会 9時30分〜を行います!他の日時ご希望の方はまずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

給食交流2

画像1画像2
給食の準備の場面では、ナフキンをお盆に敷いたり、おかずの器をのせたりなど1年生に教えてもらいました。
一緒にお盆を持ちながら、おかずやご飯をお盆にのせていきます。
お盆の持ち方や手伝い方など、それぞれの子どもたちのやり方や教え方がありました。幼稚園の子どもがわかるように、困らないように伝えてくれているんだなと思いました。

今日のメニューは
豚肉と野菜の煮つけ
ごま酢煮(ゆず味)
ごはん
牛乳   です。

「いただきます!」
みんな美味しそうに、嬉しそうに、ちょっと緊張しながら…食べました。
栄養教諭の先生から教えていただいた「三角食べ」をさっそくやってみる子ども、
「おかわり、あるの?」と聞いている子ども、
ちょっと苦手な野菜も食べてみようとする子ども、
1年生との話が弾んで、たくさん食べてたくさん笑っている子ども、
いろいろな姿が見られました。


今日の給食交流を楽しみにしていた子どももいれば、戸惑いや不安を感じていた子どももいたと思います。今日、実際に給食を食べてみて、“おいしいな”“楽しいな”“食べることができた”と感じたことでしょう。そして、1年生の姿を見て憧れる気持ちもふくらんだことでしょう。
きっとその気持ちが、入学に向けての安心感や期待感へとつながっていくと思います。

新町小学校のみなさん、今日はとても良い機会をいただき、ありがとうございました。

節分です2

画像1
画像2
画像3
豆の準備ができ、つくったお面をかぶって、園庭や広場で豆まきをしました。

「鬼はそと! 福はうち!」

子どもたちの元気な声が響きます。

豆をまいて、丈夫な体と強い心になりましょう!

そして、冬とはお別れです。
寒い日が続くとは思いますが、明日からは、春です。春の息吹を見つけていきたいですね。

節分です

画像1
画像2
画像3
2月3日は節分です。
なぜ、豆をまくのか、絵本などで行事の由来の話を先生から聞いたり、大豆を煎って豆まきをしたりしました。

保育室で大豆を煎ると、香ばしいにおいが幼稚園中に漂います。

「鬼は熱い豆が嫌いなんやなあ!」と子どもたちの会話も弾んでいました。

明日は節分

画像1
2月2日
厳しい寒さが続いていますが、明日は節分です。
豆まきをして鬼を追い払い、あたたかい春がやってくるよう願います。

明日の豆まきの準備として、折り紙で三宝をつくりました。
先生の折り方の説明を聞き、早速やってみます。
友達同士で「できた?」「できた!」「こうするねんで」など話しながら折りました。

明日が楽しみですね!
(5歳児は3歳児の三宝も折ってくれていました。ありがとう。)
画像2

2月のひよこ組のご案内

 毎日寒い日が続いていますが,みなさんお元気ですか?2月もいっぱい幼稚園で遊びましょうね!待っています!
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 新入園児保護者会
みつばの森預かり保育しおりづくり
2/10 マラソン大会
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp