京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/29
本日:count up8
昨日:17
総数:258927
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度の入園願書の交付・受付を行っています。入園のご相談・見学など、随時OKです。園庭開放は9時30分から15時30分まで毎日行っております! お問い合わせは075−461−3642までお電話ください!

2012/10/31(水) 翔鸞幼稚園児集まれ〜

画像1
画像2
画像3
 絵本を読んでもらいました。未就園児組(たんぽぽ組)と在園の子どもたちも一緒に聞きました。「まる,まる,丸が二つ。ここからのぞくと・・」「ふふふ」「今度はもっと大きなまる」「ははは〜」
 子どもたちは,ページごとに違う丸が出てくる絵本で笑顔爆発です。何が面白いのでしょうか。確かに面白いのですが,大人は声まで出ません。でも,子どもの笑い声につられて「フフフ」,たんぽぽ組の子どもたちも笑顔です。そして,みんなが「フフフ,ハハハ・・」心が通じていきました。
 子どもの笑顔は,子どもに力を与えてくれます。子どもの優しい言葉かけで,今までブスッとしていた子もたちまち笑顔になります。
 子どもは子どもの中でこそ育っていきます。明日から入園願書の交付受付です。迷われている方は公立幼稚園,本園は翔鸞幼稚園ですがおいでください。高い競争率の中で残った力のある先生や職員が,研修を重ね資質を向上させながら日々の保育を一丸となって進めています。保護者のご苦労は全部子どもに返っていきます。園バスがないからだめなどと自分の楽なほうを選ぶことは,子どもの将来に悔いを残します。幼児期のわずか数年間何とか踏ん張って親子の絆を本園で共に築いていってほしいと願っています。
 絵本の後,みんなでラジオ体操第1と第2とみんなの体操をして身体をやわらかくしました。
 

2012/10/26(金) 年少年中さん合同遠足に

画像1
画像2
 今日は快晴の秋晴れ。気持ちの良い中,年少さんと年中さんは合同で遠足に行きました。行き先は北区の船岡山です。年少さんにとっては,先日の天神さん遠足のあとなので,自信に満ちた顔です。「子どもがとても楽しみにしていました」お母さんが見送ってくれました。
 年中さんはお兄さんお姉さんをします。「歩くときは僕達が道路側を歩くからね」やさしく手をつないでくれます。出発です。「行って来ます」
 今日の遠足では,道の歩き方,市バスの中でのマナー,山登りのマナーや公園の使い方,どんぐりや葉っぱを拾ったり岩登りをしたり,お昼にはシートを敷いてみんなの顔をお互いに見合いながら楽しく愛情弁当をいただきます。ひとつの遠足でもたくさんの体験をします。その中で一人一人が確実に,人とのかかわり方や社会で生きる力を積み重ね,同時に自信も積み重ねていきます。
 遠足や園外活動は翔鸞幼稚園の大変重要な教育です。季節や行き先を考慮して年間計画に基づいて毎月出かけていきます。

2012/10/26(金) サツマイモの収穫体験で土に親しむ

画像1
画像2
画像3
 残りのさつま芋の収穫を年長さんがしました。手で土を掘っていきます。畑や土に直接触れる体験は,年長さんの今までに園内の畑で数え切れないほどしています。畑や土に触れて野菜を育てたり収穫したりすることは,幼児期の子どもの心の発達にとって欠く事のできないものです。穏やかで我慢強いやさしい子を育てます。
 「あった」「見つけた」「小さいよ」などにぎやかに言いながら収穫しました。大きい芋が2つ程であとは小さいものでした。今年は例年に比べて収穫量が少なかったです。
 子ども達は芋のつるで,引っ張り合いをして遊びました。「つるって強いね」
 11月下旬にはみんなでヤキイモパーティーをします。

2012/10/24(水) 未就園児組(たんぽぽ組)さん童謡を歌う

画像1
画像2
画像3
 今日は歌の先生が未就園児組(たんぽぽ組)・教育相談に来てくださいました。そして,0歳から3歳までの未就園児の子どもたちみんなや在園の子どもたちも加わって一緒に童謡を歌ったり先生のきれいな歌声を聴いたりしました。ミッキーマウスマーチでは,ミッキーの大きなぬいぐるみが出てきてみんなと握手しました。まつぼっくりやしゃぼんだまの歌では未就園児さんのみんなが鈴やマラカスや鳴子などの楽器を持ち先生の歌と一緒に楽器を鳴らしました。歌が進むにつれて子どもたちがリラックスしていく様子がはっきり分かりました。童謡は心のふるさとと言われます。こんな近くで本物の歌声で童謡に出会え一緒に口ずさんだこと,その歌声の中で楽器を鳴らし遊んたということは,子たちの心を穏やかにして自信を身につけさせたことでしょう。今日一日だけでも心も身体もグンと成長していると思います。
 未就園児組(たんぽぽ組)・教育相談の終わりには保護者も一緒にラジオ体操(第1か第2)をしています。今日も歌の先生も一緒にラジオ体操第1をしました。すると,1歳6ヶ月の女の子のお母さんが「今までそんなにしなかったのに,今日は最初からラジオ体操をみんなと一緒にしたのでびっくりしました」と語ってくれました。0歳の子たちもお母さんに抱っこされてしていますし,立ち上がれる子たちは大人や映っているテレビのまねをしながら楽しく体を動かしています。
 月曜日,水曜日9:30〜11:30まで未就園児組を開いていますので,どなたでもお気軽においでください。ラジオ体操も一緒にしましょう。在園の子ども達も身近で遊んでくれて声もかけてくれますので,とてもよい刺激を一杯もらえます。

2012/10/23(火) 明日未就園児さん集まってください。

画像1
 明日10月24日(水)10:50〜11:20にたんぽぽ組(未就園児さん組)で歌の先生と一緒に童謡などの歌を一緒に楽しく歌います。ぜひおいで下さい。
 童謡は心のふるさと。心が穏やかになります。また,小学生になったり大きくなって「この歌一緒に歌った歌や」「聞いたことがある」と懐かしく思い,一段と自信を高めることになります。この時期の体験は子たちにとってとても大きな自信になっていきます。お出かけ下さい。

2012/10/23(火) 年長さん部屋遊び

画像1
画像2
画像3
 年長さんは今日水族館へ行く予定でしたが,雨がきつくて延期になりました。
 部屋遊びと表現遊びをしました。
 表現遊びは,みんなが魚になって猫を追い払うお話です。お魚になってそのお魚を体を
使って表現するのです。子どもたちは先生のお話を聞いてイメージを広げ楽しく表現していきました。

2012/10/23(火) 年中さん部屋遊び

画像1
画像2
画像3
 年中さんは女の子を中心にポップコーンやキャンディー屋さん名などのお店やさんごっこをしました。「いかがですか。何がいいですか」「ミルク味でお願いします」「僕はチョコレート味でお願いします」「はい。わかりました」「はい。ミルク味ポップコーンです」
 先日の年長さんの本物のポップコーン屋さんを見ていて,自分たちもお店を開いているのです。学ぶということはまねるところから始まるのです。帰ろうとしたら,「先生ここにザリガニのお母さんがいるの。おなかに赤ちゃんがいるから静かにしてね」「こちらはお父さんザリガニなの」と教えてくれました。
 

2012/10/23(火) 年少さん部屋遊び

画像1
画像2
画像3
 今日は雨のため遠足が延期になりました。部屋遊びをしました。年中さんが遊びに来て一緒にマットの上で前回りをしたり転がったりして遊びました。
 また,部屋のコーナーも使ってミニカー遊びやお化けごっこもしました。パスで絵を描くお友達もいました。

2012/10/22(月) 年長さんのピーナツ収穫

画像1
画像2
 プランターでピーナツを栽培してきました。その収穫を年長さんがしました。茎(枝)が地面の中に根のように伸びてその先にピーナツが出来ているので,「不思議だね」と収穫を楽しみました。
 ピーナツは少しだけしか収穫できませんでした。みんなが食べられたらいいのですがどうでしょう・・。

2012/10/22(月) 年少,年中さん

画像1
画像2
画像3
 年少さんはみんなで絵を描きました。ダイコンの水遣りも毎日忘れないでやっています。ダイコンさん,大きくなりました。間引いたクラスもあります。これからは大きいのを1本残して育てていきます。このダイコンは種を蒔いてから22日目です。
 年中さんは,縄跳びに夢中です。運動会の賞で一人一人が縄跳びをもらって練習しています。前跳びを,後ろ跳びを練習しているお友達もいます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立翔鸞幼稚園
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-461-3642
FAX:075-462-5321
E-mail: syoran-e@edu.city.kyoto.jp