京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up6
昨日:20
総数:372212
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3・4・5歳児クラス随時入園可能です!満3歳児保育も行っています!園の説明や見学をご希望の方は、まずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

4月のお誕生会

画像1
4月28日、4月生まれのお友達をお祝いする誕生会をしました。

今年度1回目の誕生会です。
3歳児の子どもたちは、全園児が集まる会に参加するのは入園式以来です。
遊戯室に入るときから「なにがはじまるの?」と
楽しみでドキドキ、不安でドキドキしている様子が見られました。

誕生会が始まると、
担当の先生から4月生まれのお友達を紹介してもらい、嬉しそうに前に出てきていましたね。
みんなで「おめでとう!」とお祝いの言葉を伝えたり、歌をうたったりしてお祝いしました。

皆で集うととてもにぎやかです。
お誕生の子どもたちは、たくさんのお友達に囲まれて、嬉しいやら、恥ずかしいやら、いろいろな気持ちになるようです。でも、みんなに「おめでとう!」と言ってもらえるのはきっと、とても嬉しいでしょうし、“ひとつ、おおきくなったんだ”と自分自身で実感するひとときだと思います。
今年も、4月から順に、みんなのお誕生をお祝いしていきたいなと思います。

シールぺったん!こいのぼりつくり、たのしいな

画像1
3歳児もこいのぼりつくりを楽しんでいます。

こいのぼりになる色画用紙にシールをぺったんぺったんはっています。
同じところに同じ色をいっぱいはる子ども、
シールを並べてはる子ども、
ランダムに、とにかくたくさん、いろいろな種類のシールをはる子ども、
シールは少し、クレパスで好きな色をくるくるぬっている子ども・・・。

それぞれ好きなシールやパスの色を選び楽しんでいます。
画像2

こいのぼりができてきました

画像1
5歳児のこいのぼりです。
厚紙で風車をつくり、
和紙で染紙を楽しみ、
目玉を大・中・小と切ってつくりました。

風車をつくって園庭で走って遊んだり、
染紙の色の模様に驚いたりしながら、
自分たちでこいのぼりをつくっていくことを毎日少しずつ楽しんできました。

すてきなこいのぼりができてきましたね。
画像2

水と砂が気持ちの良い一日でした

画像1画像2画像3
4月25日
今日はどんどん気温が上がり、外で遊んでいると暑いくらいでした。

こんな日に楽しいのは水や砂での遊びです。

5歳児が園庭に座り込んで水を地面にかけて泥団子づくりを始めると、そばで見ていた3歳児が真似をして手に泥を握っています。
良いお天気が続いていたので、水がかかっていない地面はサラサラの砂地です。5歳児は泥団子に繰り返しサラサラの砂をかけてきれいな団子をつくっていました。

4歳児はたくさん水を撒いてできた泥の中に裸足で入り、足の指先でどろどろ、とろとろの感触を楽しんだり、泥をいっぱい集めていろいろな形をつくって遊んでいました。

水をかけるだけでいろいろな硬さになる地面や砂は、子どもにとってとても魅力ある素材です。子どもたちは言葉で表現しなくても、手の感覚で様々なことを感じ、自分なりの“いい塩梅”を見つけたり、発見したりしています。

これからの季節、触るとひんやりと気持ちがいいので、これから、どんどん水や砂、泥で遊びたいなと思います。

特養さんに行きました

画像1
画像2
みつば幼稚園と同じ建物に特別養護老人ホームがあります。
みつば幼稚園では、月に2回ほど、特養さんを訪問しています。

今年度1回目は年長児の2クラスが訪問しました。

おじいちゃん、おばあちゃんの前に並ぶと、ちょっぴりドキドキした表情が見られましたが、おじいちゃん、おばあちゃん、職員の皆さんが拍手をしてくださったり「かわいいねぇ」と言ってくださったりしてあたたかく見守って下さり、子どもたちも“皆さんに喜んでもらえた”ことが嬉しくなっていったようでした。

帰るときには握手をしたり「また来ます!」と張り切って挨拶をしていました。

絵本貸出し始まる

画像1
みつば幼稚園では、一人3冊絵本などを借りることができます。

この春からえほん室をリニューアルし、今週から絵本貸し出しをはじめました。
今日は3歳児の親子で、えほん室の使い方や、絵本を借りる方法、お約束などを担任の先生からお話を聞きました。

早速、親子で絵本を選び、借りていました。


今日、4月23日は「子ども読書の日」です。

これからたくさんの絵本に出会い、お話の世界を楽しんでほしいなと思います。
みつば幼稚園には本当にたくさんの絵本があります。保育時間中では読み切れないくらいです。絵本を借りて、おうちでゆっくりと絵本を読んでくださいね!

こいのぼりさ〜ん!

画像1画像2
幼稚園にこいのぼりが揚がりました。

「見て!こいのぼり!」
年少組の子どもたちがこいのぼりを見つけて教えてくれました。

こいのぼりの近くに行こうと,年中組の子どもたちとログハウスの上に登っていきます。
私も一緒に登って「こいのぼりさ〜ん!」と呼ぶと…
こいのぼりが,ふわっと動いたのです!!

「うごいたっ!」みんなビックリ!

それからは,こいのぼりが動いてくれるのを期待しながら,
みんなで「こいのぼりさ〜ん!」と何回も呼んでいました。

これから,しばらくの間,幼稚園の子どもたちのことを見守ってくれることでしょうね。

おうちごっこ

ごちそうをつくったり,ぬいぐるみを抱いて遊ぶのが大好きな年少組です。

今日は,テラスにシートを敷いてお家ごっこを楽しみました。
テラスにシートを敷くと,「何するの?」といつもと違う雰囲気にワクワクしている様子。お布団やままごとを並べて,素敵なお家ができました。

「おねえちゃん,おなかがすいたよ」と教師が言うと,
「今からごちそう作るからね」「はい,どうぞ」とお料理をつくったり,お皿に並べたり,ままごとを楽しんでいました。

「お母さんは,買い物にいってくるからね!」
エプロンをつけて,カゴをもったお母さん姿は何とも可愛らしかったです。

「ここなら,外を見ながらご飯を食べれるね」
テラスのお家は,みんなのお気に入りになったようです。
画像1画像2

降園前のひと時

降園準備をしている間に,
一人の子どもが大型絵本をみていると,
周りの子どもも集まってきて,数人で絵本を楽しんでいました。

「これ,なーんだ?」
「バス!」
「ピンポーン」

友達とあてっこをして楽しんでいました。

入園してまだ間もないので,友達と誘いあって遊んだりすることはないけれど,
こんな風に,その時,その時に楽しい思いを一緒に共有することで,
「あっ,友達がいる!」
「友達と一緒に遊ぶの楽しいな」と感じられてくるのだと思います。

そんな瞬間がたくさんできるように生活していきたいと思います。
画像1

きもちいいね おもしろいね

今日もとてもいいお天気で,こどもたちも水遊びを楽しみました。

年中組の保育室の前では,色水遊び。
「うわぁ,きれいな色になったよ」
「この色を混ぜてみよう」
色の変化を楽しんだり,ジュース屋さんごっこをしたりしてあそんでいました。

それを見ていた年少組の子どもたち。
「やってみたい」と思うと躊躇なく参加して行きます。
年中組のお兄さん,お姉さんに交じって一緒に楽しんでいました。
「僕がつくったんやから,まぜんといて!」年中組に言われても,夢中になって遊んでいます。仕方がないなぁ…譲ってあげる年中組さん。
さすが,お兄さん,お姉さん!小さいお友達が入ってきて,やさしく接してくれる姿が嬉しいです。

年少組の保育室の前では,ビニール袋に穴をあけて,シャワーにして水遊び。
「うわぁ,出てきた〜」
「プヨプヨしてる!」
水が出てくるのを楽しんだり,水の入ったビニール袋の感触を楽しんだりしていました。

おもしろいな,やってみたいなと思える遊びが,どんどん増えるといいですね。




画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp