![]() |
最新更新日:2025/06/24 |
本日: 昨日:24 総数:382921 |
平成26年度学校評価年間計画人形劇ごっこ
4歳児ばら組の部屋では、今日は人形劇ごっこをして遊んでいました。
折り紙でペープサートをつくり,人形劇の始まりです。 午前中は友達同士で言葉をやりとりして遊んでいました。 「かくれんぼするってことにしよう」 「もういいかーい」 「虫捕りしよう」 など,話をすすめていきます。 すると,それを見ていた別の子どもが「黒忍者つくったよ!」ともってきました。 黒忍者は,運動会でばら組の忍者が戦った忍者です。 午後からは黒忍者も劇に登場することになりました。 「先生,怖い音弾いてや」 と,ピアノで怖い音を弾くと黒忍者との追いかけっこが始まります。 子どもたちなりに今までの経験を色々生かした劇になっているのだな, また,友達と言葉でやりとりをしながら色々なことを決めて 遊びを進められるようになってきているのだなとびっくりしました。 ![]() ![]() 御苑へ遠足![]() ![]() ![]() 上京中学校の体育祭に参加したあとに、全園児で御苑へ行きました。 どんぐりを拾ったり、大きな木の陰に隠れたり、枝を拾ったりして遊びました。 爽やかなお天気で、子どもたちはたくさん“いいもの”を見つけて楽しみました。 きのこを見つけては「♪き、き、きのこ」 どんぐりを拾っては「♪どんぐりころころどんぶりこ」と 知っている歌を口ずさんでいました。 お弁当も食べて、楽しい園外保育でした。 3歳児は初めて園外でお弁当を食べました。 5歳児に手をつないでもらい往復歩きました。よく歩きましたね。 上京中学校の体育祭に参加しました1![]() ![]() 今日はその取組の一つで、中学校の体育祭の一部を見学、参加させていただきました。 開会式の後、中学3年生と手をつないで入場し、体操「よーい どん」をしました。 (中学生には事前に幼稚園から体操のやり方を伝えるなどの交流もしています。) 入場の前、初めて出会うとっても大きなお兄さん、お姉さんにドキドキしながら手をつないでもらいました。 嬉しくてドキドキの子ども、 緊張してドキドキの子ども、 戸惑ってドキドキの子ども・・・様々な表情がありましたが、手をつないでいるうちにぬくもりが少しずつ伝わり、入場の時には笑顔もたくさん見られました。 中学3年生のお兄さんは園児の手をつないで 「うわ、小さな手!」と驚く様子も見られました。 ふだん、あまりかかわりのない年齢だと思いますが、 お互いに良い刺激を受けているように思いました。 運動会 おうちの人といっしょ![]() ![]() ![]() でかパンリレーです。 子どもたちも一生懸命応援です! おうちの人が一生懸命走っている姿を見て子どもたちもとても感動したと思います。 自分のクラスのチームがゴールした時には「やったー!!」 と、歓声が上がりました。 おうちの人と、もうひとつ。 親子フォークダンスです。 子どもたちやおうちの人の和やかで素敵な笑顔で、 運動会を締めくくりました。 ちからいっぱい がんばりました!![]() ![]() ![]() (写真は竹馬選手が様々なコースや竹馬サッカーに挑戦している様子です) しかし、5歳児のプログラムの他に、3歳児、4歳児のプログラムの中で、 スケーターをスタート位置に戻したり、 トンネルを支えたり、 川に見立てた布を持ったりなど、たくさんの手伝いをしました。 この運動会では5歳児の挑戦する姿と運営を支える姿と両方が“きらりっ!”と光っていました。 3歳児 初めての運動会
秋晴れのもと、運動会が行われました。
3歳児は初めての運動会です。 ドキドキしながら、スタートラインに並び、園長先生のところまで「よーい、どん!」 嬉しそうに走っていました。 おばけの森の探検ごっこも楽しかったね! たくさんの声援を受け、運動会の雰囲気に少しびっくりしながらも、うれしい楽しい運動会を経験できました。 ![]() ![]() ![]() 10月11日 運動会が行われました。![]() みつば幼稚園の運動会が行われました。 とても良いお天気の中、子どもたちは元気いっぱい楽しみました。 (写真は開会式の様子です) 明日は運動会!![]() ![]() 午前中におうちの人や地域の方々がテントを立ててくださいました。(地域のテントをお借りしています) 午後からは会場に使う椅子の運び出しや、トラックの整地をおうちの人としました。 子どもたちも、今日まで遊びで地面を掘った穴を埋めたり小石拾いをしたりしてかけっこをしやすいように園庭や広場を整えてきましたね。 明日はいよいよ運動会! 今日はしっかりと睡眠をとり、明日元気に幼稚園に来てください! 保護者の皆様、地域の皆様、準備などご協力ありがとうございました。 (システムバージョンアップのため、明日はホームページの更新ができません。明日の運動会の様子は15日以降に紹介します。お楽しみに!) 親子フォークダンスの練習をしました![]() ![]() 明後日に運動会を控え、今日は親子フォークダンスの練習をしました。 園庭に集まった親子が手をつないで回ったり、手をぱんぱんと打ち鳴らしたりして親子で一緒に踊る姿は幸せそのものですね。 どの親子もみんな笑顔がいっぱいです。 運動会当日はこの親子フォークダンスが最後のプログラムです。 力いっぱい頑張った後に、親子でほっこりと気持ちがあたたかくなるといいなと思いました。 |
|