京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up33
昨日:40
総数:375413
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月8日 日曜幼稚園説明会 9時30分〜を行います!他の日時ご希望の方はまずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

特養訪問にかみぎゅうくんがやってきました

画像1
画像2
画像3
12月11日
5歳児2クラスが隣の特養訪問に行きました。
おじいちゃん・おばあちゃんに歌を聞いていただき、ふれあい遊びをしました。
そして、そのあと、素敵なお客様が特養にやってきました。
同志社大学のお兄さん・お姉さんと上京区のマスコット、かみぎゅうくんです。
大学のお兄さん・お姉さんは地域活性化を学んでられて、かみぎゅうくんを上京市民に紹介しようと、特養さんに来られたのでした。

お兄さん・お姉さんがかみぎゅうくんクイズをしてくださり、楽しい時間を過ごしました。

最後はおじいちゃん・おばあちゃん・園児・お兄さん・お姉さん・かみぎゅうくんで写真を撮りました。後日、特養さんと幼稚園に届けてくださるそうです。楽しみですね。

大学のお兄さん・お姉さん楽しいひと時をありがとうございました。

もちつき大会

画像1
画像2
画像3
12月10日
小春日和の良いお天気のもと、みつば幼稚園では餅つき大会を行いました

地域のご協力でおくどさんで火を焚き、もち米を蒸します。
園庭に木の良い香りが漂います。

臼もお借りして、3台出そろい、幼稚園はもちつきのにぎやかな雰囲気に包まれました。

蒸したもち米をちょっといただき、
「なんか、ごはんみたい」
「おいしいなあ、ふわふわしてる」
「おもちになるの?」と
つぶやいていました。

子どもたちも、餅をついたり、丸めたりしました。

そして、きなこ餅、あん餅、のり餅をいただきました。
「おいしい!」
「おかわりください。ん〜どれにしようかな? やっぱり全部!」
たくさん、いただきました。
よかったね!

良いお天気に恵まれ、楽しいうれしい餅つき大会となりました。
子どもたちは、大人も子どもも、みんなで力を合わせて、活気あふれる雰囲気を十分に味わい、良い体験ができました。

地域のみなさん、学校運営協議会のみなさん、PTAのみなさん
今日は子どもたちのために、準備やお手伝い、ありがとうございました。


楽しい人形劇(上京ほっとホット広場)

画像1画像2
12月9日
京都市立鶴山保育所・上京子ども支援センターとの共催で「上京ほっとホット広場」を開催しました。
今回は“嵯峨小学校PTAえほんの会”の皆さんが人形劇やパネルシアターをしてくださいました。

幼稚園の子どもや地域の未就園児親子の皆さん、近隣の保育所の小さなお友達、みんな一緒に人形劇を楽しみました。

「森のクリスマス」のパネルシアターでは、動物たちがもらうプレゼントはなんだろう?と思いを巡らせ、

「おおきなかぶ」の人形劇では繰り返しのリズムにあわせ、会場みんなで「うんとこしょ どっこいしょ」の掛け声も元気よく、お話の世界を楽しみました。

小さなお友達やおうちの人も、楽しい時間にちょっと気持ちが「ほっと」になったのではないでしょうか?

ポップコーンパーティーをしました

画像1
画像2
画像3
12月8日
5歳児の子どもたちがポップコーンパーティーをひらきました。

西賀茂の畑で収穫したポップコーンを使って、11月に小学校でポップコーンパーティーをしました。その経験から、今日は3歳児4歳児の子どもたちにポップコーンをごちそうしてくれました。

先週にチケットをつくり、各クラスに渡していました。

グループで順番にポップコーンをつくったり、
「いらっしゃい!」と掛け声をかけたり、
チケットを持ってきた3歳児4歳児に、「チケットにハンコを押しますよ」と伝えたり
パーティーには様々な仕事と役割があります。

みんなの力で楽しいパーティーとなりました。

ゆり組さん、ふじ組さん、ごちそうさまでした。

小川学区防災訓練実施!

画像1画像2
12月7日(日)
みつば幼稚園のある小川学区で防災訓練が行われました。
京都南部に震度7の地震が発生との想定で、学区の皆さんが幼稚園に避難されてきました。
その後、3班に分かれ、消火訓練や避難所開設、救急救命の訓練に参加見学されました。

みつば幼稚園は学区の避難所になっています。
実際に災害が起こった時には遊戯室に避難所を開設し、地域の皆さんが互いに助け合う場となります。
「備えあれば憂いなし」今日の訓練をもとに、万が一には何が必要か、何を備えればよいか、考えていきたいですね。

PTAフェスティバル壁新聞

画像1
12月6日
国際会館でPTAフェスティバルが行われました。
様々なブースがある中、
幼稚園PTA連絡協議会ではおもちゃをつくる遊びを担当。
みつば幼稚園のPTAからもコーナーの担当に参加しました。

また、当日は各学校・園のPTA壁新聞が展示されました。
みつば幼稚園PTAの壁新聞、お母さんたちのアイデアと手作りのぬくもりいっぱいつまった壁新聞です。

中学校の授業(家庭科)参加しました2

画像1画像2
中学校の家庭科に参加しました。

日ごろ、園児は小学生くらいの人とはかかわる機会があると思いますが、中学生とかかわることはあまりないと思います。

中学生は体の大きさも大人並です。
授業のはじめはとても緊張した雰囲気が教室に流れていましたが、
中学生はまだ子どもの心をもちあわせているのでしょう。
あっという間に打ち解けて遊び始める姿が見られました。

園児たちは「大きな人が本気で自分に向き合ってくれた・一緒に遊べた」ことがとても嬉しかった様子でした。

中学校の授業(家庭科)参加しました

画像1画像2
12月5日
4・5歳児が上京中学校の授業に参加しました。
家庭科の授業です。
中学校の家庭科では“家族・家庭と子どもの成長”について学ぶ内容があり、幼稚園の子どもたちとのかかわりから様々なことを学びます。

幼稚園の子どもたちは地域のとても大きなお兄さん、お姉さんと出会い、ふれあうことで人とかかわる嬉しさや楽しさを感じます。

中学校の体育祭では一緒に体操をしましたが、短い時間でした。
今日は一時間ゆっくりかかわって遊びました。

初めはお互いに表情だけでなく、身体も硬く、緊張感が漂っていました。が、中学生のお兄さん、お姉さんが膝を曲げ、園児の目の高さになって話しかけたり、「これであそぶ?」と声をかけたりしてくださり、子どもたちも気持ちがほぐれていきました。

園児が笑うと、お兄さん、お姉さんももっと素敵な笑顔になり、あっという間に仲良しになりました。
終わるころには、お兄さんお姉さんの膝の上にちょこんと座って話をしている姿も見られました。

また町のどこかで出会ったら挨拶できるといいですね!

いいにおいがしてきた〜おいもホットケーキ

画像1画像2
   12月4日(木)

 西賀茂農園で採れたさつまいもを,今日は年少組の子どもたちと一緒に先生たちがホットケーキをつくりました。

「ホットケーキは卵入れるんやで」「ぷつぷつなってくるまでまってんねん」

など,お家で経験したことを話していました。

 子どもたちが見ている前で焼いていると,「いいにおいがしてきた」

「さつまいもも食べれそうなきがする」など,焼きあがるのが待ち遠しい

様子でした。

みんなで一緒にアツアツのいおいもホットケーキをいただきました。

「おいしかったな〜」「もっとたべたいな」と話していました。

後で職員に焼いてもらったホットケーキを,年中・年長組にも

届けると,「おいしかった!ありがとう」と言ってもらって

「どういたしまして」と喜んでいました。

また,しようね!

畑で苗を植えました

画像1
画像2
画像3
12月3日
4歳児が西賀茂の畑に行き、えんどう豆と玉ねぎの苗を植えました。
地域の畑の先生やPTAの方々から植え方を教えていただいたり、手伝っていただいたりしながら植えました。

もう12月なので畑には虫の姿は見かけませんでしたが、虫が大好きなAちゃんは「この土の中にな、虫がいるねんで」と思いを寄せていました。きっと虫さんは寒さから身を守るために土の中で隠れているのでしょう。

今日植えた苗は、みんなが幼稚園の年長組になるころに、きっと立派なえんどう豆や玉ねぎに育っていることでしょう。楽しみですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp