京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up44
昨日:50
総数:255190
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入園のご相談・見学など、随時OKです。園庭開放は9時30分から15時30分まで毎日行っております!お問い合わせは461−3642までお電話ください! みんなあそびにおいでよ!翔鸞幼稚園に!!

時をこえて

画像1
画像2
「先生、ぼくも見て!」アピールとポーズを決めるかわいい子。砂場では、大きな山を作り、トンネルを掘って電車を走らせます。いつの時代も楽しい遊びです。

遊具で遊ぶ

画像1
画像2
ブランコに乗って楽しそうに遊ぶ二人。ジャングルジムを使って、登ったり、くぐったり、ぶら下がったりとチャレンジしている子どもたち。友達の真似をしてチャレンジしています。「次は、黄色の棒を持って」とアドバイスもしています。

プールの工事

画像1
画像2
浮いているタイルを剥がし、隙間のあるところをうめました。底や側面を面一にして塗っています。天候にも左右されますが、11月上旬には完成するようです。

静かに遊ぶ

画像1
画像2
画像3
今日は、雨が降ったりやんだりで、御室八十八か所の園外保育も延期になりました。運動会も終わり、しっとりと・・・なんのなんの竹馬を乗り回したり、一本歯で廊下を歩いたり、忍者の姿をしていたりとにぎやかです。年長のそら組さんは、来月の幼稚園大会にモードが切り替わっています。みんなすごいです。そんな中、なかよし広場に集まった子どもたちは、ビーズをひもに通したり、ブロックを使って遊んでいたり、「はたらくじどうしゃ」のパズルをしたりとどちらかと言えば、静かに過ごしています。

運動会 11

画像1
画像2
画像3
閉会式では、一人一人にご褒美の金メダルを渡しました。子どもたちは、よく頑張りました。きらきら輝いていました。保護者の皆さんには、準備から今日の後片付けまで、本当に良くしていただきました。おかげをもちまして、無事終えることができました。ありがとうございました。本日の参加者は、約200名でした。

運動会 10

画像1
画像2
画像3
「キンダーポルカ」を親子で踊りました。曲が進むと、親子のペアが変わっていきます。みんなの笑顔が印象的でした。

運動会 9

画像1
画像2
画像3
そら組さんの紅白リレーです。一人2周走ります。どの子も一生懸命です。途中でどんなことが起ころうとも最後まで走りぬきました。白熱した競争でした。

運動会 1

画像1
画像2
画像3
曇り空のもと、運動会を実施することができました。そら組の聖火ランナーがオープニングを盛り上げてくれました。

運動会 9

画像1
画像2
クラス対抗 ボール送りゲームは、保護者と担任とと生き方チャレンジで来てくれた中学生が参加してくれました。優勝は、ひかり組でした。

運動会 8

画像1
画像2
卒園した1年生も参加して元気に走ってくれました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/6 幼稚園おもちつき
12/7 就園時健康診断
京都市立翔鸞幼稚園
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-461-3642
FAX:075-462-5321
E-mail: syoran-e@edu.city.kyoto.jp