京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up2
昨日:10
総数:265676
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度の入園願書の交付・受付を行っています。入園のご相談・見学など、随時OKです。園庭開放は9時30分から15時30分まで毎日行っております! お問い合わせは075−461−3642までお電話ください!

11/12(木) 幼大で活躍した年長組さんが描いた交通安全

 昨日は年長組さんは幼稚園大会をがんばりました。コンサートホールの舞台の上で歌って踊って,とてもかっこよかったです。先生方みんなががんばっていたねと喜んでいます。
 今日は,年長組さんみんなで,交通安全のポスターに挑戦しました。「横断歩道を渡りましょう」「右左右うしろ,よく見て渡る」「手をつないで道路側は大人」など一人一人イメージを持って描きました。
画像1

11/12(木) 自由参観

 今日明日は,在園児保護者さんの自由参観日です。朝の体操やダイコンの水やりの日課から参観してもらいました。日頃の保育の様子を見ていただきます。子どもたちはどんな遊びをしているのでしょうか。その中でどんな力をつけているのでしょうか。健康的な力,人間関係の力,環境力(適応したり活かしたりする力),言語の力,表現力(音楽的,絵画造形的,身体や運動での)
 時間がとれる時に,子どもの様子・先生方や職員の援助・安心安全などいろいろな視点からご参観いただけたら有り難いと思います。
画像1画像2

11/6(金) 幼稚園の柿を食べたよ!

画像1
画像2
画像3
 待ちに待った幼稚園の柿を収穫しました!一人ずつくるくるしてみんなの力でもぎ取りました。皮を剥くときに「ヘタは最初にとるんやで」や「下の痛いのもとらなあかん」と教えてくれました。縦割りの兄弟グループと一緒に「おいしい〜!」「種埋めたら生えてくるかな?」とおいしくいただきました。また来年も楽しみだね!

11/5(木) 同じのつくりたい!

画像1
 年中組のパン屋さんは今日も大忙しです。お客さんに「年長組に自動販売機があるよ」ということを聞き,一息がてらお邪魔しに行きました。お金を入れて飲みたいジュースのボタンを押すと“ポン!”とジュースが出てきました。「やったー!」とにこにこ部屋に帰って飲み干すと・・・「パン屋さんでもジュース売りたい!」「同じのつくりたい!」と段ボールでつくり始めました。ジュースもつくってかっこいい自動販売機のできあがりです。明日もお客さんたくさん来てくれるといいね!
画像2

右側のカテゴリー「学校評価」で開いて下さい。

右側のカテゴリー「学校評価」で開いて下さい。

11/5(木) 年少組さんの遊び

 大型バスがやってきました。バス停に停まって乗ったり降りたりします。「乗っていいいですか」「はいどうぞ」「2人は重すぎるので,1人にしてください」「じゃあ,じゃんけんで決めよう。最初はグー,じゃんけんポン,あいこで・・」子ども同士の会話です。延々とあいこが続いていました。
「先生,引っ張って―」「はい,では動きまーす」
 こちらは「ブランコつけたいね」「ブランコつけてー」ゾウさんの前のブランコで友だちとブランコに乗ります。
画像1画像2

11/4(水) 未就園児さんと踊ろう

 未就園児さんと在園児でいっしょに踊りました。エビカニクスです。
 何と1歳半のお友だちが(写真手前)ガンガン踊りました。「すごい」「すごいね」幼稚園児たちも元気に踊りました。
 「もう1回,もう1回」子供たちからのアンコールです。ダンスの先生が「ではもう1回いいですか?」「ヤッター」笑顔が弾けました。
画像1画像2

11/2(月) 雨の中でも元気に登園

 「おはようございます」「おはようございます」「久しぶりの雨ですね」「雨の中がんばってきましたね」肌寒かったのですが,子供たちは元気に登園しました。その上の桜は透明感のある紅葉に変わってきています。毎年「きれいですねえ」と挨拶がわりになっています。本物を見せられないのが悔しいところ。
画像1
画像2
画像3

11/2(月) ひかりのバス

 「次は乾隆校前です」「降りる人はいませんか」「いませーん」「次はライトハウス前です」みんなが乗ってきました。「お,お,おもたーい」年長組さんの力を借りないと動かなーい。
画像1
画像2

11/2(月) ガッチリガード

 「ガッチリガード あしのうら」「ワー」「ガッチリガード かお」「はい」などみんなで遊戯室で遊びました。ニコニコ顔をお互いで見合って,また元気をもらいました。「もっと何か言って」遊びがどんどん発展していきます。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/13 安全指導日・避難訓練
11/16 ノーテレビ・ノーゲームデー
京都市立翔鸞幼稚園
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-461-3642
FAX:075-462-5321
E-mail: syoran-e@edu.city.kyoto.jp