2012/7/25(水)山の家 夕ごはん NO3
「お腹すいた」夕ごはんの時間です。一度に300人が座れる山の家の食堂で夕ごはんを食べました。最初はこれだけですが,食べ終えたらバイキングの食べ放題です。エビのフライやチキンナゲット,ハンバーグにコロッケ,サラダに和え物などおいしいと言って食べました。
「山の家の夕ごはんは美味しいですか」インタビューをしてみました。「ムチャ美味しい」「家の夕ごはんより美味しい」とお上手な答えが返ってきました。
みんなで食べると美味しいのですね。家でなら食べることが苦手な野菜や味噌汁も全部残さないで食べました。
【幼稚園の様子】 2012-07-26 15:57 up!
2012/7/25(水)山の家 キャンプファイイヤー NO4
夜7時から乾隆幼稚園と合同でキャンプファイヤーをしました。歌を歌いみんなでダンスをしました。思いっきり声も出しました。
本物の忍者が2人走り回りました。また美女のマジシャンが2人華麗なマジックを見せてくれました。
空ではたくさんの星がキラキラと光りみんなをあたたかくじっと見ていました。
【幼稚園の様子】 2012-07-26 15:46 up!
2012/7/25(水)山の家 おやすみなさい NO5
ファイヤーの後はパジャマに着替えてお休みの時間です。布団を敷いて,トイレ歯磨きを済ませて記念撮影です。
先生が「お母さんムギュー」の本を読んでくれました。私もお母さんにムギューをしてもらいたいなあ。でも今日は山の家で友だちと泊まります。寝られるかなあ。心配。寂しいなあ。
【幼稚園の様子】 2012-07-26 15:39 up!
2012/7/26(木)山の家 朝の集い NO6
7時からは朝の集いです。京都市立の幼稚園が全部で7園来ていて,全員が集いました。山の家の先生と挨拶をしてお話を聞きました。周りを見てください。何色が見えますか?茶色もありますね。緑もありますね。きれいですね。どんな音が聞こえますか? 川の水が流れる音が聞こえます。そう,鳥の鳴き声も聞こえますね。
その後,それぞれの園紹介をしました。
【幼稚園の様子】 2012-07-26 15:31 up!
2012/7/26(木)山の家 アスレチック NO7
朝ごはんの後は,山の家の裏山でアスレチックをしました。一本橋を渡ったり縄梯子を登ったりバランスをとって木の棒を伝って登っていくのなどに挑戦しました。
「無理ー。こわいー」と泣きながらでもクリアーしていきました。
【幼稚園の様子】 2012-07-26 15:23 up!
2012/7/26(木)山の家 退所式,ただいま NO8
山の家ともお別れです。山の家の先生からお話を聞いてお世話になったお礼を言いました。
バスも予定通り。お母さん,お父さん「ただいま」
【幼稚園の様子】 2012-07-26 15:14 up!
夏季プール
今日は昨日に続き、2回目の夏季プールがありました。昨日よりも沢山の子どもたちが元気に遊びにきてくれました。5歳児の子どもたちは、明日からお泊り保育です。明日、元気にきてくれるのを待っていますね。
【幼稚園の様子】 2012-07-24 13:43 up!
夏季プール
夏休みになりましたね。元気にお過ごしですか。今日は、1回目の夏季プールがありました。沢山の子どもたちが遊びにきてくれ、プール遊びを楽しんでいました。明日24日も夏季プールがあります。遊びに来てくださいね。待っています。
【幼稚園の様子】 2012-07-23 15:55 up!
1学期終業式
今日で、1学期が終わりです。これから夏休みを迎えるので、子どもたちと自分のロッカーをきれいに掃除をしました。終業式では、園長先生から、3歳児・4歳児・5歳児の子どもたちがそれぞれ楽しく過ごしたことや成長したことなどの話を聞きました。明日から、夏休みです。夏季プールや夕涼み会など楽しいこともあります。幼稚園に遊びに来てくださいね。待っています。
【幼稚園の様子】 2012-07-20 18:14 up!
2012/7/19(木) 7月お誕生日会
7月生まれのお誕生日会をしました。教職員や6月お誕生日会を欠席した園児を含めて11名のお誕生日会になりました。
「好きな食べ物は何ですか」と先生が一人ひとりにインタビューをしました。「パイナップル」「サンドイッチ」「リンゴ」・・子ども達は次々に答えてくれました。
お祝いにみんなでまんまる盆踊りを踊りました。
後でお誕生日月に出席していたお母さん同士に集まってもらって語り合いました。「家の子パイナップルって言ってたけれど,パイナップルなんて家ではほとんど食べないのにどうしてパイナップルって知っているんやろう」「そうなん。家の子サンドイッチって言ったけれど家では食べていないし・・食べたいのかなあ」「家の子リンゴっていったけれどリンゴそんな好き違うって残すけれどなあ・・」みんなで首を傾け合いました。
【幼稚園の様子】 2012-07-19 17:14 up!