最新更新日:2024/10/29 | |
本日:4
昨日:24 総数:258882 |
6/30(火) 昨日29日のたんぽぽ組さん(0歳〜3歳)
昨日は15組のたんぽぽ組さんが遊びに来てくれました。5月と6月のお誕生月のお友だちにみんなで歌のプレゼントをしました。担当の先生からカードのプレゼントがありました。「おたんじょうびおめでとう」とみんなでお祝いしました。
「6月の歌は今日で最後ですね。ではいきますよー」音楽に合わせて手を動かしていきました。「トントントントンひげじいさん。・・キラッ キラッ・・手はおひざ」「できるようになったね。すごいすごい。もう一度いきますよー」「・・・テングさん,・・トンメガネさん・・」みんな楽しいね。お気軽に遊びに来てください。 自由な時間に来て自由な時間に帰れます。最初登録時の名札代100円以外はすべて無料です。月・水・金 9:30〜11:30 しょうらん幼稚園461−3642 6/30(火) まゆになりました
昨年の10月に,京都工繊大学嵯峨野キャンパス研究室から30匹のカイコ「小石丸」をいただきました。40日ほどで25個ほどのまゆができてそのうちの10個余りをチョウにかえし,そのチョウが卵を産みました。大学の指導を受け,1月から5月まで冷蔵した卵を5月中旬に部屋に出して,10日,5月27日に幼虫になりました。その数200余り。翔鸞小学校の桑をいただきながら30日間育てたカイコがまゆになりました。
皆様の応援のお蔭さまです。ありがとうございました。見事な小石丸のまゆができました。この小石丸という種類は,皇后美智子さまが飼われているカイコと同じ種類だそうですよ。 6/30(火)カレーの共同作戦
子ども達が育てて収穫したジャガイモでカレー作りをしました。
年少組さんが念入りに洗い,年中組さんが皮をむき,年長組さんが切りました。 材料を先生に炒めてもらいあくすくいをして,ルーを入れて出来上がり。 「みんなでいただくよ」遊戯室で一緒に頂きました。 「では,いただきます」「美味しい」「おかわり」「おかわり」子ども達が2つ作った大鍋が見事に空っぽになりました。「ペロリ」凄い。 6/29(月) 6月のお誕生会
6月のお誕生会をしました。6人のお友だちと1人の職員さんも合わせて,7人が6月お誕生日月でした。
「幼稚園で一番好きなことは何ですか?」と先生がインタビューしました。「しっぽとり」「積み木」「鉄棒」「ドレス」「〇〇ちゃん」「お友だち大好きなんですね」みんな好きなことがしっかり言えたので,「すごいなあ」と感動しました。 一人一人にみんなで歌と絵本のプレゼントをしました。「おたんじょうびおめでとう」 6/29(月) 幼小合同避難・引渡し訓練
しょうらん幼稚園としょうらん小学校との合同避難・引渡し訓練をしました。大地震が起きた想定で幼稚園の子ども達も小学校の運動場に避難しました。幼稚園の子ども達は,年少組の数名は怖くて泣きましたが,運動場まで頑張って避難しお話も一一生懸命によく聞いていました。
園長先生から「集中していましたね」,校長先生からは「おさない,はしらない,しゃべらない,もどらないを守り,よい訓練ができていましたね。こういう一生懸命な訓練を積み重ねていきましょう」と褒めてもらいました。 その後,迎えに来られた保護者の方にカードに記入してもらって,「お家に帰るまでが訓練ですよ」と気をつけて一緒に帰宅しました。 6/29(月) カブトムシになってる!触ってみると「なんか冷たい〜」「つるつるしてる」とこの夏初めてのカブトムシさんに大興奮でした! 6/26(金) 大変です。雨漏りです。
「園長先生,大変です。すぐ来てください。大変なんです」「どうしたの?」「雨漏り。バケツで受けているの」「何?雨漏り?それは大変です!」
「園長先生,ここから雨漏り」「こんなに一杯水がたまってきた」 調べてみると,樋(とい)にボールや葉っぱが引っ掛かり,排水口をせき止めていました。取り除いて掃除をして一件落着です。よかった。 6/26(金) 年少組からたんぽぽさん(0歳〜3歳)へダンスを
「踊りに来ました」と,年少組さんが,たんぽぽ組さんへきました。「ニンニンニンチャチャチャ・・ニンニン・・」たんぽぽさんも中に混じって踊っています。「もう1つ踊る」年少組の子どもが言いました。「では,キャベツはキャキャキャ・・」
「カワイイ。楽しいね」お母さんが大きな拍手をしました。 6/26(金) 雨の日の登園
「おはようございます。雨の中よく歩いてきたね。えらかったね」「おはようございます」と,今朝も雨の中を登園してきました。
「お父さん毎朝送り迎え,特に雨の日は大変でしょ?」「何かね,習慣になっていて,そんなに大変とは思いませんね」「お母さんどうですか?」「外を見て,あっ,雨やとその時は思います。でも,外に出ると雨の日も気持ちいいです。外に出ないで,雨の日に家の中にいたらもっと気分が悪いと思います」いろいろと語ってくれました。 毎日の送り迎えの中で,子どもと語り合い,風や雨や雪や,出会う人と関わったりする積み重ねです。この感覚や感じる気持ちは,毎日毎日子どもの力となって血や肉に蓄えられます。この力は子どもの人生を支える力になります。小学校へ行って,「高学年になるにしたがって伸びていきます」と小学校の先生方が語ってくれる「公立幼稚園の後伸びの力」の1つとなって,生きている限り子どもを支え応援してくれます。毎日よく頑張っていますね。 預かり保育を年間を通し実施,リーズナブルに就労支援します
京都市立幼稚園では,預かり保育の充実に努めています。預かり保育では,家庭的な雰囲気で日頃の遊びとは違う玩具や遊具でゆったりと遊んでいます。異年齢の子どもたち同士の自然な交わりや新しい友達,先生,大人との出会いもあり,子どもたちの遊びの場や時間の保障とともに,保護者の方のリフレッシュや就労支援にも役立っています。実施日や実施時間は,基本的には,下記のとおりです。
平常保育時【通常保育が午後2時まで】(月,火,木,金) 14:00〜16:00(料金は200円) 14:00〜18:00(料金は400円) 平常保育時【通常保育が正午まで】(水) 12:00〜14:00(料金は200円) 12:00〜16:00(料金は400円) 12:00〜18:00(料金は600円) 長期休業期間中 8:50〜12:00(料金は300円) 8:50〜14:00(料金は500円) 8:50〜16:00(料金は700円) 8:50〜18:00(料金は900円) 詳細は,翔鸞(しょうらん)幼稚園へお問い合わせください。461−3642 七本松通り今出川上る150m |
|