京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/06/24
本日:count up3
昨日:6
総数:383143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
『のびのび遊んでしっかり学ぶ!みつば幼稚園』          幼稚園見学・説明などをご希望の方、お気軽にお電話ください!

ひよこ組ミニうんどうかいと幼稚園説明会

画像1画像2
 今日はひよこ組のミニうんどうかいをしました。本当にたくさんのお友達が参加してくれました。みんなで踊ったり,たまいれをしたり,大きな布で遊んだりしました。とても楽しそうなみんなをみて,とてもうれしかったです。
 その後,幼稚園説明会をしました。幼稚園の様子などを聞いていただいた後,PTAの現役のお母さんも一緒に,参加していただいた保護者の方とたくさんお話していただきました。和やかな雰囲気の中,みつば幼稚園に通っている実際の子どもの様子を聞いてもらえて,とても参考になったかなと思います。
 ご参加いただいた方々,PTAのみなさん,本当にありがとうございました。

もうすぐお月見

画像1
9月25日
幼稚園でお月見のつどいをしました。
今年の中秋の名月は明後日の日曜日です。
1年で1番お月様がきれいに見える十五夜、お月見のお話をみんなで聞きました。

そして、各保育室でおいしい月見団子をいただきました。

明後日、夜空に輝くお月様を見られますように・・・。


 この月見団子は、京菓子の鼓月様より、いただきました。
 おいしいお団子、ありがとうございました。
 
画像2

あかぐみ がんばれ エイエイオー!

画像1
画像2
年長組が,ポンポンを持ってダンスを楽しんでいます。
チーム名は「チアリーダー」だそうです。
今日は,太鼓も一緒にステージをしていました。

するとお客さんになっていた年少組の子どもが
「かっこいいな〜!」と言ってくれたのが嬉しく
「一緒にする?」「ポンポン持ってきてあげる!」
と,合同ステージのはじまりです。

踊りや太鼓を,上手に教えてあげていました。
楽しかったね!

特養訪問(ばら組)

画像1
9月24日
ばら組の子どもたちがお隣の特養さんを訪問しました。

特養の利用者のみなさんが「ようきたなあ」と温かく迎えてくださいました。

♪かたたたき と ♪とんぼのめがね の歌などを歌いました。

とても嬉しそうに歌を聞いてくださった皆さん。
子どもたちが帰るときには、「もう帰るんか?」と名残惜しそうに声をかけていただきました。ありがとうございます。

また、遊びに行きますね!
画像2

小川学区 敬老祝賀会

 9月21日,4歳児が小川学区の敬老祝賀会に参加しました。たくさんの地域の方々の前で,今一番大好きな「げんきいちバンバン」をポンポンを持って踊ったり,「かたたたき」の歌を歌ったりしました。とても大きな拍手をいただいて,子どもたちは大満足でした。温かな拍手を本当にありがとうございました。いつまでもお元気で。また幼稚園に遊びに来てくださいね!

10月の教育相談ひよこ組のご案内

 10月のひよこ組のご案内です。ご予定ください。
 9月29日には,ひよこ組さんのミニうんどうかいと幼稚園説明会がありますよ。ぜひ来てくださいね!
画像1

これなんていうの?〜トライアングルの音

画像1画像2
 9月14日(月)

Aちゃんが玄関ホールに置いてあったトライアングルを見つけて

持ってきました。

「これなんていうの?」

「トライアングルっていうんだよ」

「どうして鳴らすの?」

すると隣でみていたBちゃんが「黄色いひももつんちゃう?」

と教えてくれました。

Aちゃんが黄色いひもをもってならすと,「チーン」と音が鳴りました。

その音にびっくりした表情で(予想していた音と違ったのかな?)

再びゆっくりと「チーンチーン」と鳴らしていました。その音を聞いて

友達が集まってきて「わたしもやらして」と言って,かわってあげながら

それぞれの鳴らす音を楽しんでいました。

 はじめて見る楽器が,思いのほかきれいな音がなったので自分の

順番を待ちながら友達の音を静かに聞いていました。

 

祖父母参観2

画像1
全園児で「みつばようちえんの歌」と「かたたたき」を祖父母の皆さんに聞いていただきました。
そして、各学年ごとの歌を聞いていただきました。

どの学年も、祖父母の皆さんに歌や手遊びを見ていただくことをとても喜んでいました。

初めてたくさんの人前で歌う3歳児、
嬉しそうに元気溌剌に歌う4歳児、
背筋を伸ばして気持ちよい声で歌う5歳児。
それぞれの姿を見ていただきました。

祖父母の皆さん、本日はありがとうございました。
10月は運動会もあります。
また幼稚園におこしください!

画像2

祖父母参観

画像1
9月18日
祖父母参観を行いました。
たくさんの祖父母の皆さんにお越しいただき、
子どもたちが遊ぶ姿や、みんなで歌を歌う姿を参観していただきました。

3歳児は、お客様に歌を聞いてもらうのは初めてです。
たくさんの人の前にでて、ドキドキしたり、嬉しそうに手を振ったりしていました。

Aちゃんは歌い終わって保育室へ帰るときに
「あ〜面白かった! まだある?」(もう1回歌う?の意味でしょう)
と先生に話していたそうです。

祖父母の皆さんに温かい雰囲気で見ていただいたおかげだと思いました。
本日は参観、ありがとうございました。
画像2

ひよこ組園内ツアー開催!

画像1
9月15日
ひよこ組に遊びに来てくださった未就園の親子の皆さんにみつば幼稚園内を案内する「園内ツアー」が行われました。

PTAのみなさんが、幼稚園児の保護者の立場から、みつば幼稚園のことをいろいろ紹介してくださいました。

来週のひよこ組では
体を動かして遊ぶ「ミニ運動会」と
園のことをより知っていただく「幼稚園説明会」とが行われます。
現保護者さんとの座談会もあります。
ぜひ、おこしください!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp