![]() |
最新更新日:2025/06/24 |
本日: 昨日:7 総数:382948 |
親子遠足に行きました その3![]() ![]() ![]() カードにシールを貼っていきます。 「先生,み~つけた」「先生がいたところはここかな?」 たくさんのポイントをまわり もとの芝生に帰ってきたらゴールです。 園長先生から「お帰りなさい」とおやつをもらって子どもたちは大喜び。 「お家の方もお疲れ様」と子どもと同じおやつをもらい お母さん方も(お母さん方の方が)大喜び。 「見て見て,ぜ~んぶまわったよ」 シールをいっぱい貼ったカードとおやつを見せてくれました。 「いっぱい探検したから,お腹減ったよ」 クラスごとに集まってお弁当をいただきました。 カラスがおやつを持っていってしまうという アクシデントもありましたが, 子どもたちも,そしてお家の方も, おいしくお弁当をいただき, より仲良くなられたのではないかと思います。 一日楽しく,また怪我や迷子もなく過ごすことができました。 皆様,ありがとうございました。 親子遠足に行きました その2![]() ![]() ![]() 思わず写真におさめてたくなりますね。 いろんなところで,撮影会が始まります。 少し森の中を歩いていると 木々の間から小鳥のさえずりが聞こえてきます。 「きれいな声」「どこにいるのかな」 なんだか不思議のものもありました。 「水琴窟」です。 「いい音が聴こえるんだって」「聴こえた?」 「聴こえる,聴こえる,○○ちゃんの声が聞こえた」 …う~ん,糸電話ではないのですが… そんなこともありましたが,目で,においで,音で…など 様々な五感を通して植物園を楽しんでいました。 そうそう,先生を見つけてカードにシールを貼ってもらおう。 先生,見つけられたかな? 親子遠足に行きました その1![]() ![]() ![]() …本当は昨日が予定日だったのですが,雨で今日に順延になっていました。 でも,今日は本当に良い天気。木漏れ日もキラキラと輝いています。 芝生の広場に集まって,皆で「おはようございます」 お家の人と一緒に遠足,うれしいね。 各クラスで集合写真を撮った後,カードを持って親子で植物園探検に出かけました。 バラやシャクヤク,キンギョソウなど,きれいなお花でいっぱいです。 「いいにおい」「甘いにおいがする」 「私このお花好き,お母さんはどれが好き?」 おいしい豆ご飯づくりの相談![]() ![]() ![]() ゆり組の子どもたちは,自分たちが種まきをし,水遣りや成長の様子を楽しみにしていました。 そして去年のゆり組さんが豆ご飯のおにぎりを振舞ってくれたことを覚えていて,今度は自分たちが豆ご飯を作る番だと張り切っています。 今日は,どうして豆ご飯を作ればいいかという相談をみんなでしました。 お家でお母さんにどうして作るのかを聞いてきてくれたり,レシピを書いてきてくれた子どもたちもいました。 みんなおいしい豆ご飯を作るのはどうしたらいいのかお友達や先生の話を一生懸命聞いたり,考えたりしました。 必要なものは,ご飯(お米)と豆と塩と水とだし(昆布)・・。ということになりました。塩加減は「ちょびっと」ということでしたが・・・・。 相談の後,園庭で豆を収穫しました。計りでぐるっと針が1周するまでを目標に収穫をしました。 おいしい豆を選ぶ目,計りの針を見つめる目。真剣に光っていました。 さあ,どんな豆ご飯が出来上がることでしょう。楽しみです。 砂のお山が園庭にも![]() ![]() もう一度トラックがやってきました。 今度のトラックは幼稚園のお庭に砂山を作っていきました。 幼稚園中の子どもたちが集まり, 山に登ったり,掘ったり,埋もれたりして遊んでいます。 「先生の足を埋めちゃえ」 「あら~ 足が動かなくなっちゃった」 体全身を使って,いっぱいいっぱい遊びました。 来週はどんなあそびになるのでしょう。 楽しみです。 トラックがやってきた!![]() ![]() 荷台には砂がいっぱい入っています。 トラックは砂場に向かいました。 そして,砂場にザザザザザーと砂の山ができました。 登園してきた子どもたちは荷物を置いて 砂場へ大急ぎでやってきます。 一番初めに登ったら 「お砂がふわふわで足が沈むよ」 初めての絵の具あそび その2![]() ![]() ころころと転がすと色がついていきます。 友達のローラーと思わずごっつんこしたりして 顔を見合わせて,にっこり笑顔になったりします。 縦に置いた段ボールも出てきました。 「ここにもペタペタしてみよう」 新しい出合い,新しい発見,新しい楽しさを感じ ますます幼稚園が好きになってくれるといいな。 初めての絵の具あそび その1![]() ![]() おそるおそる絵の具の中に手を入れてみます。 「うわ~」 「こんなお手てになったよ」 「ぬりぬりしたらこんななった」 今度は足にも絵の具をつけています。 「足もした」 「気持ちいい」 友達がしている様子を見ながら, 「わたしもやってみようかな…」 「一緒やな」 「足の跡がいっぱいになった」 だんだんと絵の具と友達になっていきます。 幼稚園のあおむし その2![]() ![]() 今日,とうとう蝶々になりました! 子どもたちがいない時に蝶々になったので,明日の朝,蝶々を見つけた子どもたちの反応がとっても楽しみです。 幼稚園のあおむし その1![]() ![]() |
|