京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up2
昨日:40
総数:375422
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月8日 日曜幼稚園説明会 9時30分〜を行います!他の日時ご希望の方はまずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

祇園祭の鉾見学 2012/07/13

画像1画像2画像3
5歳児のゆり組は,四条界隈まで,祇園祭の鉾を見にでかけました。

例年ですと14日にでかけているのですが,今年は14日が土曜日になるため,今日13日に行くことにしました。

まだ組み立てている最中の鉾もあります。
縄だけを使って組み立てている様子や,胴かけをかける前の姿,組みあがって提灯も飾ってある鉾など,様々なところを見られてとてもよかったです。

京都ならではのすばらしい伝統文化に触れ,誇りをもって時代をになっていってほしいと願っています。

プール遊び 〈その3〉 2012/07/13

画像1
4歳児のばら組は,みんなで小さなビート板をもち,プールの端から端まで,バタ足で進んでいます。
大きな深いプールでも,自分のバタ足で進んでいけることが嬉しく,一生懸命です。
プール遊びでいっぱい自信がつくことで,日頃の遊びや生活にも力が発揮されるばら組です。

プール遊び〈その2〉 2012/07/13

画像1
3歳児の子どもたちが,そろそろプールからあがる時間が近づいてきました。

先生が
「そろそろおもちゃのお片付けですよ。バケツを持ってきてください」
と声をかけると,それまで遊んでいたおもちゃを持ってくるではありませんか!

プールできゃっきゃっと遊んでいると,なかなか人の声は聞こえにくいものです。
でも,いつも先生が話すことに意識して,聞き逃さないでおこうと思っているのですね。
それに,もっと遊びたいという思いもあるけれど,今は片付けのときと思って,行動できるようになっているのがすばらしいと思います。

最後,プールからあがるときには,まだはいっていたいよという思いであがれず,何度か声をかけることもありますが,随分と集団の中で,今自分はどうしたらよいのかを考え,動けるようになっているのを感じます。

プール遊び〈その1〉 2012/07/13

画像1画像2
どんよりとしたお天気ですが,とても蒸し暑い日です。
こんな日はプールに入ってすっきりしましょう。

3歳児の子どもたちは,ずいぶんとプールに慣れ,全員がプールで遊ぶことを楽しむようになりました。
もう,小さなビニールプールは出さなくても大丈夫です。

先生がホースで雨を降らせたり,水のトンネルをつくったりしています。
自分から果敢に水にかかりにきたり,水のトンネルをくぐったりして楽しんでいます。
中には,ザリガニになってハサミで水をちょっきんしにくる子どももあります。

幼小連携教育 2012/07/11

画像1画像2画像3
今日は5歳児のゆり組が新町小学校の1年生と交流しました。
その名も「なかよくなろうかい」です。

幼稚園のめあてとしては,『新町小学校の1年生に親しみをもち,一緒に遊ぶことを楽しむ』
1年生のめあてとしては,『1年生としての自信をもち,園児に優しく接し,仲良く行動しようとする』
として今日の活動をします。

10時前,1年生がみつば幼稚園に到着しました。
「せんせ〜い!久しぶり!」
「幼稚園,かわってへんなぁ」
みつば幼稚園の卒園生は久しぶりにきた幼稚園に少々興奮気味です。

「ぼくな,(地域の)お祭りできたことあるで」
「先生のこと,みたことある」
他の幼稚園や保育園出身の1年生も,地域行事などでみつば幼稚園になじみがある人もいて,親しげにハイタッチをしてくれます。

1年生とゆり組は遊戯室に集まり,まずは互いに挨拶です。
それぞれの先生たちの名前も紹介しあいました。

まずは,緊張をほぐして,楽しい雰囲気をもてるようにと,みんなで「かもつれっしゃ」をして遊びました。
体を動かし,遊んでいるうちに,笑顔も出はじめ,声も大きくなってきました。

いよいよグループにわかれます。
1年間ともに活動するグループです。
小学生が4〜5人,幼稚園児が2人で1グループとし,全部で14グループあります。
名前を教え合って,自己紹介。
ちょっと照れながらも,自分の名前を言っています。
そして,グループの子ども同士で「おてんきじゃんけん」や「なべなべそこぬけ」をして,さらに仲良くなりました。

最後に,グループの名前を決めます。
1年生は学校である程度どんなグループ名にしようかなと考えてきているようですが,幼稚園の子どもたちに,
「どんな名前がいい?」
「こんなん考えてきたんやけど,どう?」
と尋ねてくれていました。

グループ名が決まったところから,グループの写真を撮り,幼稚園で遊びます。
少ししか遊ぶ時間はありませんでしが,1年生は満足したようです。
少しの時間でも気持ちを切り替えられるって,さすが1年生だなと思いました。

おわりの会では,1年生から幼稚園の子どもに一人一人手紙をもらいました。
自分の名前と同じグループの子どもの名前がかかれています。
これからよろしくねって思いで手渡してくれました。

今度は9月のポップコーン収穫です。
一緒にいきましょう。

ざりがにつり 2012/07/10

画像1画像2画像3
やっと晴れました!
やっと行けました!
5歳児のゆり組が,4歳児のときから行きたかったざりがにつりに,とうとう行くことができました。

広沢の池まで市バスに乗ってでかけました。

つりざおにたこ糸をつけ,その先にするめをつけて,いざ出陣!
「さあ,つるぞ」
という気合いっぱいです。

つれます,つれます!
入れ食い状態です。

全員1匹以上つることができ,7匹もつった子どももいました。
全部で100匹ほどつれたでしょうか・・・

たくさんつれたので,子どもたちも何匹かずつお家に持って帰りました。

りぼんちゃんからずっと続く,子どもたちの思い。
これからもザリガニとのかかわりは深くなっていくのだろうなと楽しみです。

親子遠足 2012/07/09

画像1画像2画像3
3歳児のもも組とたんぽぽ組は,親子で堀川まで出かけました。
お家の方と手をつなぎ,一条戻り橋付近まで歩きました。

みんなが着く頃まで,地域の方が清掃してくださっていたようで,川はとてもきれいです。
地域の方が力を合わせて,堀川を大切にされているのが伝わります。

水の中を歩いたり,走ったり,跳んだり,ビニール袋に水をいれてみたりと様々なことをして遊びました。

最後はおやつです。
「おやつにするから川からあがってね」
と声をかけたら
「は〜い」
と早いこと早いこと。
お家の方も一緒におやつタイムを楽しみました。

3歳児はここで解散です。
この後,ここでお弁当を楽しむ親子もいるようです。

今日はお家の方も一緒でとても楽しかったそうです。
ありがとうございました。

園外保育 2012/07/09

画像1画像2画像3
久しぶりの晴天です!

4歳児ばら組は,堀川へ園外保育へ出かけます。
幼稚園からは堀川の木陰を歩いて中立売付近まで行きました。

いいお天気なので水がとっても気持ちいい!

水しぶきをあげて走ったり,水をすくったりしていっぱい遊びました。

七夕のつどい 2012/07/06

画像1画像2
明日は七夕です。
でも,幼稚園はお休みの日なので,今日『七夕のつどい』をしました。
遊戯室に全園児が集まり,つどいをします。

先生がブラックシアターの七夕さまのお話をしました。
真っ暗の中,絵がピカピカ光って,本当の夜空のお星様を見ているようです。

そしてお星様のおかしをいただきました。
こんぺいとうです。

昨日持って帰っていただいた笹と笹飾り,お家で飾っていただいたでしょうか?
みんなの願いがお星様に届くといいですね。

カレーパーティー〈その4〉 2012/07/05

画像1画像2画像3
さあ,カレーパーティーです。
今日は全園児が1階のホールに集まって会食します。

ゆり組の当番の子どもが前に出てきて,カレーに入っている材料を教えてくれました。
みんなそろって「いただきます」のあいさつをして食べました。

「おいしいね」
「おいしいね」
あっという間にお皿は空になり,おかわりにいっています。
おかわりの列がどんどんと長くなり,先生たちもPTAさんも自分たちが食べている暇もありません。
「3もおかわりした」
「5までするで!」
たくさんおいしくいただきました。

5歳児のゆり組は,自分たちが育てた野菜を自分たちで計画して調理し,やり遂げた満足感でいっぱいです。
4歳児のばら組と3歳児のもも組・たんぽぽ組は自分たちも手伝った満足感と,ゆり組へのあこがれをもったカレーパーティーでした。

カレーパーティーでは,PTAの農園・食育班の方にお世話になりました。
ほんとうにありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp