京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up1
昨日:19
総数:265738
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度の入園願書の交付・受付を行っています。入園のご相談・見学など、随時OKです。園庭開放は9時30分から15時30分まで毎日行っております! お問い合わせは075−461−3642までお電話ください!

9/5(金) 遊戯室で

 今日は雨です。遊戯室で遊びました。未就学園児組もコーナーを基地にして,はしご渡り遊びなどを一緒に楽しみました。
 年長組さんがこおりオニを始めました。動きが素早く激しいので未就学園児組はコーナー基地でおもちゃ遊びをしながら見学しました。「うちの子もこんな風になるのでしょうか? 走るの速いですね。小学1年生みたい。すごいですね」お母さんが言いました。
画像1
画像2
画像3

9/4(木) 上京子ども消防大会

 年中組年長組で上京消防署へ行ってきました。上京子ども消防大会へ参加するのです。
 消防自動車を見学して説明してもらいました。はしご車の梯子が35mの高さまでのびました。「ワー,高いなー」
 音楽隊の演奏に合わせて「アナと雪の女王」も歌いました。
 火遊びをしないように。火事を見つけたら,大声で「火事だ―」と周りに知らせましょうと約束しました。
画像1
画像2
画像3

9/3(水) こおりオニ

 久しぶりにこおりオニごっこをしました。
 「陣地から外へ出ないとおにごっこできないよ」
 捕まえたり捕まえられたり,その辺のハラハラを経験してほしいと思います。
画像1

9/2(火) みんなで

 クラスみんなでの活動は久しぶりです。園では2学期のリズムを・・と言っていますが,子どもたちはお母さんとも「バイバイ」「いいよ」と幼稚園モードに入ろうとしています。「一学期の積み上げは大きいですね」と先生同士で話しました。
 プールに入ったり,年長さんはトウモロコシを抜いて絵をかいたりみんなで過ごす時間がうれしいですね。
画像1
画像2
画像3

9/2(火) 8月お誕生日会

 8月のお誕生日会をしました。
 「・・ロウソクなんぼんた〜てるの?」「う〜ん,6ぽん」
 お祝いをしてもらうお友だちみんなが,落ち着いて前に座り堂々と答えるのでその成長ぶりに感動しました。お祝いをするお友だちもグンと落ち着いていて温かいお誕生日会になりました。「手と手と手と」をグルーフ゜になって笑顔で楽しみました。
画像1
画像2
画像3

9/1(月) 2学期が始まりました

 2学期が始まりました。
 久しぶりな幼稚園に,友だちや先生との再会に子どもたちも少し緊張気味。
 「用意しましょうね」「片付けますよ」みんな賢く素早くできました。先ずは幼稚園登園リズムに慣らしていくところからですね。
 パン屋さんをしたりお姫様ごっこをしたり絵をかいたり,友だちとの遊びを楽しみました。
 2学期は「たくさんチャレンシ゛」でがんばりましょうね。と始業式で園長先生のお話がありました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立翔鸞幼稚園
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-461-3642
FAX:075-462-5321
E-mail: syoran-e@edu.city.kyoto.jp