![]() |
最新更新日:2025/06/24 |
本日: 昨日:19 総数:383129 |
プール遊び〈5歳児〉 2012/06/25![]() ![]() 大きなビート板に友達と一緒に乗り,プールの端から端までバタ足で進んで往復しました。 中にはバタ足の力が右端と左端とで違い,大きくカーブして違う方向へ行ってしまうビート板もありました。 その次にはビート板の下を頭を水につけて潜ったり,小さくなって通ったりして遊びました。 じゃぼ〜んと水に潜ったのはいいのですが,たぶんまだ目はあけてないのでしょうね。 頭を出したところにビート板があったようで, 「あれれ」 と頭をかしげている姿もありました。 5歳児なると,水遊びをする中にも,自分でこんなことができるようになりたいと目標をもって取組む姿が出てきます。 先生もそれを見取って,援助したり,応援したり,コツを教えたりしていきます。 また,友達の姿も見るということも大事に取入れ,友達の姿から学んだり,刺激をもらったりしていきます。 プール〈4歳児〉 2012/06/25![]() ![]() 10時半には気温も水温も入水可能な温度になったので,プール遊びをすることにしました。 それでも風が吹くと少し寒いようなので,4歳児も5歳児も少しずつの時間,プールに入ることにしました。 「少しずつ少しずつ水に入ってみて」 少しずつ少しずつ水に入って,肩までつかったら 「つめた〜い!」 とジャンプして出てきました。 それでも水が大好きな子どもは,体を動かして遊んでいるうちに体も温まり,ばしゃんばしゃんと水につかって遊びだしました。 まだ少し水が苦手だな・・・と思っている子どもにとっては,寒い日のプールはちょっと動きにくいかもしれませんね。 これからいっぱいいっぱいお日様にがんばってもらい, 「あ〜お水が気持ちいい!」 と思える気候になって,うんといっぱいプールで遊んで,水と友達になり,プール遊びが大好きになってほしいなと願っています。
|
|