![]() |
最新更新日:2025/06/24 |
本日: 昨日:24 総数:382936 |
たのしかったね〜京都御苑園外保育![]() ![]() ![]() 今日は,秋の自然を感じながら遊びに行こうと 年少組で京都御苑に遠足に行きました。 バスから降りると,たくさんのどんぐりが落ちていました。 子どもたちは思わず「どんぐりころころ」の歌を口ずさみ 楽しみにしている様子がうかがえました。 最初はカモや鯉のいる池に行きました。 時折聞こえる鳥の鳴き声にも耳を傾けていました。 赤や黄色の落ち葉を拾っては見せてくれました。 そこから建礼門のほうを向いて歩いて行くと 大きな銀杏の木がある丘に着きました。 子どもたちは荷物を置いたとたん 丘を駆け下りたり,転がったり,松ぼっくりを探したり かくれんぼをして楽しみました。 外で食べるお弁当はいつもよりおいしく感じ,何度も 「おいしいね」と言っていました。 食べ終わった後も,かくれんぼをしたりして遊びました。 先生が鬼になり「もういいか〜い」と尋ねると 「も〜いいよ〜」とかえってきます。 木の陰に隠れて,見つけてもらうのを待っていました。 楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。 お帰りになるころは少し足取りはゆっくりでしたが 「今日はたのしかったね」と言いながら帰路につきました。 お母さんの顔を見ると嬉しそうでした。 京都御苑前のお迎えありがとうございました 幼稚園大会にむけて、一緒に楽器遊びをしました![]() ![]() ![]() 上賀茂幼稚園・乾隆幼稚園・翔鸞幼稚園の5歳児のお友達がみつば幼稚園に来てくれました。 来週に行われる幼稚園大会で発表する楽器遊びを一緒にしました。 たくさんの楽器をもち、素敵な音が遊戯室いっぱいに広がりました。 たんぽぽ組・もも組・ばら組の子どもたちも遊戯室で楽器遊びを聞きました。 幼稚園大会が楽しみですね。 帽子取りしよう!
先週,年長2クラスで帽子取りをしました。
これまで遊んできたチームではなく,好きな色のチームで遊びました。 自分の好きな色に入る子ども,これまで強かった黄色にしょうと決める子ども,強い友達同士でチームを組む子どもなど,それぞれの姿がありました。 遊び始める前に,肩を組んで輪になってひそひそと話している子どもたち。 作戦を考えているようです。 「相手チームに聞こえないように!」「取られるときにジャンプするっていうのはどう?」「やっぱ挟み撃ちにしよう」 など,作戦を考えていました。 笛の合図でスタートです! 一生懸命,帽子を追いかけたり,相手の様子を見たりしながら走っていました。 少し人数が多かった黄色チームが勝つことが多く,そのことに気づいた青チームは「黄色チーム人数多いやん!誰か青チームに来て!」と伝えたり,何度か遊ぶと「今度は陣地ありにしよう!それでもいい人〜?」と相談したり,遊ぶ中で感じたことや考えたことを出し合いながら,友達と一緒に楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() |
|