![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:25 総数:265717 |
5月8日(火)隣の幼稚園と交流しました![]() ![]() ![]() 自己紹介の後,お互いの園歌を歌い合い聞き合いました。「友だちになろう」の音楽やリズムに合わせて次々に2人組になってダンス遊びをしました。30分もしないうちに乾隆幼稚園と翔鸞幼稚園の子ども達はリラックスして交じり合って友達になっていました。 その後は自由遊びです。新しくできた友だちに案内してもらって屋上に上ったり園庭でジャングルジムや砂遊び,絵本室で絵本を見たりして楽しいときを過ごしました。 お昼ごはんも一緒です。午後も少し遊んだ後,跡片付をして「さようなら」「翔鸞幼稚園にもきてな」「また一緒に遊ぼうな」子ども達同士が自然に挨拶をしていました。 5月7日(月)連休明けの活動![]() ![]() ![]() 連休疲れもなく,子ども達は遊び走り笑い歌いました。 5月1日(火) 柏餅をいただきました![]() ![]() ![]() 次に,子どもの日のお祝いをしました。「屋根より高い鯉のぼり・・」こどもの日5月5日は,なぜこいのぼりなの? こいは滝をも上っていく強くたくましい魚なので,こいのように元気に子どもが育ってほしいというお父さんやお母さんやお家の人みんなの願いなんだよ。 柏餅はどちらでしょう? 右ですね。正解です。なぜ柏餅を食べるの? 柏の葉はとても強いのでこの葉でお餅を包んで食べると元気に育つという願いが込められているのですよ。というお話を絵本を読みながら先生がしてくれました。 今年も「鼓月」さんのご厚意で一人一個づつ柏餅をいただきました。「いただきます」「美味しい」「お代わりはないの」子どもたち大喜びでした。もちもちしてさっぱりと甘いあんの柏餅を有難うございました。美味しかったね。 |
|