京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up3
昨日:41
総数:372155
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3・4・5歳児クラス随時入園可能です!満3歳児保育も行っています!園の説明や見学をご希望の方は、まずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

園内清掃 8月29日

画像1画像2
 子どもたちは,きょうから夏季プール後半が始まりました。子どもたちがプールで遊んでいる時間帯に保護者の皆さんが幼稚園の保育室や遊戯室・テラス・園庭など,お掃除してくださいました。普段はなかなかできないところを隅々まできれいにしてくださいました。一段と清潔で美しい幼稚園になりました。ありがとうございました。
 さて,午後からはきれいになった幼稚園の床のワックスがけを先生たちみんなでしました。先生たちも重たい荷物を移動したり,ワックスを塗る床を座り込んで点検したりなど夕方まで動いていました。何より,ワックスがけをした床がピカピカになっていくのを喜んでいました。まもなく,2学期が始まります。保護者の皆さんや先生たちの力で良い環境が整っていくのを嬉しく思います。皆さんに感謝です。

中立ふれあい広場 8月11日

画像1画像2画像3
 新町小学校で行われた中立ふれあい広場。みつば幼稚園のPTAの役委員さんは,輪投げのコーナーを,先生たちは,紙芝居コーナーを担当しました。輪投げコーナーは,素敵な景品がいっぱい並べられ,たくさんの子どもたちで大盛況でした。
 紙芝居コーナーは,大型絵本とエプロンシアターを行いました。やさしい雰囲気の中,静かな時間が流れていくようでした。毎年行われています中立ふれあい広場。子どもたちの遊ぶ場もいっぱいありました。金魚すくいやパターゴルフ・ミニ消防車もいましたよ。屋台の食べるコーナーも好評でした。新町小学校の校庭は大人も子どもも笑顔があふれていました。楽しい企画をしていただいた皆様,お世話になった地域の皆様,ありがとうございました。
 本当に楽しかったですね。皆さん,これからも元気な夏休みをお過ごしください。

きょうの幼稚園(8月8日)

画像1画像2
 ゆり組・ばら組の保育室の床がピカピカになりました。月曜日から業者さんが,研磨・ワックスがけをしてくださいました。きれいな保育室になりました。
 さて,ゆり組さんが広沢の池で釣ってきたザリガニたちも元気にしています。ウサギや小鳥たちも元気ですよ。皆さんも,元気に過ごしてくださいね。幼稚園の様子をお知らせしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp