京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:13
総数:255265
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入園のご相談・見学など、随時OKです。園庭開放は9時30分から15時30分まで毎日行っております!お問い合わせは461−3642までお電話ください! みんなあそびにおいでよ!翔鸞幼稚園に!!

10/24(金) 御室八十八ヵ所の遠足

 御室八十八ヵ所をめぐる遠足に行ってきました。年長さんと年中さんです。
 「今何番?」少し歩いて「先生,今何番?」「まだまだ二十八番」などと言いながらどんどん歩いていきました。「ワー,きれい」「よく見えるね」「気持ちいいね」町がよく見えるところで一服です。
 最後八十八番まで到着しました。「無事にまわることができました」「ありがとうございました」お礼を言いました。
 秋晴れのピカピカ天気。みんな自力で2時間歩き通せてよかったですね。みんなとても足が丈夫でどんどん歩くので先生方みんなはびっくりしたり嬉しかったりしました。楽しい一日でしたね。
画像1
画像2
画像3

10/22(水) たんぽぽ組(未就学園児組)です

 たんぽぽ組は0歳から3歳までの未就園児(幼稚園や保育園に在籍していない乳幼児)のクラスです。月・水・金曜日の9:30〜11:30まで行っています。
 お母さん同士,何と赤ちゃん同士も声を出し合って見つめているので語り合っているのです。にぎやかです。お気軽に遊びに来てください。登録・入級は来た日にできます。無料です。
 「刺激をいっぱい受けて,よく笑います。家では昼寝もして夜もよく寝ます」来られているどのお母さんもの言葉です。 しょうらん幼稚園 461−3642へ
画像1画像2

10/21(火) 幼小交流でサツマイモの収穫です

 年長組は翔鸞小学校の一年生と春にグルーフ゜を作って一年間交流しています。今日は一緒に育ててきたサツマイモの収穫をしました。
 「見つけたー」「赤くて美味しそう」」「大きいよ」「また見つけたー」子どもたちの嬉しい顔です。
 「すごいですねー」「今年は豊作ですね」先生同士も笑顔です。
 11月にはまた一緒にヤキイモ大会をします。待ち遠しいですね。
画像1画像2

10/18(土) 運動会でも自己新記録を出しました

 秋晴れの下,翔鸞幼稚園の運動会が盛大に行われました。毎日自分にチャレンジしている子どもたちです。今日も自己新記録に挑戦しました。
 転んだり,くやしかったりして泣いた子も最後まで自分の力を発揮しました。最後までチャレンジし自己新記録を更新し続ける子どもたちに負けないように,教職員も精一杯の力を発揮しました。
 担当グループのみなさんのテキパキした応援や保護者のみなさまの素早い準備や後片付け,ご来賓や地域のみなさま,未就園児の子どもたちや祖父母さんや小学生の子どもたち,多くの方々の温かい応援のお陰様で感動的な運動会になりました。誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

10/18(土) がんばった運動会,各学年へ賞状が

 運動会担当のお母さんお父さんから各学年に「運動会をよくがんばりました」賞の賞状が渡されました。イラストや切り絵など手作りの見事な賞状です。
 素晴らしい立派な賞状に子どもたちや担任の先生をはじめ,幼稚園の教職員みんなが感激しました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

明日10/18土は運動会です

 明日は良い天気の予報です。青空の下で自己新記録を出し続けてきた子どもたちです。明日も大勢のお客さんの力を借りて,自己新記録に挑戦しましょう。
 明日は楽しい運動会ですね。
画像1

10/16(木) 消防隊出動

 消防隊出動。子どもたちは消防隊ごっこをしています。運動会で披露するそうです。どんな消防隊になるのでしょうか。かっこよく決めてくれるでしょうか。年中組です。ファイト,ガンバレー。
画像1画像2

10/16(木) カイコ 生まれて17日目

 カイコ(蚕)が生まれたのが9月30日です。10月6日(月)に工繊大の研究室からもらってきました。今日で生まれて17日目です。小石丸頑張っています。桑をモリモリと食べるようになってきました。
 写真にあるようなまゆを作ることができるのでしょうか。子どもたちも興味津々です。
 大きいのは3cmになりました。
画像1画像2

10/15(水) イギリスから幼稚園への手紙

 今の年中組にいたSちゃんが3ヶ月前にイギリスのケンブリッジへ引っ越されました。そして,今日手紙を送ってくれました。
 「イギリスからの手紙?」「Sちゃんから?」職員室の先生や担任の先生がみんなが喜びました。みんなで読みました。「字をしっかり書いているね」「かしこいね」「がんばっているのだね」「寒いんだろうね」「そんなにリスがいるの?リスを見たいね」
 明日は幼稚園の子どもたちに読んで,見てもらいましょう。Sちゃん,お手紙ありがとう。風邪をひかないでくださいね。
 幼稚園のホームページもイギリスから見てくれているそうですね。どうもありがとう。
画像1

10/15(水) 年少組さん,運動会近づく

 土曜日の18日の運動会が近づいてきました。今日は朝からの秋晴れです。年少組さんは,親子遊びを園庭でやってみました。
 音楽に合わせて一緒に踊ったり,親子で協力して障害を乗り越え自分の作った作品を見つけて手に入れる親子ゲームも楽しみました。さてさて運動会ではどうなるでしょうか?
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/25 新入園児お招き会
京都市立翔鸞幼稚園
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-461-3642
FAX:075-462-5321
E-mail: syoran-e@edu.city.kyoto.jp