![]() |
最新更新日:2025/04/24 |
本日: 昨日:18 総数:263277 |
右側のカテゴリー「学校評価」で開いて下さい。
右側のカテゴリー「学校評価」で開いて下さい。
11/5(木) 年少組さんの遊び
大型バスがやってきました。バス停に停まって乗ったり降りたりします。「乗っていいいですか」「はいどうぞ」「2人は重すぎるので,1人にしてください」「じゃあ,じゃんけんで決めよう。最初はグー,じゃんけんポン,あいこで・・」子ども同士の会話です。延々とあいこが続いていました。
「先生,引っ張って―」「はい,では動きまーす」 こちらは「ブランコつけたいね」「ブランコつけてー」ゾウさんの前のブランコで友だちとブランコに乗ります。 ![]() ![]() 11/4(水) 未就園児さんと踊ろう
未就園児さんと在園児でいっしょに踊りました。エビカニクスです。
何と1歳半のお友だちが(写真手前)ガンガン踊りました。「すごい」「すごいね」幼稚園児たちも元気に踊りました。 「もう1回,もう1回」子供たちからのアンコールです。ダンスの先生が「ではもう1回いいですか?」「ヤッター」笑顔が弾けました。 ![]() ![]() 11/2(月) 雨の中でも元気に登園
「おはようございます」「おはようございます」「久しぶりの雨ですね」「雨の中がんばってきましたね」肌寒かったのですが,子供たちは元気に登園しました。その上の桜は透明感のある紅葉に変わってきています。毎年「きれいですねえ」と挨拶がわりになっています。本物を見せられないのが悔しいところ。
![]() ![]() ![]() 11/2(月) ひかりのバス
「次は乾隆校前です」「降りる人はいませんか」「いませーん」「次はライトハウス前です」みんなが乗ってきました。「お,お,おもたーい」年長組さんの力を借りないと動かなーい。
![]() ![]() 11/2(月) ガッチリガード
「ガッチリガード あしのうら」「ワー」「ガッチリガード かお」「はい」などみんなで遊戯室で遊びました。ニコニコ顔をお互いで見合って,また元気をもらいました。「もっと何か言って」遊びがどんどん発展していきます。
![]() ![]() 11/1(日) 入園願書交付開始日。受け取った後は園庭で楽しく過ごされました。
今日1日から13日までは願書の交付・受付です。午前中はぽかぽかと良い天気でした。願書を受け取った後は,ご家族でウサギさんやチャホ゛さん,カメさんと遊んでいました。「ウサギさん抱っこしたい」「こわくない」とゆったりと過ごしていました。
「楽しかったです」とニコニコと帰って行かれました。ありがとうございました。 受付はまだまだ続きますし大丈夫ですから,願書を受け取りに来られたり問い合わせをしたりしてください。お待ちしています。461−3642しょうらん幼稚園 ![]() ![]() 10/30(金) 年長組は伏見板橋幼稚園で交流
「こんにちは」「こんにちは」年長組さんは丹波橋の伏見板橋幼稚園へ行ってきました。全部で6つの幼稚園の年長組さんが集まりました。一緒に歌を歌ったり踊ったり,おにぎりを食べました。広い園庭で遊びました。
築山とトンネルもありました。みんなでトンネルをくぐってきました。 「さようなら」「またきてね。ありがとう」京阪特急は乗り心地がいいねと快適でした。 ![]() ![]() 10/30(金) ひかり組に素敵なお家ができました!
ひかり組に2階建てのお家ができました。先生も子どもたちも,“お父さん”“お母さん”“お兄さん”“お姉さん”“おばあさん”“赤ちゃん”“ネコ”となりたい役になって住んでいます。今日は,みんなでおにぎりづくりが始まりました。できたおにぎりを早速「いただきまーす!」遊んでいるうちに本当にお腹もすいてきたので,お家の中の好きな所で,本当のお弁当も食べることにしました。いつもと違うワクワク感があるお弁当タイムになりました。子どもたちの「このお家,残しときたいなあ」という思いを受けて,残したまま今日を終えました。来週も楽しみです。
![]() ![]() ![]() 10/28(水) パン屋さんやってますよ!![]() ![]() ![]() |
|