![]() |
最新更新日:2025/06/24 |
本日: 昨日:7 総数:382941 |
京都御苑に行きました![]() ![]() ![]() ばら組になってはじめての園外保育! お天気にも恵まれあたたかい日差しの中,京都御苑に行きました。 ゆり組さんに手をつないでもらいながら歩きました。 御苑には,八重桜やたんぽぽがたくさん咲いていて,かわいいお花を摘んだり,先生が持って来た図鑑を見ながら虫を探す姿もありました。 大きなミミズを発見し,興味深そうにじーっと見ている子もいました。 たくさん遊んだ後は,おしいしおやつを食べ幼稚園に帰りました。 帰ってからは保育室のテラスにシートを広げてピクニック気分でお弁当をおいしく頂きました。 御苑へお散歩遠足![]() ![]() ![]() ようやく良いお天気になりました。 今日は4歳児・5歳児が御苑へ遠足に行きました。 淡い緑の新芽や八重桜のピンク、黄色いたんぽぽがとてもきれいです。 子どもたちは低いところに咲いているふわふわの八重桜の花をさわったり、たんぽぽを摘んだりして春の自然を楽しみました。 こいのぼりをいただきました 3![]() 鎧甲太郎くんの手品も見せていただき、握手をして仲良しになりました! 豆こいのぼりなどもお土産にいただきました。 贈呈式後、雨がやみ、園庭のポールにもこいのぼりを上げることができました。 子どもたちはフワッと泳ぐこいのぼりを見て 「うわぁ〜」と歓声をあげていました。 京人形商工業協同組合様、京人形青年会様、ありがとうございました。 ![]() こいのぼりをいただきました 2![]() どんどん上がっていくこいのぼりに見とれている子どもたちでした。 ![]() こいのぼりをいただきました 1![]() ![]() ![]() 京人形商工業協同組合・京人形青年会様より、みつば幼稚園こいのぼりをいただきました。 京人形商工業組合や教育委員会からたくさんのお客様が来て下さり、幼稚園の遊戯室でこいのぼりの贈呈式が行われました。 京人形青年会から「鎧 甲太郎(よろい こうたろう)くん」も来てくれましたよ! みつば幼稚園の子どもたちが元気に大きくなるように、今日いただいたこいのぼりが見守ってくれることでしょう。 京人形商工業協同組合様・京人形青年会様ありがとうございました。 じゃんけんぽん!![]() ![]() 今日は,一本橋の上で 「ど〜ん,じゃんけんほいっ!」 を年長の子どもたちが始めました。 年中児も次々に「入れて!」と入り, じゃんけんをしてあそぶことを楽しんでいました。 中には「大阪じゃんけん,じゃんけんほいっ!」 と大阪じゃんけん(負けた方が勝ち)をする年長児もいました。 年中児が分からない顔でいると, 「負けた方が,勝ちっていうことやで」 と教える姿もありました。 おいしいお弁当![]() ![]() 幼稚園にいるけれど お弁当をあけるとつくってくれたおうちの人を思い出し, つながりを感じる…そんなほっこりしたひと時です。 「今日はオムライスやで!」 「ウインナー入ってる人〜?」 友達と楽しくお話しながら,楽しんで食べました。 今年度も1年間,おいしいお弁当よろしくお願いします! 遊戯室にて![]() 1学期が始まりましたが、今日は雨です。 5歳児の子どもたちが遊戯室で功技台や積木をつかって遊び始めました。 そこへ、4歳児の子どもたちや昨日入園した3歳児の子どもたちも遊びにきました。 進級し、生き生きと遊ぶ姿が見られました。 入園おめでとうございます![]() ![]() 入園式が行われました。 おうちの人と一緒に新しくみつば幼稚園に入園する子どもたちがやってきました。 新しい名札を付けてにこにこ笑顔が見られました。 入園式の園長先生のお話の時に 「桃色の名札のお友達はどこかな?」と尋ねられるととてもうれしそうに手を挙げる姿がみられました。 オレンジ色はたんぽぽ組、赤い色はばら組。 順番に聞かれて、みんなうれしそうに手を挙げていました。 ご入園おめでとうございます。 明日からは全園児がそろって幼稚園生活が始まります。 みなさんの登園が楽しみです! 今日は始業式 明日は入園式![]() ![]() ![]() 新しい教職員を迎える着任式、続いて第1学期始業式を行い、27年度が始まりました。 ゆり組さん、ばら組さん、進級おめでとうございます。 新しいクラスの名札を付けて、みんなとても嬉しそうでしたね。 これから、元気いっぱい遊びましょう! そして、 明日は、入園式です。 新しいお友達を迎えます。 進級した子どもたちも、明日を待っている入園する子どもたちも、きっと入園式を楽しみにしているでしょう。 幼稚園の庭や広場のお花も、今、花盛りです。 子どもたちが来るのを待っていますよ! |
|