京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up33
昨日:40
総数:375413
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月8日 日曜幼稚園説明会 9時30分〜を行います!他の日時ご希望の方はまずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

親子お別れ会1

画像1
3月11日
幼稚園の全園児・保護者でお別れ会をしました。
3・4歳児の保護者のみなさんが遊戯室にかわいい飾りをつけてくださり、お別れ会が始まりました。
子どもたちが学年やクラスで歌を歌いました。
生活発表会のときも素敵な歌でしたが、
今日はまた一段と気持ちの良い歌声が遊戯室いっぱいに広がりました。

こどもたちは日々大きくなっているのだなと思いました。
画像2

新しいお友達、幼稚園にようこそ!(半日入園)

画像1
画像2
画像3
3月10日
半日入園を行いました。
来年度みつば幼稚園に入園する予定の親子が幼稚園に遊びに来てくれました。
各クラスや学年の踊りや楽器あそび、歌などを見ていただきました。
そして、来年度に年長児になるばら組の子どもたちがつくった“メダル”をプレゼントしました。
最後は、各保育室で子どもたちと一緒に遊びました。
3歳児の保育室で積木や汽車のおもちゃやままごと、パズルなどで早速遊び始める姿が見られました。
4月が楽しみですね。
待っています!

みんなで大掃除(園内清掃)

画像1
画像2
画像3
3月9日
今日は朝から保護者の皆さまの力をかりて、幼稚園の大掃除をしました。
子どもたちは自分たちの保育室の棚や床を
保護者の皆さんには窓ふきやテラス、子どもではできないところなどを掃除していただきました。

70人ほどの保護者の方の参加があり、
子どもたちも一緒に掃除をして
幼稚園はピカピカになりました!

もうすぐ、修了式や終業式です。
それぞれの一年が終わります。

すがすがしい気持ちで式を迎えられます。
皆様、ご協力ありがとうございました。

幼小交流 1年生と給食を食べました2

画像1
画像2
(1)のつづきです。

1年生とグループに分かれ、手洗いや給食準備など教えてもらい、一緒に給食をいただきました。

今日のメニューは
さわらのカレーあげ
タイビーフンのスープ
ごはん 牛乳
です。

Aちゃんはお魚が苦手なようで、いただきますをする前に魚を減らしてもらいました。
しかし…
食べてみるととても美味しく、つけられた量を全部食べることができました。
そして、「(魚を)減らさなかったらよかった…」とつぶやいていました。

Bちゃんは幼稚園に帰ってから、
「(学校の給食は)ちょっとやったけど、(お腹が)いっぱいになったわ」と話していました。
器に盛りつけられた給食、はじめは少ないと感じたようです。しかし、食べてみるとお腹がいっぱいになり、不思議に思ったようです。
食事が美味しくなるような器です。この器で食べるといっそう満足感が膨らむのかもしれませんね。

どの子どもも、残さずいただくことができ、また、お替りをいっぱいしました。
「学校の給食って、おいしいな!」と大満足でした。

食後は器の片づけです。
同じグループの1年生が牛乳パックの片づけ方などを丁寧に教えてくれました。

最後に、幼稚園の子どもたちはお礼として歌を歌い、
グループのお兄さん、お姉さんに「ありがとう!」と伝えました。
Cちゃんは、栄養教諭の先生にも「ありがとう!」と言っていました。

こんなすてきな「ハッピーきゅうしょくこうりゅうかい」に招いていただいて、子どもたちはますます小学校が好きになったことでしょう。

今日の給食交流には小学校の教職員の皆さんのほか、学校運営協議会の皆さんや幼稚園PTAの皆さんが、子どもたちの交流を笑顔で見守り、サポートしてくださいました。
皆様、子どもたちのためにいろいろありがとうございました。


幼小連携 1年生と給食を食べました

画像1
3月6日
幼小連携の取組で、給食交流をしました。

先日、新町小学校の1年生から「給食に来て下さい」と招待状をいただいたので、5歳児の子どもたちはワクワクして出かけました。

学校へ着くと、「ハッピー きゅうしょく こうりゅうかい」の看板がありました。
1年生は今日の日のためにいろいろと準備をすすめ、幼稚園の子どもを迎えてくれたのです。

給食の前には、今年度交流してきたことを写真スライドを交えて1の年生の発表がありました。

たくさんの人の前でもしっかりと発表する1年生の姿に子どもたちは“すごいなあ”と憧れの気持ちをもったことでしょう。
画像2

なわとび発表会

最近,ばら組ではなわとびブームが到来です。
前とび,片足とび,走りとびなどいろいろな跳び方に挑戦しています。

前日まで友達が縄跳びを跳ぶ様子をじっと見ていて,
この日初めて縄跳びを手にしたAちゃん,とっても不安そうな表情でしたが…
「こうやって,前にきたら跳ぶねん!」
友達のBちゃんに教えてもらって,跳んでみたら…
「できた〜!」
とっても嬉しそうでした。
友達同士で教え合う姿を見て,もうすぐ年長組なのだな,ということを改めて感じました。

玄関ホールでは,音楽をかけながら一人ずつ順番に跳んだり,みんなで一斉に跳んだり,大縄をしたりするなわとび発表会が開催中です!
画像1画像2

ふじ組の特養訪問

画像1
3月5日
ふじ組が特養を訪問しました。
もうすぐ幼稚園修了を控え、今日が最後の訪問です。

♪ポンポンポンと春がきた
♪ともだちになるために
2曲を聞いていただきました。

おじいちゃん、おばあちゃん、職員さんみなさんがとても嬉しそうに歌を聞いてくださり、ふじ組の子どもたちがもうすぐ1年生になることを話すと
「おめでとう!」と言葉をかけてくださいました。

ありがとうございました。

特養を訪問してあたたかく迎えてくださったこと、拍手をいっぱいしていただいたことなどを胸に、これから大きく成長してくれることと思います。
画像2

西賀茂の畑に行きました

画像1
画像2
画像3
3月5日
3歳児と4歳児が西賀茂の畑に行きました。

3歳児はジャガイモの種芋を植えました。

4歳児は以前植えたえんどう豆や玉ねぎに水をやったり、地域の方々の畝のカブを抜くなどのお手伝いをしました。

これからどんどん暖かくなって、みんなが植えた野菜が大きくなっていくでしょう。
楽しみですね。
そのころには、きっと、大きい組になっていますね。

畑の先生や地域の方々、PTAのみなさん、ご協力ありがとうございました。

親子交通教室

画像1
3月4日
幼稚園修了を控えた5歳児の親子交通教室を行いました。
上京警察署から警察官の方、地域から交通安全推進委員の方々に来ていただきました。

いままで2回の交通教室を行っており、今日は3回目。
注意事項などを聞いた後、実際に道路を歩く練習を行いました。

子どもが一人で歩き、少し後ろを保護者の方が見守りながら歩きました。
横断歩道ではどうしたらいいのかな?
信号が青ならすぐに渡っていいのかな?
右左を見るって…何を見たら安全とわかるのかな?

子どもたちは少々緊張しながら歩きました。

子どもたちは一生懸命交通ルールを守り歩きました。
信号を確かめ、
青信号でも右左を確認しています。
そして、「ちゃんと歩けるよ!」と自信も持ち始めていることが感じられました。

しかし、幼稚園や小学校の周りは交通量も多いです。
何が安全でどんなことが危険なのか、おうちの人と実際に道路を歩き
『安全』を意識することも大事な入学準備ですね。

画像2

3月3日 ひなまつりのつどい2

画像1
ひなまつりのつどい第2部はみんなで会食です。

遊戯室に子どもたちがつくったお雛様と親王飾りのお雛様を飾り、みんなでおすしやあられをいただきました。

みんなで食べるとおいしいですね。

お雛様たちもうれしそうなお顔でしたね。
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp