京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/06/24
本日:count up7
昨日:7
総数:382948
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
『のびのび遊んでしっかり学ぶ!みつば幼稚園』          幼稚園見学・説明などをご希望の方、お気軽にお電話ください!

うんどうかいごっこの後で

画像1画像2
10月1日(木)

 うんどうかいごっこをして、おうちで遊んだことが楽しかったのか

部屋の前に置いていたおうちで,”おうちごっこ”がはじまりました。

Aくんがおうちの中に、お料理を運んでお皿に並べていると、今度は

レストラン屋さんになりました。

「何がいいですか」「メニューをえらんでください」

おうちの中でとても楽しそうでした。

毎日がうんどうかい!<1>

みつば幼稚園では,毎日がうんどうかい!
みんなで体を動かすことを楽しんでます。

今日は,幼稚園のみんなで互いにどんなことをするのか
お客さんになって見たり,応援し合いっこをしたりしました。

3歳児はおばけになりきって先生と一緒に遊ぶことを楽しんでいます。
おうちに隠れて,鬼ごっこも楽しんでいますよ。
みんなと一緒に遊ぶことが楽しいな!とたくさん感じて欲しいと願っています。
画像1
画像2
画像3

毎日がうんどうかい!<2>

画像1
画像2
4歳児は,虫になりきって友達と一緒に遊ぶことを楽しんでいます。

友達がなりきっている“木”に“トンボ”になりきってとまったり…
4歳児になると,友達や先生と思い切り体を動かして楽しんでいます。

最後は,得意の昆虫太極拳。
これがとってもかっこいいのです。
写真は,ダンゴ虫のポーズ!

毎日がうんどうかい!<3>

5歳児は,去年の年長組に憧れて竹馬を頑張っています。
「運動会で竹馬やりたい!」とクラスで共通の思いをもち,友達同士教え合ったり支え合ったりしながら運動会へ向かっている姿は年長組だなと感じます。

色々なコースに挑戦したり,音楽に合わせて乗ることを楽しんでいました。

また,帽子取りやリレーも白熱しています。
昨日は負け続けた赤チーム…
昨日のバトンパスの練習の甲斐あり,今日は見事な勝利でした!
子どもたちの真剣で一生懸命な姿に,子どもたちにとっては毎日が運動会なのだと改めて感じます。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/5 体重測定・保健指導(3歳児)
10/6 ランチの日
教育相談ひよこ組
10/8 3歳児親子競技練習(13時〜)
親子フォークダンス(13時20分〜)
10/10 創立20周年記念運動会(雨天17日)
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp