京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up10
昨日:20
総数:372216
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3・4・5歳児クラス随時入園可能です!満3歳児保育も行っています!園の説明や見学をご希望の方は、まずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

遊びや降園前のひとコマ(5歳児)

画像1画像2画像3
5歳児は2階の保育室になりましたが、戸外でも元気に遊んでいます。
砂場で自分たちで山にトンネルを掘り、ホースで水を流し
「やった!」と喜んでいます。
「まちをつくってるねん!」と教えてくれました。

また、帰る用意では、担任の先生の話を聞いたり、友達の話を聞いたりして、
今日の活動、そして、進級・入園の1週間を振り返っていました。

ドキドキの1週間がすぎましたね。
今週は進級してピカピカの名札をつけ、
新しいお友達や小さなお友達を迎えたり、自分が1年間使うマークを決めたりしました。
心が大きく動いたりはずんだりと、自分自身の成長を喜ぶ機会がたくさんありましたね。

来週からも、たくさんの喜びを感じられるといいですね!


3歳児 降園準備の様子

画像1画像2
幼稚園生活2日目の3歳児の子どもたち。

幼稚園に来るのを楽しみに、朝、元気に登園してきました。
遊具で遊んだり、ウサギに餌を与えたりしてそれぞれ好きな遊びややってみたいことを楽しんでいます。

しかし、まだまだ緊張しているお友達も多い様子です。

「帰る用意をしましょう」と先生が呼びかけると、おうちの人のお迎えをとっても喜んで、上手に持ち物をカバンに入れて、帰る用意をして、おうちの人が来るのを待っていましたよ。

土曜日・日曜日ゆっくり休んで、また月曜日に元気に登園してくださいね!

春の日差しのなかで・・・

画像1画像2画像3
幼稚園生活がはじまりました。

3歳児では、「幼稚園に来るのはいいけれど、おうちの人と離れるのはいやだ〜」と涙する姿がありました。うさぎさんにハコベをやっているうちに気持ちが落ち着いてき様子も見られました。4歳児が餌をやっている姿を見て、3歳児も真似をしているほほえましい場面も見られました。

4歳児では、木製の中積木をさっそく使っていました!(3歳児の時はウレタン積木だったので、新しい積木がうれしかったのだと思います。)

5歳児は、保育室が2階になり、園庭にいるお友達に手を振ったり、2階からの眺めを楽しんだりしていました。担任の先生から、ベランダの安全な使い方の話も聞きましたよ。場所を考えて、安全に楽しく遊ぶにはどうしたらよいか、自分たちで考えて話していましたよ。さすが、年長さんですね。

また明日、元気に幼稚園に来てくださいね。

入園式を行いました。

画像1画像2画像3
4月9日 入園式を行いました。

昨日の4月8日から平成26年度1学期が始まり、子どもたちの元気な声が幼稚園に響いています。
そして、今日、みつば幼稚園に入園してくるお友達を迎えました。

初めての集団生活にドキドキしているお友達、
今日は幼稚園で遊ぼうと思っていたのに、お話ばかり…と戸惑っているお友達、
お友達もお兄さん、お姉さんもたくさんでびっくりしているお友達

様々な姿がありました。
けれど、みんな、幼稚園に来るのを楽しみにしていてくれたのだと思います。

進級した子どもたちも、新しいお友達を迎えて喜んでいました。

入園式や記念写真撮影の後、春の暖かな日差しの中、さっそく遊び始める姿が見られました。

さあ、明日から皆さん、元気に幼稚園にきてくださいね!

新学期にむけて・・・

画像1画像2
みつば幼稚園では、ただいま、新学期を迎える準備を全力でしています。

平成26年度は、保育室やえほん室などが変わるので、様々なところで模様替えをしています。

とくに、2階にあったえほん室とおふねの部屋(多目的室)の機能を一つの部屋にまとめるため、えほん室が大きく変わりました。

たくさんの絵本の移動を行い、ようやく、形が整ってきています。

新学期を楽しみにしていてくださいね!

平成26年度が始まりました。

平成26年度が始まりました。

今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp