京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:24
総数:254753
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入園のご相談・見学など、随時OKです。園庭開放は9時30分から15時30分まで毎日行っております!お問い合わせは461−3642までお電話ください! みんなあそびにおいでよ!翔鸞幼稚園に!!

ごみゼロ大作戦

画像1
画像2
画像3
5月30日は「ごみゼロの日」です。そら組さんは公園,ひかり・にじ組さんは園内のクリーン大作戦をしました。翔鸞児童公園では,翔寿会や公園愛護委員会のみなさんと一緒に掃除をしました。4つのグループに分かれて,落ち葉や石,ごみなどを集めてきました。30分ほどでしたが,公園は美しくなりました。地域の人に気持ち良く遊んでいただけそうです。

5月のお誕生日会

画像1
画像2
画像3
今月お誕生日を迎えたのは,園児で4人と先生で1人でした。メタルと絵本をプレゼントしてもらっていました。フロアの友達からは,お誕生日をお祝いする歌をプレゼント。「好きな食べ物はなんですか?」「好きな遊びはなんですか?」「好きな動物は何ですか?」と質問が出ました。お誕生日を迎えた5人からそれぞれ答えが返ってきました。最後は,先生からの楽しいお話がありました。魚が次々にいろんなものを食べて,最後にはクジラになってしまうのです。みんなも好き嫌いせずに大きくなってくださいね。

イチゴジャムをつくったよ!

画像1
 園庭には,今年もたくさんのイチゴが実りました。年少組の子どもたちが,毎日少しずつ摘んで,たくさんになったので,イチゴジャムをつくりました!砂糖を入れるときに「私もやりたい!」「次かわって」とみんなで交代しながら入れていきました。
 おいしくできたジャムを年長・年中組にも届けに行き「これひかり(年少組)でつくったの!」と食べてほしい気持ちいっぱいで渡しました。
 「おいしかったよ〜!」「ありがとう!」とたくさんの声が園内に響きわたっていました。食べてもらえて嬉しかったね!

はい、大人向きのコーヒーです。

画像1
画像2
画像3
先日から、そら組さんでは、石鹸を使ったあそびを始めました。石鹸をおろし金で細かく削り、水で溶かします。そのあと、一生懸命泡立てます。フワフワした泡やきめの細かい泡ができてきます。まるでケーキを作っているかのようです。出来上がった泡をいろいろな容器に詰めて、接待してくれます。「ちょっと大人向きのコーヒーにしました。」「今度はプリン味のジュースです。」しばらくすると、にじさんの女の子も仲間に入りました。教えたり教えてもらったり、時には注意されたり。とてもいい関係です。

次はオクラ にじ組

画像1
画像2
サツマイモを植えた後は,園庭でオクラの種まきです。栄養たっぷりの土を自分の植木鉢に入れます。そして先生からオクラの種をもらい,植えます。最後は,お水をたっぷり。
あらあら洪水。

サツマイモの苗植え にじ組

画像1
画像2
画像3
小学校の畑を借りて,今日はにじ組さんがサツマイモの苗を植えました。二人ペアになって順番に植えています。順番を待っている間に,ハイポーズ。

自転車教習所 ひかり

画像1
画像2
画像3
園庭に白いラインをひきました。グニャグャの道がいっぱいです。三輪車に乗ったひかり組さんが集まってきます。白い線からはみ出ないように慎重に乗っています。慣れてくると,ちょっとはみ出てもスピードを競っています。曇り空で過ごしやすいスタートです。

おやすみなさーい!

画像1
画像2
 年少組のお部屋では,みんなでままごとをしています。今日は,積み木で広いベッドをつくりました。布団を用意して,好きなところで寝ます。みんなで「おやすみなさーい!」友達と一緒,うれしいね!

一年生と一緒に

画像1
画像2
画像3
そら組さんは,翔鸞小学校の一年生となかよしグループに分かれて,いもの苗を植えました。先生からお話を聞いて,活動しました。一年生は,優しく接してくれました。最後には,お水をたっぷりやりました。

キャー楽しい

画像1
画像2
朝から日差しが強く,暑いです。園庭では,元気に遊んでいます。色水遊びをしていた子どもたちは,いつの間にかジュース屋さんに変わり,お店屋さんごっこになっています。風呂敷をかぶったおばけが追いかけてくるので必死に走って逃げています。職員室の中を何周も駆けています。そのうち園庭では,冷たいシャワーが。集まってきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/29 9月お誕生会
京都市立翔鸞幼稚園
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-461-3642
FAX:075-462-5321
E-mail: syoran-e@edu.city.kyoto.jp