京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up33
昨日:40
総数:375413
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月8日 日曜幼稚園説明会 9時30分〜を行います!他の日時ご希望の方はまずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

園内展のようす

画像1
1月17日
園内展、最終日(午後1時30分〜16時まで)の様子です。

土曜の午後のひととき、ご家族で園内展に来場し、ゆっくりとした雰囲気の中で子どもたちの作品を見ていただきました。

普段お仕事やご用で幼稚園にあまり来られないお父さんや祖父母の方々も今日はお子さんと一緒に園内展を見て、楽しいひと時を過ごされている様子でした。
画像2

ゆり組ふじ組、お茶会へ

画像1画像2
1月16日
地域の女性会の皆様から5歳児の子どもたちがお茶会に招かれました。

午後から、1クラスずつ、自治会館でお茶をいただきました。

室内は畳に毛氈を敷いてあり、床の間には書がかけてあり、柱にはお正月らしく餅花が飾ってありました。お茶の先生や女性会の方が着物姿で迎えてくださいました。

子どもたちもお茶会の雰囲気を感じたのでしょう。毛氈の上で正座をし、背筋を伸ばしてお菓子やお茶をいただきました。
いただくときには、「ありがとうございます」
隣の人には「お先にいただきます」と、挨拶をすることなどを教えていただきました。
お茶席だからこの作法…ではなく、日常の生活の中に人を思う心が挨拶やお辞儀にあらわれるのですね。園生活でもあらためて大事にしたいことだなと思いました。

子どもたちは
お茶が少し苦かったけれどとても美味しかったこと、
お菓子をいただいたので、その苦さがちょうどよかったこと、
お菓子がとてもおいしかったこと、
正座をしていたので足がしびれてしまったことなど
園へ帰ってからたくさんたくさん話をしていました。

貴重な体験をさせていただきました。
地域女性会の皆様、ありがとうございました。

みつば幼稚園園内展

今日から園内展です。
幼稚園の遊戯室で、子どもたちのかいたりつくったりした作品を展示しています。
お客様(おうちの人等)にも見ていただいていますが、子どもたちも自分たちの作品を見ました。
自分の作品を見たり、友達や他の学年の作品を見たりしながら、
「これ、すごいなあ」
「これはなんだろう」といろいろ感じることがあったようです。

園内展は
明日16日金曜日(9時〜17時)
明後日17日土曜日(13時30分〜16時)までおこなっています。

みなさん、ぜひおこし下さい!

画像1
画像2
画像3

大根の収穫

画像1
画像2
画像3
西賀茂農園の畑に植えた大根を収穫しました。
5歳児が畑に出かけ、長靴に履き替えて大根の畝に行くと…
びっくり!
とっても大きな大根が畑からにょきにょき見えていました。

みんな、両手で大根をしっかりと持って力いっぱい引き抜きました。

大根が抜けたときには
「やったー!」
「でっかい!」
「重いなあ!」と大きく育った大根に感激していました。

「○○ちゃん、ちょっと手伝って!」
「ぼく、もう大根抜いたし、手伝うわ!」
と、友達同士声をかけあいながら、力を合わせる様子も見られました。

5歳児は、今回の大根抜きが西賀茂農園での最後の活動となりました。
これまで地域の皆様、PTAの皆様に子どもたちの畑の活動を支えていただきました。ありがとうございました。

子どもたちはジャガイモやさつまいも、えんどう豆に玉ねぎ、大根・・・。たくさんの野菜を収穫しました。そして、畑に生きている小さな虫やカエルを見つけたり、近くの山の風景を眺めたり、畑の土の匂いや感触を楽しんだりして、畑の自然にふれました。
きっと、子どもたちの心の中に自然を感じ、楽しみ、愛する気持ちや野菜等食べ物に関心をもつ気持ちが培われたと思います。これからも身近な自然に心を寄せてほしいなと思います。


寒さに負けずに!

画像1
1月13日
みつば幼稚園では、今日から毎朝園庭でマラソンを始めました。

走る前に体操をして(写真)、よーい、どん!

広い広場を思い切り走って楽しみました。

自分で何周走ったか数えている子どももいました。
たくさんはしって
「あ〜、気持ちよかった!」
「まだ走れるで!」と元気な言葉が聞こえてきました。

走り終わって・・・
4歳児のAちゃんは両腕を上下に振りながら、
「見て!筋肉、モリモリ!!」
と自慢げに逞しくなったであろう体を見せていました。

明日も寒さに負けずに、マラソンしましょう!!

こども展を見学しました

画像1
1月9日
京都市立幼稚園「こども展」に見学に行きました。

京都市立幼稚園の子どもたちの作品が、こどもみらい館の3階4階に展示されています。

子どもたちは、
自分たちがつくった作品やかいた絵を見つけて「ここにあった!」と喜んだり、

絵の名札を見て「『○○(友達の名前)』って書いてあるけど、『みつば(幼稚園)』じゃないなあ。違う字(漢字)が書いてある」と不思議そうに眺めたりしていました。

一番人気は・・・
5歳児のコーナーでした。
みんなの大好きな“忍者”の作品がたくさん並んでいてたのです。“くるり!”とまわる扉もあり、「すごいなあ」と喜んでいました。

子どもたちはつくったりかいたりすることがとても好きですが、こども展で他の人がつくった作品をみると、わくわくしたり、自分でもやってみたくなったりしています。
また、自分の、自分たちの作品が幼稚園ではない場所に展示されていると、新鮮に感じているようです。
“みる”ことも大事だなと改めて思うこども展見学でした。

画像2

あみあみあみ…

画像1
預かり保育にて・・・

毛糸をつかって編み物をして遊んでいます。

毛糸をのせて下の糸を引っ張り上げて棒にかけて・・・

ひとつずつ、ゆっくり編んでいます。

どんなものができるかな?
楽しみですね。

3学期が始まりました

画像1画像2画像3
1月7日
今日から3学期が始まりました。
幼稚園に登園し
「あけましておめでとう」と新年の挨拶があちらこちらで聞かれました。
そして、友達や先生に久しぶりに会ってとても嬉しそうな笑顔が見られ、幼稚園に活気が戻ってきました。

始業式で園長先生のお話を聞き、子どもたちは「おとしだま」をいただきました。

各クラスでおとしだまの袋を開けてみると、3歳児は手回しのこま、4歳児は糸引きこま・5歳児は紐ごまでした。

さっそく遊び始めました。
なかなか回らなかったり、転げていったりするのですが、それも楽しく、少しでも回転したら「まわった!?」と喜ぶ姿も見られました。
明日からも楽しんでいきたいと思います。

保育室にはお正月ならではの遊びも用意しています。
双六や、かるた、絵合わせカードゲームなど友達や先生と一緒に遊び、久しぶりの幼稚園生活を楽しんでいました。

明けましておめでとうございます

画像1
明けましておめでとうございます。

みなさん、楽しくお正月を過ごされたことと思います。
このお正月は本当によく雪が降りましたね。
幼稚園も真っ白になっていました。

子どもたちの笑顔あふれる一年になりますよう、本年もよろしくお願いします。


幼稚園は今日から預かり保育の子どもたちが登園しました。
園庭にはお正月に降った雪が少し残っていましたので、集めて遊びました。
また、お部屋でゆっくり絵本や紙芝居をみました。

明後日7日は始業式です。
みんなに会えるのが楽しみです。

画像2

幼稚園をきれいに!

画像1
12月24日
午後から遊戯室の掃除をしました。
床についた汚れ(色鉛筆などの色やテープなどの粘着物)をこそげ落としたり、雑巾がけをしたりしました。
最後はワックスがけです。
教職員みんなでピカピカにしました。

これで気持ちよく新しい歳を迎えることができますね。
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp