京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/06/27
本日:count up2
昨日:8
総数:265032
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度の入園願書の交付・受付を行っています。入園のご相談・見学など、随時OKです。園庭開放は9時30分から15時30分まで毎日行っております! お問い合わせは075−461−3642までお電話ください!

2013/7/2(火) カブトムシ

画像1
画像2
 「カブトムシを幼稚園で・・」とお父さんとお母さんが持ってきてくれました。
 「クワタどこ?」見に来ていた男の子が聞きます。「えっつ? クワタ? クワタ マスミ?」「違う!クワタ!」職員さんが「クワタ ケイスケ?」「違う! ク,ワ,タ」
「・・・」「・・・」別の職員さんが「クワガタムシ?」「そう。クワタ」
 「ここはカブトムシばかり。クワガタはいないのよ」「家にはクワタいる」と言って職員室を出て行きました。

2013/7/2(火) 宿根アサガオ オーシャンブルー(沖縄アサガオ)

画像1
画像2
画像3
 幼稚園のアサガオが咲き始めました。春3月に茎を地面の高さに全部切っていたのですが,今やぐんぐん伸びてきて2階を越しています。まもなく屋上に達します。
 朝にブルーの綺麗な花を咲かせます。そのブルーの花は,夕方になるとピンクになります。そして一日で落ちてしまいます。次の日は,また綺麗なブルーで別の花が咲くのです。葉っぱも大きく,緑のカーテンが教室を涼しくします。
 11月頃まで楽しませてくれるのです。すごいですね。種ではなくて,球根のとても丈夫なアサガオなのです。

2013/7/1(月) 未就園児クラス(たんぽぽ組)楽しいね

画像1画像2
 たんぽぽ組さんは,キラキラ星を歌い,手や体でリズムをとって踊りました。「上手ですね」担当の先生に褒めてもらいました。
 もう7月です。陽射しが強くなり水遊びが楽しみなこの頃です。毎日水遊び,プールをしますので,着がえを忘れないでください。
 7月3日(水)は七夕の飾りを作ります。笹も持って帰ってもらいます。子たちと一緒に願い事を書いてみませんか?
 まだたんぽぽ組に登録していない人も,その場で登録できますので,お気軽に遊びに来てください。  461−3642 しょうらん幼稚園
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立翔鸞幼稚園
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-461-3642
FAX:075-462-5321
E-mail: syoran-e@edu.city.kyoto.jp