京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/12
本日:count up4
昨日:14
総数:374212
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3・4・5歳児クラス随時入園可能です!満3歳児保育も行っています!園の説明や見学をご希望の方は、まずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

みんなで一緒に,友達と一緒に 2011/09/30

画像1画像2
3歳児のたんぽぽ組ともも組が遊戯室で遊んでいます。
みんなで一緒に走ったり,跳んだり,くぐったり,布に隠れたり・・

ピアノの音に合わせて元気に歩いていると,思わず大好きなお友達と手をつないでいる子どもたちがいます。

大きな布にみんなで隠れていると,なんだか「むふふ・・」とお互いの顔を見合わせて微笑んでしまいます。

そろって同じことができることをねらい強制してさせるのではなく,「みんなと一緒,先生と一緒に遊ぶと楽しいな」「今度は何が始まるのかな?ぼくもしたいな」「みんなのところに行こう」と自分が感じたり思ったりして行動できる子どもになってほしいなと願っています。

遊戯室から帰ってきたら,さっそくおままごとのリュックを背負い,おもちゃの炊飯器を持って,大好きなお友達とそろっておでかけです。
「ピクニックにいくの!」
玄関ホールの机に集まり,わいわいと楽しんでいます。

一人一人だった3歳児さんが,少しずつクラスの友達を意識し,仲間意識をもってきているのですね。

幼児期はそれぞれの子どもの発達の差が大きい時期です。
年齢が小さいほどそれは大きく,3歳児はほんとうに一人一人が違うなと感じます。
友達を意識し始めたところの子どもからクラス意識をしっかりともっている子どもなど様々です。
早く発達するのが良いのではなく,今生きているその時期をしっかりと充実して過ごすことが大切だと思います。
他の子どもができているのに…と心配したり,子どもにそれを望んだりしていまいがちですが,今育とうとしている姿を認め,喜んでいきたいと思います。
幼稚園では,一人一人をしっかりとみとり,子どもがもっている力を信じ,寄り添い,指導・援助していこうと思っています。

パンと牛乳,準備OK! 2011/09/29

画像1画像2
今日のパンランチのお当番はたんぽぽグループです。

パン屋さんへ出かけ,入口で大きな声でご挨拶します。
「みつばようちえんで〜す!おはようございます!!」
中から店員さんがいっぱいパンが入った袋をどっさりともってきてくださいます。
店員さんから1袋,2袋と受け取り,お礼を言って幼稚園まで持って帰ります。

帰ったらさっそく,自分の担当のクラスのパンと牛乳を分けていきます。
「私ががんばらなくっちゃ!」
と思うので,とても早い時間で用意ができている子どももあります。
まだまだ担当しているクラスの方がお昼ご飯の準備ができていないので,少し遊んでまっていたらいいよと声をかけるのですが,自分が分けたパンと牛乳の乗っている机の前に椅子まで持ってきて,ずっと待機しています。時々担当のクラスを覗きに行っては
「まだ,片付けしてはらへん」
「やっとお部屋片付いた」
「机出し始めはった」
「みんな手を洗ってはる」
とまだパンと牛乳を配れないことを残念がっていました。
あるクラスの準備が整い,パンと牛乳を配ってもよい状況になると,他のクラス担当の子どもも
「僕も手伝ってあげるわ」
「私も,かご一個持っていくわね」
といてもたってもいられなくなり,わいわいとたくさんで配っていました。

自分でできる喜び,自分が役にたつ喜びはとても嬉しいものです。
お家でも,ちょっと頑張れるくらいの役割を担って,家族のために役にたつ喜びを感じられたらいいですね。

リレー 2011/09/28

画像1
5歳児のゆり組は毎日毎日リレーを楽しんでいます。
リレーのおもしろさがわかってきて,友達の走る姿も真剣に見つめ,応援にも力が入ります。
バトンを渡すときにも,大きな声で次の人に呼びかけたり,思いを伝えたりしています。
「○○(次の人の名前)!頑張って!」
「まかせたで!」

みんなの思いを一つにして走りこむ楽しさを十分に感じていってほしいなと願っています。

誕生会の続き 2011/09/28

画像1画像2
誕生会のお楽しみの第2弾は玉入れです。
みつば幼稚園の子ども全部が赤と白に分かれて競争しました。
楽しかったね。

9月生まれの誕生会 2011/09/28

画像1
♪ぽんぽこぽん,ぽんぽこぽん
かわいい歌声に合わせてたぬきさんが出てきました。
お誕生のたぬきさんです。
ぽんぽこお腹に,お誕生の子どもの名前が入っていました。

9月のお誕生の子どもは8人
「お誕生日,おめでとう!」

お楽しみタイムは,動物さんのかくれんぼ。
木の後ろに動物が隠れています。
ちょっと見えている背中やお知りでだれが隠れているか見つけていきます。
上手に見つけられたかな?

ほっこり子育てひろば 2011/09/27

画像1
今日はひよこ組に来ていただいている方の中で,興味のある方を対象に10時30分から「ほっこり 子育て ひろば」をしました。

「ほっこり 子育て ひろば」は,保護者の皆様が子育てにおいて感じておられる不安や悩み,疑問,孤独感などを軽減して,保護者の方が子どもさんと一緒に成長されていくのを手助けするプログラムです。
妊娠期の方から中学生の子どもさんを持っておられる方までが対照で,さまざまなテーマがあります。

今日は,「親子でいっしょにあそぼう」のテーマで行いました。
手作りおもちゃや家庭にあるものを使っての遊びを紹介したり,わらべうたや手遊びで遊んだり,絵本を読んだり,遊びの中で悩んでおられることをみんなで話したりしました。

6組の親子が参加してくださり,
「みなさん,同じようなことで悩んでられるのだなと気づきました」
「子どもと向き合うことが大切なんだなと思いました」
「今日教えてもらった遊びを,家でもぜひしてみたいです」
などの感想をいただきました。

また,テーマをかえてしてみたいなと思っています。
そのときにはぜひご参加ください。

特養訪問 2011/09/27

画像1画像2
5歳児のゆり組がお隣の特養へ遊びに出かけました。
今日は,運動会で踊るダンスや体操を見ていただいたり,一緒に踊ったりしました。

「エビカニクス」の体操では,おじいちゃんやおばあちゃんも手をチョキにして一緒に手を動かしてくださいました。

「マルマルモリモリ!」のダンスは,「上手だねぇ」「かわいいねぇ」と喜んでくださいました。

「よろしくね」のダンスでは,一緒に手をつないだり,とんとんと手を合わせたり,一緒にダンスしたりしました。

子どもと手を合わすだけで涙がでるおばあちゃんに,子どもたちは不思議そう・・・
隣のおばあちゃんが,「嬉しいんだよ」と教えてくださいました。
ぼくたち,わたしたちがいるだけでおじいちゃんやおばあちゃんは嬉しいって感じてくれる・・
なんて素敵なことでしょう。
おじいちゃんやおばあちゃんにとって子どもと接することが喜びであると同時に,子どもたちにとっても自分の存在をそのまま喜んでくださる機会をいただけること,とても幸せなことだと思っています。

いつも温かく迎えてくださること,感謝しています。

ねずみさんがころんだ! 2011/09/27

画像1
4歳児のばら組がねずみになって遊んでいます。

「ねずみさんがころんだ!」
先生の声に合わせて,だるまさんがころんだのように進んでとまっています。

「ねずみさんがジャンプした!」
「ねずみさんがしゃがんだ!」
「ねずみさんがけんけんした!」
進むだけではなく,跳んだり座ったり片足で立ったりといろいろなとまり方があるんだね。

何か出てきたよ 2011/09/27

画像1画像2
3歳児のたんぽぽ組ともも組が園庭を走って遊んでいると,何かできてきましたよ。
玉入れのゴールはいですが,知っている子どももいますが,初めて見る子どももいます。
「これ,なんや・・?」

「お口のところに,ぱっくんって食べさせてあげて」
と先生が声をかけると,
「よーし」
とばかりに,ポーンポーンとごちそうの玉を投げ始めました。
「入った!入ったよ!」

お部屋でも紅白玉を使って遊んでいます。
つかんだり,投げたり,転がしたり,キックしたり・・・
いろいろな遊びが楽しめるね。

晴天のもと 2011/09/27

画像1
今日の空は澄み渡るような青空です。
体操やダンスもとっても気持ちよく踊れました。
子どもたちからは,「もっと!」「もう一回!」とアンコールがでるくらいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 安全の日,室町乳児保育所との交流(3歳児),特養との合同避難訓練(預かり保育時),諸費用納入日,パンランチ
3/12 親子お別れ会
3/13 教育相談ひよこ組登園日(人形劇),特養訪問5歳児
地域関連行事
3/15 上京中学校卒業式,預かり保育
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp