京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/12
本日:count up2
昨日:43
総数:373683
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3・4・5歳児クラス随時入園可能です!満3歳児保育も行っています!園の説明や見学をご希望の方は、まずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

幼稚園のあおむし その2

画像1画像2
さなぎになって・・・

今日,とうとう蝶々になりました!

子どもたちがいない時に蝶々になったので,明日の朝,蝶々を見つけた子どもたちの反応がとっても楽しみです。

幼稚園のあおむし その1

画像1画像2
幼稚園の葉ボタンにモンシロチョウが卵を産みつけてから,ずっと大切に見守ってきましたね。あおむしが少しずつ大きくなり・・・・

今日は,ばら組さんのジュースやさんです

画像1画像2画像3
今日は,ばら組さんのジュースやさんが開店していました。

いつもは,隣のゆり組さんの様子を見ながら,あいている道具を貸してもらいながらのジュースやさんのことが多いのですが,今日は残念ながらゆり組さんがお休みなので,張り切ってジュースをつくり,楽しんでいました。

ピンクの花をすり鉢ですりながら,「これでイチゴジュースができるよ」と言ってみせてくれていたり,出来たジュースを漏斗をつかってペットボトルに入れていたり,3歳児さんに泡だて器を貸してあげながら一緒にジュースをつくっていたりしていました。

ひよこ組のお客様にもきてもらって大繁盛のジュースやさんでした。

土ねんど遊び楽しいよ

画像1画像2
4歳児のばら組に大きな土ねんどが出てきました。
「うわー,なに?なに?」「わたしも,よせて」
手や足で感触を楽しみ,指先や手のひらを使って様々な形をつくったりと,それぞれの思いで楽しんでいました。

「お水も入れよう」「色が変わった」「ぬるぬるするね」「つるつるするよ」感触がどんどんと変化していきます。
ペットボトルに水と粘土を入れ,そこに指をつっこむと,プシュッと音がして飛び出します。「ロケットみたい」と歓声があがりました。
「ねえ,ねえ,ここね…」楽しいことを見つけると,お友達に伝えたくなります。みんなで覗き込んで楽しさを一緒に感じて,ますます遊びが楽しくなります。

いっぱい遊んだ後,「はぁ〜〜,楽しかった〜〜」としみじみつぶやく姿に,「そうか,そんなに楽しかったのね」と思わずにはおれませんでした。

ウサギさんのお家

画像1
ウサギのゲージを掃除していると,3歳児の子どもたちが「わたしもしたい」と来てくれました。

初めて使うほうきとちりとりに「うんちが逃げていっちゃう〜」と悪戦苦闘ですが,とても楽しそうです。

「どうしてお掃除するの?」「うんちとおしっこがいっぱいのお家に住んでいたら,ウサギさん『気持ちよくないな』と思うかなと感じたの」「うんちのにおい,くさいもんな」「きれいになったら『うれしい』って言うかな」「『気持ちいいな』『ありがとう』って言ってると思うよ」
ほらほら,ウサギさん,背伸びをしながらお掃除してるの見ているよ。みんなのおしゃべりも聞いているのかしら。

葵祭見学

画像1画像2画像3
5月15日は,京都の三大祭りの一つである「葵祭」です。

京都市立幼稚園の全5歳児は,教育委員会等のご好意により,建礼門前の特等席で見学をさせていただきます。

今年の葵祭は晴天です。最初に馬に乗った乗尻の登場に,思わず腰が浮き出します。「お馬さんと目があった!」と喜ぶ姿もありました。

近衛使代の乗っている馬のきらきら輝く馬具が興味をそそり,「王様の馬みたいやね」とささやき合っていました。

斎王代の腰輿がやってくると「きれい」「お姫様や」と手を振っていました。斎王代もこちらを向いてにっこりと微笑んでくださいました。うれしかったね。

葵祭見学 その2

画像1画像2
行列は静々と進み,最後に牛車がやってきました。
「小さな子どもが引っ張っているよ」「馬じゃなくて牛だよ」「角がはえてる」「大きな車輪だなあ」「先生が昨日言ってた藤の花がついてる」「葵ちゃんの葉っぱも」
子どもたちの間から拍手が沸きあがりました。

京都の伝統文化に触れる,素敵な一日でした。

お花のジュースやさん

画像1画像2画像3
園庭では,様々な花が咲いています。形も色も大きさも様々です。

タンポポは,ウサギさんたちに食べさせたりもしています。

初夏のツツジの花や秋のサルビアの花は「甘いよ」と年長組から代々受け継がれ,「蜜を吸う花」として子どもたちは知っていたりもします。

今,4歳児・5歳児の子どもたちは,草花からのジュースやさんを楽しんでいます。

道具もざるや,ボール,泡だて器,すりこ木,すり鉢など本格的です。花を刻んだり,水の中でしぼったり,ぐるぐるとかき混ぜたり,すり鉢ですったりしてきれいな色のジュースを作り出しています。天然の色素なので,透明感があり,とてもきれいです。

そうそう,ジュースだけでなく抹茶もあるそうです。本当に抹茶色をしていました。

テーブルにお花を飾ってジュースやさんが開店されるのです。



初めての発育計測

画像1画像2画像3
初めてのことが続く3歳児の子どもたちの生活ですが,13日には発育計測を行いました。

保育室に身長計・体重計・座高計の3つが運び込まれました。5歳児のお兄さん・お姉さんたちがお手伝いに来てくれました。

体重計はやはり一番身近だったのでしょう。「知ってる,温泉行ったとき見た!」と興味を示していました。

(12月に就園時検診の際にも,身長・体重を計ったのですが,きっと覚えていないのでしょうね・・・)

お兄さん・お姉さんたちは,服の脱ぎ着のお手伝いをしに来てくれました。
3歳児の子どもたちにとても優しくかかわってくれますので,3歳児の子どもたちもされるがままに身をまかせています。

1対1のところや複数でかかわってくれているところなど様々でしたが,する方もされる方も初めての経験なので,互いに遠慮がちにな様子もみられましたが,ともかく年長組の子どもたちは,一生懸命かかわってくれていました。

時には,あまりにもたくさんのお兄さん・お姉さんが構ってくれるので,そのことに困ってしまっていた3歳児さんもいたくらいです。

双方のかかわりの姿に,5歳児にはやはり2年間の成長の姿,またそのお兄さん・お姉さんに全幅の信頼をもっている3歳児の姿が見られ,いい関係だなと思ってみていました。計測が終わった後は,やはりその場で一緒に遊ぶ姿があり,それがとても自然だなと思いました。

これからもいろいろな所で,異年齢のかかわりが見られると思います。大事にしていきたいと思います。

参観日のひとコマ2

画像1画像2
年長組はもちろんのこと,年中組の中には初めて参観日を経験する人もいましたが,お母さんがいてくださる嬉しさの中に,自分たちの成長の姿や頑張っている姿をみてほしい・・という様子がみられていました。

ばら組は「クレリア」という大きな絵本をみんなで見ましたね。
ゆり組はみんなで歌を歌っていましたね。

1年を通して,子どもたちのいろいろな姿を見ていただけるような機会になればいいなと思っています。

雨の中,一日ご参加いただき有難うございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/20 研究保育4歳児ばら組
5/23 パンランチ
5/24 親子遠足(植物園)
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp