京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up27
昨日:4
総数:265793
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度の入園願書の交付・受付を行っています。入園のご相談・見学など、随時OKです。園庭開放は9時30分から15時30分まで毎日行っております! お問い合わせは075−461−3642までお電話ください!

10/2(金) お弁当

 今日から月・金の週2回希望者には給食弁当が始まりました。何と言ったってお母さんのお弁当が一番美味しいに決まっています。が,いろいろな理由で約半数の子たちが給食弁当を希望していました。最初からひじきの煮物は食べにくい?と思っていましたが,どのクラスの子もほぼ完食しました。みんなで食べるので食べられるのでしょうか?
画像1
画像2

10/17(土) 運動会のポスター

 しょうらん幼稚園の運動会は10月17日の土曜日です。運動会に向けてポスターを作っています。
 年長組は,みんなのお手本です。今日も,みんなの体操では,年中組さんや年少組さんに呼びかけみんなの前に立ってリードしてくれました。
画像1
画像2

10/2(金) 京都市幼児児童生徒作品展   9/30〜10/4(日)9時〜17時

 京都市幼児児童生徒作品展が京都市美術館で開催されています。幼稚園から高校生までの作品が展示されています。翔鸞幼からは年中・年長児の2人の作品が出ています。
4日の日曜日までです。午前9時から午後5時(入場は4時30分までに),岡崎の京都市美術館で開催中です。お出かけの折にはどうぞ寄ってください。

画像1
画像2
画像3

10/1(木) 10月の未就園児教室

0歳〜3(5)歳の未就園児さん 9:30〜11:30(登園降園時刻は自由です) みんなで遊ぶと楽しいですよ。お気軽に遊びにおいでください。 無料  しょうらん幼稚園  461−3642

10月
月日  ようび   かつどうないよう
 2  金  10月の歌を歌います
 5  月   おもちゃで遊びます 
 7  水   エビカニクスのダンスを教えてもらいます
 9  金   手遊び歌を教えてもらいます
14  水   おもちゃで遊びます 
21  水   エビカニクスのダンスを教えてもらいます
23  金   大きな遊具で遊びます
26  月   おもちゃで遊びます
28  水   絵本を読みましょう
30  金   10月のお誕生会 10月の歌を歌います
画像1

10/1(木) 小学校で伝統芸能鑑賞をしました

 隣りの翔鸞小学校で琴や尺八の演奏がありました。4歳児と5歳児が鑑賞しました。
着物を着たお姉さんが「こちらの尺八の先生は3年生から習い始めていて,その時にはもう音が出ていたそうです」「あちらの方は4歳から琴を習い始めたのですよ」「翔鸞幼稚園のお友だちと同じころから習っていたのですね。すごいですね」とお話してくれました。
 狩人と女の子のお話を琴と尺八の演奏をバックにして語ってくれました。この後,小学校高学年の子供たちが琴の演奏に挑戦します。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立翔鸞幼稚園
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-461-3642
FAX:075-462-5321
E-mail: syoran-e@edu.city.kyoto.jp