![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:19 総数:265964 |
2013/7/3(水) 年少さん七夕飾り作り![]() ![]() ![]() 願いごとを書いてお家に飾ります。願いごとがかないますように。 2013/7/3(水) 朝からカブトムシ![]() ![]() 2013/7/2(火) カブトムシ![]() ![]() 「クワタどこ?」見に来ていた男の子が聞きます。「えっつ? クワタ? クワタ マスミ?」「違う!クワタ!」職員さんが「クワタ ケイスケ?」「違う! ク,ワ,タ」 「・・・」「・・・」別の職員さんが「クワガタムシ?」「そう。クワタ」 「ここはカブトムシばかり。クワガタはいないのよ」「家にはクワタいる」と言って職員室を出て行きました。 2013/7/2(火) 宿根アサガオ オーシャンブルー(沖縄アサガオ)![]() ![]() ![]() 朝にブルーの綺麗な花を咲かせます。そのブルーの花は,夕方になるとピンクになります。そして一日で落ちてしまいます。次の日は,また綺麗なブルーで別の花が咲くのです。葉っぱも大きく,緑のカーテンが教室を涼しくします。 11月頃まで楽しませてくれるのです。すごいですね。種ではなくて,球根のとても丈夫なアサガオなのです。 2013/7/1(月) 未就園児クラス(たんぽぽ組)楽しいね![]() ![]() もう7月です。陽射しが強くなり水遊びが楽しみなこの頃です。毎日水遊び,プールをしますので,着がえを忘れないでください。 7月3日(水)は七夕の飾りを作ります。笹も持って帰ってもらいます。子たちと一緒に願い事を書いてみませんか? まだたんぽぽ組に登録していない人も,その場で登録できますので,お気軽に遊びに来てください。 461−3642 しょうらん幼稚園 2013/6/27(木) ジャガイモ収穫![]() ![]() ![]() 年長さんと年中さんが収穫してくれました。今年は豊作です。 「こちらの畝はダンシャク,こちらの畝はメークイン」たくさんとれました。カレーパーティーでカレーに変身します。 2013/6/27(木) 6月お誕生日会![]() ![]() 絵本のプレゼントのあと,みんなで歌のプレゼントをしました。「好きな食べ物は何ですか?」「ブドウです」「イチゴです」インタビューにもしっかりと答えました。 お母さんと園長室で話をしました。すると,「おかしいですね。あまり食べないのに,なぜブドウといったのですかね?」「家の子もね,家では好きなものはニンジンって言っていたので,ニンジンと答えると思っていたら,イチゴと答えたのでびっくりしました」ということでした。「緊張して答えたのでしょうか?」「先月のお誕生日会でイチゴが出ていたので,それを思い出して言ったのでしょうか?」 赤ちゃんの話になりました。お母さんが「この子は妹で4ヶ月の赤ちゃんですが,お腹にいる時,胎教ができていたみたいなんです」と語ってくれました。「どんなことですか?」と尋ねました。 「たんぽぽ組(未就園児組)の時にお姉ちゃんと幼稚園でキャベツはキャキャキャを喜んでしていたんです。妹が生まれた時,お父さんとその3歳のお姉ちゃんが病室に入ってきました。赤ちゃんはオギャーオギャーと泣いていたのですが,お姉ちゃんが「・・モヤシ・・」と言うと泣き止んだのです。びっくりしました」「その後も,3歳児のお姉ちゃんが「キャベツはキャキャキャ・・」と始めると「キャキャ」ととても喜ぶのです」と語ってくれました。 お姉ちゃんとお母さんがタンポポ組の時にしていた遊びを,その時はまだお腹の中にいた妹さんが聞いていて,「オギャー」と生まれた後も覚えているということです。「キャベツはキャキャキャ」が大好きということでした。すごいお話でしょ。本当なんです。 これからママデビューする方もお気軽にたんぽぽ組に来てください。お腹の中でちゃんと聞いていますから。 6月のお誕生日おめでとうございます。 2013/6/25(火) 翔鸞小フェスティバル参加![]() ![]() ![]() 年中さんについて体育館のブースを回りました。 的当てゲームのところでは,5年生か6年生のお姉さんが優しく聞いてくれました。「的にボールをあてるのだけれど,投げますか?蹴りますか?」「投げます」緊張していても上手に答えてボールを投げました。 「30点に当たり。パチパチ」拍手をしてくれました。お兄さんが「終わったら,こちらへ来て」手を引いてくれました。「この中から1つ」お土産を選んでね。 ゲームも楽しみましたが,とても優しい翔鸞小学校のお兄さんお姉さんと交流できて,心の中が温かくなった幼稚園の年長さん年中さんでした。 体育館の出口で1列に並び,みんなで合わせて一番大きな声で「ありがとうございました。さようなら」 翔鸞小学生のみなさん,楽しいひと時をありがとう。見事なフェスタでした。 2013/6/24(月) 七夕飾り作り![]() ![]() 7月3日に笹が届きます。「願い事は何にするのかな?」 2013/6/21(金) 預かり保育で![]() ![]() ![]() 今日は天気が悪いので,お部屋で「花いちもんめ」をしました。そのあと,自分の好きなおもちゃ遊びをしました。自然にグループができました。「先生,見て。こんなに長くなっちゃった」カプラを横に立てて長い塀を作って見せてくれました。 年長組には,竹馬を練習する子もいました。 |
|