京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up2
昨日:40
総数:375422
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月8日 日曜幼稚園説明会 9時30分〜を行います!他の日時ご希望の方はまずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

お月見の集い

画像1画像2画像3
 もうすぐ,十五夜。きょうは,全園児が遊戯室に集まって,集いをしました。前半は,音楽工房 京の音屋の皆さんがお月様にちなんだ歌や,演奏をしてくださいました。
「あのね。昨日、お月様に住んでいるウサギさんから,電話がかかってきたよ」「ぜひ,みつば幼稚園に行って,お月様の歌を聞かせてあげてね・・・・」と子どもたちに話をしながら音楽会がスタートしました。

「うさぎ うさぎ なにみてはねる 十五夜お月さま みてはねる」また“おつきさま”“証常寺の狸囃子”などしっとりと,リズミカルな曲が進んでいきます。お月様に思いを寄せながらの音楽会でした。京の音屋の皆さんありがとうございました。

 さて,後半は,お月見団子をいただきました。朝から楽しみにしていた子どもたちです。今年も,鼓月さんが,子どもたちのためにと届けてくださいました。中秋の名月は,30日です。秋が近づき,1番きれいなお月様が見られます。今夜のお月様,「どんな顔を見せてくれるかな」「ウサギさん見えるかな」,ゆっくりお月様を見て,楽しみたいものです。

 昔の人たちも大切にしていた行事。お話を聞いたり,音楽を聴いたり,美味しい月見団子を食べたりしながら子どもたちの心に残る集いでした。鼓月さん,ありがとうございました。

きょうの預り保育 9月25日

画像1画像2画像3
 きょうは,みつばの森・みつば幼稚園運営協議会のふれあい・つながりの部会がミニ運動会を企画運営してくださいました。

 体操をしたり,競技をしたりなど広い遊戯室いっぱい使っての,楽しい内容のものばかりでした。
 たくさんの子どもたちの参加で,遊戯室の中は,歓声があがっていました。子どもたちの笑顔がいっぱい見られた預り保育でした。

 お世話になったみつばの森の皆さん,ありがとうございました。

花の苗を植えました。 9月24日

画像1画像2画像3
 夏の花が咲き終わり,園庭の花壇やプランターに花の苗を植えました。それを見つけた子どもたちは,水遣りを始めました。園庭も,少しずつ秋の環境に変わっていきます。

 可憐に咲いている花を見ると,心が穏やかになります。子どもたちも,優しい気持ちで水遣りをしているようでした。

パンランチ 9月21日

画像1画像2画像3
 子どもたちが楽しみにしているパンランチ。
 パンや牛乳が届くと年長の当番の子どもたちが各クラスの人数に合わせて数えてくれます。とても真剣な表情です。最年長児のこのような姿は,年中・年少児にとっても,憧れの存在です。「年長になったら,自分たちも・・・」という思いは自然に心の中に浸透していくようです。

 さて,お野菜がいっぱいの味噌汁も美味しくいただきました。次のパンランチが楽しみです。

リレーごっこ 9月20日

画像1画像2画像3
 昨日,先生たちみんなで運動会当日と同じ大きさのトラックをかきました。早速,年長組の子どもたちは,走ったり,山に見立てた大きなマットによじ登ったりなど,友達と一緒に遊びます。

 大好きなリレーも始まりました。きょうは,どっちのチームが勝つのかな?最後まで,勝負はわかりません。バトンをもらって,走って,次の子どもへバトンをつないでいきます。走っている子どもも,応援している子どもも気持ちが動いていました。

 そんな姿を見ていた私たちも,「よく走るな」「大きくなったな」などと思いながら子どもたちの成長を感じていました。最後は,みんなで協力して使ったものを片付けていました。


祖父母参観日 9月19日

画像1画像2画像3
 保育室では,おじいさんやおばあさんたちと,じゃんけん遊びを楽しんだり,昔遊びを一緒にしたりして,歓声も聞こえてきます。年長の保育室では,こま回しを教えてもらって,挑戦している子どもの姿もありました。きょうは,ゆっくりと時間が過ぎていくようでした。

 さて,後半は遊戯室で全園児が歌や手遊びを祖父母の皆さんに披露しました。全員が前に並び,幼稚園の歌とトンボのめがねを聞いていただきました。みんなの声と笑顔が遊戯室いっぱいに広がりました。次は,3歳児・4歳児・5歳児と順番に歌をうたいます。それぞれの成長が見られました。何よりも,祖父母の皆さんの笑顔やあたたかい拍手の中,子どもたちも笑顔で自分らしさを発揮したようでした。きょうは、楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

 

おばけの国へようこそ! 9月18日

画像1
画像2
画像3
 3歳児(もも・たんぽぽ組)の子どもたちは,今,怪獣やおばけの世界で遊んでいます。そんな子どもたちの姿から,先生たちは「おばけをつくろう・・・」と考えました。さて,材料は,透明なビニール袋・光った紙・色紙・モール・ユリテープなどが保育室に用意されました。子どもたちは,ビニール袋に好きな材料を入れていきます。ビニール袋を動かすと,中にはいている紙が動いてとても,楽しい気分になったようです。友達がつくる様子を見て,「つくってみたいな〜」とたくさんの子どもたちがおばけつくりをたのしみました。顔や,手をつくった子どももいます。おばけがいっぱいの保育室に変身しました。さて,子どもたちが帰ってから,先生たちは,明日も楽しんで遊べるように,環境を整えています。素敵な保育室になっています。明日の遊びがどんな風になっていくのか楽しみです。

小川学区敬老会に出演しました。9月17日

画像1画像2画像3
 年中組(ばら組)の子どもたちが今年も,お誘いを受けて出演しました。会場は,広くて,テーブルがいくつも並んでいて,地域のおじい様・おばあ様が各テーブルにいらしゃいました。大きな会場でした。
 さて,自分たちの出番になりました。正面の舞台に上がって,「ぼくのおひさまパワー」を踊ります。次は,「とんぼのめがね」や「山の音楽家」など大好きな歌を聴いてもらいます。
 ばら組の子どもたちは,元気で,日ごろから歌を歌ったり,体を動かすことが大好きです。私は,いつもの元気な姿を皆さんに披露できたらいいな・・・とやや,心配に思っていたのですが,子どもの持っている力はすごかったです。いつものばら組の姿が舞台でも見られました。かわいくて,エネルギッシュでした。
 さて,最後は各テーブルに子どもたちが移動して「げんこつ山のたぬきさん」のじゃんけん遊びをして触れ合って遊びました。
 お年寄りの皆様の優しいまなざしの中で,貴重な体験ができたばら組の子どもたち。
 会場の中は,とても温かい雰囲気につつまれていました。お世話をしていただいた皆様ありがとうございました。
「いつまでも,お元気に・・・」と子どもたちの言葉でばら組の子どもたちは会場を後にしました。
 

パンランチ 9月13日

画像1画像2画像3
 2学期が始まってはじめてのパンランチ。
 調理の部屋では,味噌汁つくりが始まります。本格的に出汁をつくってから材料を入れます。その頃から,近くで遊んでいた子どもたちが「おうどんの匂いがする」「おいしい匂いがする」との声が聞こえてきます。調理をする側にとって,そんな声を聞くと力が入ります。“美味しい味噌汁をつくろうと・・・・”
 味噌汁の中身は,ジャガイモ・タマネギ(農園で収穫したもの)・にんじん・わかめ・なすび(園庭の畑で収穫したもの)です。

 美味しいパンも用意され,5歳児の当番の子どもたちが各部屋に牛乳やパンを届けてくれます。さあ,味噌汁も配られ「いただきます・・・」きょうのパンランチも,楽しい時間となりました。

 また,幼稚園の味噌汁が美味しいと野菜嫌いな子どもたちにも好評です。同じ場で同じものを食する。自分たちで,収穫した野菜は,格別美味しいようです。なすびも美味しかったようです。食べる生活も大事にしていきたいと思います。これからも,年長児が味噌汁つくりを経験したりなどパンランチの日を楽しみたいと思います。
 

 

8月生まれの誕生会 9月12日

画像1画像2画像3
 8月に生まれたお友達や先生たちそれから,7月の誕生会のとき欠席していた子どもさんも一緒にお祝いしました。総勢15人に,「おめでとう」を言いました。歌も,一人一人に向けて15回歌いました。そのとき,私のそばに静かに座っていた3歳児のAちゃんの表情が,パーッと明るくなり,ニコニコして手拍子を打って歌を歌いはじめました。3歳児にとっても,大好きな歌のようでした。後ろに,座っている保護者の方や子どもたちの歌声でお祝いする雰囲気が一気に盛り上がりました。

 プレゼントをもらったり,先生のペープサートを見たりなど,遊戯室全体が「おめでとう。おおきくなったね・・・・」などの思いがいっぱいのひとときでした。

 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp