京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up3
昨日:41
総数:372155
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3・4・5歳児クラス随時入園可能です!満3歳児保育も行っています!園の説明や見学をご希望の方は、まずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

7月の夏季プール

画像1画像2画像3
 今日も,プール日和です。年長児はビート版で遊んでいます。お腹にビート版をくっつけてラッコ泳ぎも披露してくれました。
 さて,プールから上がった子どもたちの表情は,気持ちよさそうでした。いつも,着替えられた子どもはこの通路で友達を待っています。そのひと時も楽しい時間みたいですよ。
 今日で7月の夏季プールはおしまいです。8月は,29日(火)と30日〈水)です。
遊びに来てください。待っています。皆さん,楽しい夏休みをお過ごしください。

(ひよこ組さんのプール遊びは,8月30日(水)です。どうぞ,お越しください)

花脊宿泊保育パート2

画像1画像2画像3
 1日目,晩御飯を食べていよいよキャンプファイヤーです。だんだん,日が暮れて夜の世界に入ります。みんなで,踊ったり,歌をうたたっりしているそのとき,山から火の神様がゆっくり降りてきました。大切な炎を持ってきてくれ,あたりがぽっと,優しい光に包まれました。
 子どもたちにこの炎は「勇気の炎」「がんばる炎」「相手を思いやるの炎」など優しい声で話しかけ,火どこにその炎を入れてくれました。ゆっくりゆっくり火が燃えはじめます。真っ暗な世界がオレンジ色の炎に包まれ心の中があったかくなったようでした。
 しばらくすると,パチパチと火のこが夜の空に舞い上がっていきました。幻想的な世界です。その様子を見て火の神様は静かに山に帰っていきました。
 夜空には,「1番星みーつけた」「2番星みーつけた」・・・など子どもたちの声が響いていました。

花背宿泊保育 パート1

画像1画像2画像3
 7月24日・25日にゆり組がお泊り保育に行ってきました。1日目の午後は,親水広場での水遊びの予定です。なんと,広場に到着してからまもなく雨が降り出しました。テントの中に入って雨が止むのを待っていましたがなかなか止みません・・・。
 でも,子どもたちは,元気いっぱいです。じゃんけん遊びも始まりました。静かな親水広場には,子どもたちの元気な声が響きます。そんな時,子どもたちが鹿を発見。みつば幼稚園の子どもたちの様子をじっと見ていたんですって。
 
しばらくして,ようやく雨が止みました。せっかく,来たのだからと,川に足をつけて,ゆっくり歩いてみました。少しの時間だったけど,ひんやりとした水の感触を味わいました。

 さあ,帰る時間です。雨上がりの山の自然も素敵です。帰り道,あちこちで子どもたちの歓声が聞こえてきます。透きとおった羽がきれいな蝉を発見。それから,カマキリの子どもも発見。宿泊等へ向かう帰り道は子どもにとって山の自然を満喫したときとなりました。夜は,キャンプファイヤーをするので,雨は降らないでね!!

みつば幼稚園 夕涼み会

画像1画像2画像3
7月21日に夕涼み会がありました。毎年お行われる楽しい行事です。今年も,たくさんの親子の皆さんや卒園した1年生,未就園児のひよこ組の皆さんなど多くの方々が夕涼み会に来られました。
 第1部の各保育室での遊びコーナーや遊戯室での昔遊びコーナーでは,子どもたちの笑顔がいっぱい見られました。2部の佛教大学のよさこいサークルの学生さんたちによる踊りは,リズミカルで迫力があり,気持ちが高まるようでした。後半は,子どもたちと一緒に踊る曲もあり心も体もわくわくした時間でした。
 さて,最後は消防分団による花火指導と花火の実演です。光り輝く花火を見て,「すごいな〜」「きれいやな〜」と子どもたちは,つぶやいていたようです。年少組の子どもたちの中には,花火の音がちょっと怖かったのかな?先生のそばで見ていたようでした。
 お世話になりました「みつばの森」・「みつば会」の皆様,また,新町小学校の「運営協議会」の皆様ありがとうございました。子どもたちは,今日の楽しい思いをいっぱいもって,夏休みをスタートすることでしょう。

 


第1学期終業式 2012/07/20

画像1
とうとう1学期の終業式です。

この4月に,新しく幼稚園の子どもになった3歳児のもも組とたんぽぽ組,1つ上の学年に進級したばら組とゆり組でしたが,4月・5月・6月・7月と過ごし,もう1学期が終わる日になりました。

園長先生から1学期に楽しく過ごしたことや,成長したこと,そして,夏休みの約束の話を聞きました。
3歳児のもも組とたんぽぽ組の子どもたちは,入園式のときには,お家の方と離れられない子どもや,ずっと泣いていた子ども,遊戯室中を走り回っていた子どもなど様々な姿がありましたが,今日はお家の方が来てくれているか心配で後を振り返っている子どもはいたものの,ちゃんとクラスの皆と一緒に椅子に座って話を聞くことができました。

最後に皆で「アイスクリーム」のうたを歌いました。
幼稚園の子ども皆で歌ううたは,とてもステキに響き合います。

明日から夏休みになりますが,夕涼み会や夏季プールなど楽しいことも満載です。
5歳児のゆり組は,花背山の家へ宿泊保育にも行きますね。

楽しい夏休みを過ごし,9月に皆の元気がそろいますように。

砂場の道具 2012/07/20

画像1画像2画像3
今日で1学期が終わります。
1学期間遊んだおもちゃや道具もきれいにして片付けました。

砂場では,全園児が道具一つ一つをきれに水洗いしました。
かごにもきちんと種類別に入れておきます。

夏休みの間も園庭開放をしていますが,今日きれいにした道具は2学期までお休みです。
園庭開放には,砂場横のベンチに入っているお日様マークの「えんていかいほう」とかいてある道具を使ってくださいね。

ちょうど砂場の片付けが終わったころ,大雨が降り出しました。

今度は,保育室の中の掃除です。
3歳児の子どもたちも,自分のロッカーの中をきれいにぞうきんでふいたりして,きれいにしました。
4歳児・5歳児は自分のものはもちろん,保育室中をきれいにしました。

1学期最後のプール遊び〈その2〉 2012/07/19

画像1
3歳児は幼稚園でのプールが楽しいことだと思えるようになりました。

水の中で思いっきり体を動かす楽しさ,少しずついろいろなことができるようになっていく自分への自信,先生の注意を聞いたりきまりを守ったりする集団生活の中での育ち,自分で着替えたり持ち物の始末をしたりする自立への歩み・・・
全てが子どもたちにとって大切な成長です。

明日は1学期の終業式です。
どんな姿を見せてくれるのでしょうか。
お家の方も一緒に式に参列していただき,入園式のときを思いおこして,子どもたちの成長を一緒に喜んでいただければいいなと思っています。

1学期最後のプール遊び〈その1〉 2012/07/19

画像1画像2
今日は1学期最後のプールです。
プールが始まってからしばらくは雨が続き,また雨があがっても涼しい日が続きました。
プールの入っても
「寒いよぉ・・」
「お水冷たいな」
とプール遊びの楽しさを感じにくい日が続いたのですが,今週はたいへん暑い日が続き,プールの中の子どもたちは水をえた魚のように,生き生きと活動しています。

5歳児や4歳児は深いプールの中で,体が浮く楽しさを感じたり,手足を動かして進んだり,ぐるりんと回ったりして水の中で自分の思うように体をうごかすおもしろさを感じたりするようになりました。

7月生まれの誕生会 2012/07/18

画像1画像2画像3
今日は7月生まれの誕生会です。
7月生まれは,11人の子どもたちがいます。
でも,風邪もはやっていてお休みも多く,8人の子どもたちのお祝いをしました。

お楽しみは「透明人間くんのお出かけ」です。
透明人間くんたち(ペットボトルでできています)が歩いていると,池につきました。
その池には,きれいな色の水が沸き出ているのです。
赤と青と黄色・・・
とてもおいしそうなので飲んでみることにしました。
最初の3人の透明人間くんたちは,それぞれ赤と青と黄色の水を飲みました。
そうしたら,お腹の中が透けてみえるので,赤と青と黄色の体になりました。
次の3人の透明人間くんたちは,ちょっとくいしんぼうさんらしく,2つの色の水を飲みたいと言いました。
そうしたら,あら不思議,赤と青の水を飲んだ透明人間くんはぶどう色に,赤と黄色の水を飲んだ透明人間くんはオレンジに,黄色と青の水を飲んだ透明人間くんは緑になりました。
「うわ〜,色かわった!」
最後にやってきた大きな透明人間くんは,全部飲みたいと言います。
よくばりに全部飲んだ透明人間くんは,すごい色になりました。

お話の中で,いろいろな色水の混色の不思議さを楽しんだ時間でした。

ひよこ組プール 2012/07/17

画像1画像2
今日は今年度初めてのひよこ組プールです。
まだ幼稚園に入園していない,小さなお友達が,幼稚園のプールに入りにやってきてくれました。

いつも3歳児のもも組とたんぽぽ組が入っている屋上の小さいプールの水を15センチメートルほどの水位にして,遊んでもらいました。
小さなビニールプールも用意しました。
小さな子どもたちなので,お家の方もショートパンツになってもらって,一緒に遊んでいただきました。

暑い日だったので,気持ちよかったでしょうか。

今度のひよこ組プールは7月23日です。
どうぞお越しください。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp