京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up32
昨日:40
総数:375412
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月8日 日曜幼稚園説明会 9時30分〜を行います!他の日時ご希望の方はまずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

走った走ったマラソン大会

2月6日 マラソン大会です!
数日前から子どもたちは今日のマラソン大会を楽しみにしていました。

大会用のマラソンカード(1周走ると1枚シールを貼ります)
いつもより少し長いコース、いつもより長い時間…。
そして、保護者の方々の応援。

準備体操の後、子どもたちははりきって走り出しました!

Aちゃんはカードに貼ったシールがたくさん増えて「みてみて!」と自分がいっぱい走ったことを嬉しそうに先生に話していました。

Bちゃんは黙々とひたすら走っています。おうちの方や先生の応援の声に“ちらっ”と笑顔を見せながら。本当に走るのが好きで、きっと走ることについては誰にも負けないぞ!という気持ちが心の奥にあるのでしょう。

Cちゃんのほっぺは真っ赤でした。それでも一生懸命走って、最後には「見て、汗かいたわ!」と笑っていました。

どの子どもも本当に一生懸命走り、マラソン大会が終わった時にはそれぞれが満足感を感じていたと思います。

保護者の皆さま、ご声援ありがとうございました!


画像1
画像2
画像3

預かり保育 しおりづくり みつばの森学校運営協議会

画像1画像2
2月6日
預かり保育の時間に学校運営協議会“みつばの森”のご協力でしおりづくりをしました。

1月に自分の植木鉢で育てている花や葉を押し花にしたものをしおりに仕上げます。

しおりにする色画用紙に好きな絵をかき、ラミネートフィルムに紙と押し花をはさみます。

押し花がフィルムから落ちないようにそーっとはさんだり、ラミネートしたりなどをみつばの森のみなさんにお手伝いいただきました。

自分たちが育てている花や葉が素敵なしおりになりました。

できあがったときに子どもたちは自然と「ありがとう」とみつばの森の皆さんに気持ちを伝えていました。
みつばの森の皆さんが笑顔で「いいのができたね」とお返事いただきました。

オリジナルの大事なしおりができたことも嬉しいですが、
できたときに「ありがとう」と伝えるとかえってくる笑顔…このような温かい気持ちの通い合いが子どもたちの心の育ちにつながるのでしょうね。

みつばの森のみなさん、ありがとうございました。

おにがきた〜まめまき2

子どもたちがつくったおにのお面です。
一部ご紹介します!

幼稚園で豆まきをして、家庭に持ち帰りました。

お家でも豆まきをしてくださいね。
(でも、おうちの人は、こんな素敵なかわいいおにをみたら、「おにはそと!」って言えないかもしれませんね)
画像1
画像2
画像3

おにがきた!〜まめまき

画像1画像2
 2月3日(火)

 今日は節分です。季節の分かれ目を節分と言い,

一年の最初の節分に豆まきをします。

 幼稚園でも今日は豆まきをしました。

豆をほうらくで炒って「おにはこのにおいがいやなんだよ」と言うと

子どもたちは「いいにおいやのに〜」と言っていました。

「おには、豆のにおいと熱い豆がきらいで逃げて行くんだよ」と言うと,

真剣な顔で聞いていました。

豆を炒って用意ができたので,おにがいないか探しに行きました。

♪豆まきの歌を歌いながら,「はやくおはいりふくのかみ〜」の

ところは優しい歌声になります。

すると,5歳児のおにたちがやってきました。

3歳児の子どもたちも自分でつくったお面をかぶりながら,5歳児のおににむかって豆をなげました。

「おには、そと! ふくはうち!」

子どもたちが心も体も健やかに育ちますように!

バラのアーチ剪定(ビフォー・アフター)

みつば幼稚園の正門を入るとバラのアーチがあり、春にはたくさんのバラが咲きます。
そのバラのツルや枝の剪定をしました。
いつもお世話になっている地域のお花屋さんと教職員、PTAの有志ボランティアのみなさんとで剪定をしました。
バラのツルが絡まりとても大変な作業でしたが、アーチはこのとおり、“すっきり!”しました。
春にはまた新芽が伸びてきれいな花が咲くことでしょう。
皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

オニがきた!

画像1
オニのお面をつくっていた子どもたちが、できたお面をかぶって園内のあちらこちらを歩いています。

紙を切り、貼り、角や髪、目などそれぞれ考えて素敵なオニができましたね!

1月誕生会

画像1
1月30日
1月生まれのお誕生会で年長組がみんなの前で歌を聞かせてくれました。

「ゆきのぺんきやさん」と「ゆげのあさ」の2曲です。

やさしい声で雪がそっと降りつもるような感じがしました。


おおきいな〜梅小路蒸気機関車館遠足

画像1画像2画像3
 1月29日(木)

 雨で延期になっていた梅小路蒸気機関車館の遠足。

少し寒い朝でしたが,子どもたちは嬉しそうに登園してきました。

蒸気機関車館の前にある車輪を見て,「あれタイヤや!」

「おっきいな〜」と驚いていました。

自分の背より高い車輪に驚いていました。

 たくさん並ぶ蒸気機関車に「大きいな〜」「黒いな〜」と

言いながら先生が車輪の横に行くと「先生,ひかれたらどうする?」と

心配してくれました。

蒸気機関車の運転席に座ったり,石炭を入れる真似をしたりして

その気になって遊ぶ子どももいました。

 スチーム号に乗ると,煙突から煙がでてくるのを見つけて,

「先生ゆげがでてる」と言いながら,♪「ゆげのあさ」の歌を

口ずさんだりもしていました。

大きな音やたくさんのけむりに驚いたり,道行く人に手を

振ったりしてスチーム号に乗れたことを喜んでいました。

 おべんとうは休憩用に用意してある電車の中で食べました。

おにぎりのお弁当を食べながら,「電車,動いたらどうする?」

「○○に行くかな?」など想像していました。

 年中組の子どもたちは,大きい組のお兄さんお姉さんとして

年少組の子どもたちの手をつなぎ,行き帰りを一緒に歩いて

くれました。

年少組の子どもたちは,友達と一緒に行くことが楽しいと感じる

ようになり帰りの道のりも頑張って歩きました。

おみやげに,入館証やスチーム号のチケットなどいただき

大切にリュックにしまっていました。

 またみんなでいけるといいね!

機関車館に行ってきたよ!

画像1
画像2
画像3
年中のばら組は,前日から遠足をとっても楽しみにしていました。
なぜなら,初めて年中と年少だけで行く遠足だったからです。
交通ルールもみんなで確認し,
「お兄さん,お姉さんになってもも組さんとたんぽぽ組さんを守ってあげるんだ!」
と,気合いが入っていました。
実際に道を歩く時には車道側を歩いてあげたり,信号をしっかり見たり
いつもとは少し違うばら組の姿が見られました。

機関車館はほとんどみつば幼稚園の貸切りのような状態で
転車台が回るところを見られたり,スチーム号に乗ったり,子どもたちも大興奮。
実際に機関車の運転席に座って遊べる場所では,
「アメリカに行きます!」「次は忍者の国です!」と運転ごっこの遊びを楽しんだり,
電車の車両の中でお弁当を食べたりと,思う存分楽しみました。

帰りも少し疲れていましたが,長い道のりを頑張って歩きました。
本当に,もうすぐ年長組なんだね!頼もしく思いました。

オニのお面づくり

画像1
1月がもうすぐ終わります。
そして、節分がやってきます。

幼稚園ではオニのお面をつくっています。
どんなお面になるでしょうね。

豆を入れる箱もつくっています。

節分の日が楽しみです。

画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp