京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up18
昨日:50
総数:373040
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3・4・5歳児クラス随時入園可能です!満3歳児保育も行っています!園の説明や見学をご希望の方は、まずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

4月生まれのお誕生会

画像1
4月30日
4月にお誕生日を迎えたお友達をお祝いするお誕生会を行いました。
幼稚園の子どもみんなが遊戯室に集まって
みんなで「おめでとう」とお祝いをし、
歌のプレゼントをしました。
みんなで
♪誕生日はうれしいな 大きくなるからうれしいな…(曲:たんじょうび)
を、歌いました。

そして、先生たちからは
お話のプレゼントです。
大型絵本「はらぺこあおむし」をみんなで見ました。

今年度初めての誕生会。
3歳児にとって
全園児で集まるのは入園式以来です。
「何が始まるのだろう」とどきどきワクワクしたのではないのでしょうか?

4月生まれの子どもたちは一つ大きくなった喜びと、
たくさんのお友達にお誕生日を祝ってもらう嬉しさで、
とびきりの笑顔になっていました。

絵の具遊び

画像1画像2
今日は年長児が園庭で絵の具遊びをしました。
暑いくらいの陽ざしが降りそそぎ,とっても開放的な環境の中で,子どもたちはも足や手にも絵の具をつけて楽しみました。
中には絵の具の中で泳いだ子どもも…。

楽しかった絵の具遊びの紙は,こいのぼりに変身しましたよ!

つめたいわ〜砂場の泥遊び

画像1
 4月28日(火)

 昨日,砂場で遊んでいたAくん。

「どろどろしてた〜」と言っていたので,

「つめたかった?」と尋ねると,

「靴ぬいでないからわからへん」と言いました。

そこで,今日は「Aくん,靴ぬいでみる?」

と聞いてみました。すると靴をぬいで

どろの中に入りました。

「つめたいわ〜べちゃべちゃゆうてる」と

泥の感触やふんだ時の音にも気がついて,

いつまでも泥の上で遊んでいました。

 昨日は気付かなかったことも、

今日は新しい発見がありましたね。

どろんこ遊び!楽しいな

画像1画像2
いいお天気が続いています。
子どもたちは,さっそく裸足になって泥遊びを楽しんでいます。

影は冷たく日なたは暖かいということや,場所によって感触が違うことなどを色々楽しんでいます。
今日は「ハンバーグ屋さん」がオープンしました。
「これは“しそハンバーグ”」「これは“お花ハンバーグ”」と葉っぱやお花をのせて,おいしそうなハンバーグができました。

お水つめたかったな〜水遊び

画像1画像2画像3
 4月27日(月)

 今日は朝からいいお天気で,どんどん日差しは

強くなって行きました。

水遊びが気持ちいい季節がやってきました。

部屋の前に,水遊びができるように水を入れた透明の容器や

ペットボトル,カップ容器,スプーンなどを置いておくと

さっそく水を入れて遊び始めました。

ペットボトルにカップ容器で水を入れたり,透明容器に

ペットボトルを入れて水を入れようとしたり,

いろいろ”やってみたい”を楽しんでいました。

友達と同じ場で同じことをしながら,「私も

したい」「かして!」など気持ちを伝える場面もありました。

水の気持ちよさを感じながら,自分の気持ちが素直に

出せるといいなと思います。

「お水,つめたかったな〜」とつぶやいていました。

暑い一日,水の気持ちよさを感じていたのかな…


 

あれ?チューリップが・・・

5歳児のAちゃんとBちゃんが、一人一鉢栽培で育てている植木鉢に水をやっていました。
植木鉢にはチューリップとビオラが植わっています。
チューリップの花は咲き終わり、めしべの部分だけが残っている状態でした。

Bちゃん「これ、Aちゃんの(植木鉢)?」
Aちゃん「ううん、ちがう。Aのは赤い花やったし」
Bちゃん「もう、花ないから、わからないねえ」
Aちゃん「そうやね。何色やったか忘れちゃうねえ」

Aちゃん「あ、これ、なんかちがう!」
    (残っているめしべの部分が枯れているものとやや膨らんでいるものがある)
    「あ、ここも、こんな色になってる」
    (葉や茎の緑に混じって赤紫色になっている)
Bちゃん「あ、こっちも、こんなの!」
    (めしべが膨らんでいる)

二人は水やりをしながら、チューリップの葉や茎の違いをいろいろ発見していました。
花が咲いているときはよく見ていますが、
花が終わってからのチューリップの変化に気付きながらの楽しい会話でした。
こんな気付きが興味となって、小学校以降の理科の学習につながっていくのでしょうね。


4月22日 1年生お招き会

画像1
4月22日
みつば幼稚園を修了し、4月に1年生になった子どもたちと旧職員をお招きする「ちゅうりっぷ会」をひらきました。

久しぶりに出会った子どもたちはすっかり小学生の表情になり、元気いっぱいの姿を見せてくれました。

皆さんの成長した様子が感じられてとても嬉しかったです。

また遊びに来てくださいね!


かざぐるまほしい〜

画像1画像2画像3
 4月21日(火)

 先日,年長児がもっていたかざぐるまを見て,

「ほしい〜」と言っていた年少児。

「いいね。みせてもらおうか」と言って年長児の

部屋へ行くと「いいよ。かしたげる」と貸してくれました。

走るとくるくる回る様子が面白くて気に入りました。
 
 今日は年少児も1人ずつかざぐるまを渡しました。

 外へ持って元気に走っていました。「みてみて〜」

雨が上がって,久しぶりの園庭。元気に駆け回って遊びました。

なわとび…小さい組さんもする?

画像1画像2
年長児が玄関ホールで大縄を楽しんでいました。
年長がどんどん回った大縄を跳んでいく様子を,年少組のもも組とたんぽぽ組は「すごいなぁ・・・」という表情で立って見ていました。

すると一人の年少組の子どもが,回していた先生の隣から縄をぎゅっと持ちました。自分もやりたいというように,縄を持ってぶんぶん振ります。
しばらくは先生と一緒に持って回していたのですが,次第に自分も跳びたくなったようで,縄に飛び込んできました。
年長児は,本当は自分たちも跳びたいけれど,年少組には強く言えず困り顔です。

すると年長のAちゃんとBちゃんが,
「こっちおいで!」
と,部屋にあった縄をもう一本持ってきました。
「これしてあげるから,こっちおいで」
年少組が跳べるよう考えて,へびのように縄を揺らしてくれたのです。
年少組の子どもたちは嬉しそうに,年長が揺らす縄を跳んで遊びました。

楽しかったね!
お姉さんたち,ありがとう!

クイズです!

Aくん「たくさんの赤ちゃんをみつけました。
    何の赤ちゃんでしょう?
    ヒントは,白と黒のしましま!」
先生「しまうま?」
Aくん「ブブーっ!もうひとつのヒントは,
    あぶないと,まるまる」
先生「(ダンゴ虫だな…)
   う〜ん,それって足がいっぱいある?」
Aくん「・・・そう!!」
先生「ダンゴ虫!」
Aくん「大正解!!!」

Aくん始め虫好きの年長の子どもたちは,晴れた園庭でダンゴ虫さがしを楽しんでいました。みつば幼稚園3年目,もうダンゴ虫がどのあたりにいるかはよく知っています。
途中,年中の子どもが「いいなぁ…ダンゴ虫ほしいなぁ…」とつぶやくと,「いいよ,はいっ!」と年中さんにダンゴ虫をプレゼント。

年長ともなると,色によってオスメスが違うこと,食べ物,住みかなど色々なことに興味をもちます。
今日のダンゴ虫の絵本の中で,一番の発見はダンゴ虫の“ウンチ”が四角だということ!だったようです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 平成27年度修了式
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp