京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/12
本日:count up2
昨日:43
総数:373683
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3・4・5歳児クラス随時入園可能です!満3歳児保育も行っています!園の説明や見学をご希望の方は、まずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

1月のひよこ組

ひよこ組の皆さん,4月からたくさんお越しいただき有難うございました。

1月のひよこ組は,
 
 11日(火)から始めます。
 18日(火)
 25日(火)の3回です。
 
 時間は,9時30分から11時30分までです。

1月も楽しいことを考えて一緒に遊べたらいいなと思っています。寒くなりますが,どうぞまたたくさんいらっしゃってください。お待ちしています。どうぞよいお年を!

2学期の終業式です

画像1画像2画像3
22日は終業式でした。朝から砂場のおもちゃを全員の子どもたちが参加してきれいに洗ったり,整理したりしました。

この頃,どの学年の子どもたちもが入り混じっていろいろなことをしていることが多いので,今日の砂場の片付けでもお互いに手伝っていたり,教えてくれていたりしている姿がありました。

その後は,保育室もきれいに片付けました。みんなとても上手に拭き掃除や掃き掃除ができるようになりました。ゆり組はさすが余裕です。靴箱も全部靴を出してきれいにしていました。とても気持ちよくなりました。

終業式の中で,「何できれいにしたの?」と尋ねると「明日からお休みになるし」という答えが返ってきました。そうです。明日からは冬休みです。
みんなに会えなくてちょっと寂しいけれど,またお正月が過ぎたら会えるのを楽しみにしています。お家でもお掃除やお手伝いも頑張ってね!では元気でね!

楽しいつどい・その3

画像1画像2画像3
わくわくしながらサンタさんにプレゼントをもらった子どもたちは,お礼に歌のプレゼントをしました。歌い終わるとサンタさんが拍手をしてくださいました。

いつまでもサンタさんといたいのですが,サンタさんはいろいろな子どもたちの所にプレゼントを持っていかなくてはならないとのことで,「来年も絶対きてね!」とお願いをして残念ながらお別れをしました。

でも,まだまだ楽しいことは続きます。

クリスマスのお話のDVDを見たり,またダンスを踊ったりしました。

そして今日はお昼ご飯もみんなでパーティーです。一度保育室に戻り,食べる準備をしてもう一度遊戯室にみんなが集まりました。さあ今度はランチパーティーです。一つのテーブルにいろいろな学年の子どもたちが座りました。楽しくおしゃべりしながら,みんな一緒のお弁当を食べて,そして・・・ケーキもいただきました。
ケーキは,自分でテーブルまで持っていったのですが,みんな上手に持っていくことができました。

帰りには,サンタさんからいただいたプレゼントを自分たちでつくったクリスマスツリーや長靴やサンタクロースに大事に入れてもって帰りました。楽しい楽しい一日が終わりました。よかったですね!




楽しいつどい・その2

画像1画像2画像3
さっと遊戯室の扉が開いて,サンタさんが入ってきてくださいました。子どもたちは大喜びです。ちょっとびっくりしている子どもたちもいました。

サンタさんに子どもたちはいろいろ聞いてみたいことがあるようです。「どうして来たの?」「好きな食べ物は何ですか?」「赤い帽子はどうしたのですか?」といった質問から,「英語を教えてください」「漢字を教えてください」といったようなお願い(?)まで出てきました。サンタさんは一つ一つ丁寧に答えてくださいました。

「先生からの質問です『その赤い袋は何ですか?』」「え〜っ,みんなのプレゼント何ですか?」「やったあ〜」と大喜びです。早速一人ずつサンタさんからプレゼントをもらうことになりました。

楽しいつどい・その1

画像1画像2画像3
21日は、子どもたちが待ちに待った楽しいつどいでした。

遊戯室の中は,クリスマスの魔法がかかっいます。いつもの遊戯室とは違っています。
一歩入るなり,「うぁ!」と歓声をあげたり,思わず微笑がこぼれたりしています。

素敵な飾りやろうそくの灯りを楽しみながら遊戯室を歩きました。子どもたちがつくったサンタクロース(5歳児)やクリスマスツリー(4歳児),長靴(3歳児)も飾られていたので,自分のを確かめたりもしていました。

みんなで歌ったり,ダンスをしたりしていると,シャンシャンシャン・・・と音がしてきたではありませんか。




12月生まれの誕生会

画像1画像2画像3
20日は,12月生まれの子どもたちの誕生会でした。

12月は,子どもたちのとても楽しみにしているサンタさんからのプレゼントで紹介がされました。プレゼントがいっぱい並んでいます。順番に紹介されていきました。

4歳児ばら組の子どもたちが5名,5歳児ゆり組の子どもたちが5名の計10名が前に座りました。まだプレゼントが残っています。次に呼ばれたのは・・・。

4歳児ばら組の担任M先生と5歳児ゆり組の担任のT先生の二人でした。
12月は,3歳児の子どもたちはいませんでした。

みんなで12人のお祝いをしました。
そしてクリスマスの紙芝居をみんなで見ました。明日は幼稚園の楽しいつどいです。
サンタさんがきてくれるといいね・・・ってみんな思いながら見ていました。

1年生と一緒にポップコーンパーティーをしたよ

画像1画像2画像3
西賀茂農園で一緒にポップコーンを作っていた,新町小学校の1年生のお兄さん・お姉さんとゆり組の子どもたち。

先日,「ポップコーンパーティーをしましょう」というお誘いのお手紙を1年生からいただきました。ゆり組の子どもたちは大喜びです。早速お礼のお手紙を書いた子どももいました。コーンをはずして準備をして当日を迎えました。

17日金曜日,準備万端で小学校に出かけました。1年生は,ひまわりホールでポップコーンパーティーの会場の準備をして待っていてくれました。

挨拶を済ませると早速,同じグループの1年生のところに行きました。
はじめの言葉から始まり,これからどうするのかを聞きました。

1組グループの子どもたちは先に,家庭科室で調理をし,2組グループの子どもたちはひまわりホールで1年生の子どもたちと一緒に遊んだり,ポップコーンを入れる自分用の袋を作ることになりました。

1組グループの子どもたちはエプロンや三角巾・マスクなどの用意をして,1年生に家庭科室まで連れて行ってもらいました。手を洗う場所や方法も教えてくれていました。

調理の仕方を聞いてコーンをカップに入れたり,フライパンに油を入れてからコーンを入れてガスの上でフライパンをゆすりながら調理することなどを順番にしていました。

フライパンをゆするのは,重いので1年生が手伝って一緒にゆすってくれたりもしていました。(去年は,反対に手伝ってもらっていたのに1年でしっかり大きくなったんだな・・・と1年生の様子を見て嬉しく思いました)

大きなボールいっぱいにポップコーンができていました。塩を振ってかき混ぜて出来上がりです。出来上がった後は,フライパンやふたを洗うことも1年生と分け合ってしているグループもありました。いい匂いが廊下にもあふれ,ちょうど昼間休みになって他の学年の子どもたちもいい匂いにつられて,家庭科室を覗き込んでいました。

さあ,おいしいポップコーンができたかな?楽しみですね!


もうすぐクリスマス!その2

画像1画像2画像3
年長組は先日京都御苑に出かけた時に,木の枝や葉っぱやドングリ松ぼっくりなどいろいろなものを見つけました。

ドングリもただのドングリではありません。「宝石ドングリ」と子どもたちは呼んでいましたが,拾ったドングリを服でこするとどんどん黒く光っていくのです。
私たちはよくピカピカドングリと呼んでいたのですが,子どもたちのネーミングの方が素敵だなと思いました。

その拾ってきたものが,また一人一人の素敵なオリジナルの飾りに変身していました。

もうすぐクリスマス!その1

画像1画像2画像3
もうすぐ,みんなの楽しみにしているクリスマスです。それぞれ準備は万端。

いろいろな飾りをつくったり,サンタさんにお手紙を書いたり,サンタさんからプレゼントがほしいなとプレゼント入れをつくったり・・・。

子どもたちの表情は真剣にそして嬉しそうです。サンタさんへの思いがあふれています。

御室八十八ヶ所を回ったよ!その4

画像1画像2
70を超えるとだんだん子どもたちのパワーがアップしてきました。

「もうちょっとでゴールや〜」「あっ,次のとこが見えてるわ」「うん76やな」・・


とうとう八十八番を見つけました。「やったー!ゴールや〜」八十八番のゴールでは,ピカピカシールをもらって大喜び!

子どもたちの足で2時間弱で全員,回りきりました。途中でこけて痛い思いをした人もいました。もうだめ・・とあきらめかけた人もいました。でもみんな頑張りました。

今回は,一から八十八までのお堂を回るという目標がもちやすく,高い山に登るのでなくどちらかというとなだらかな丘のような山ですが,いろいろな道があり比較的楽しみながら行ける山歩きであってしかも回りきったという達成感を子どもたちは味わうことができたと思います。

紅葉のきれいな中,景色も見渡せてちょっとスリルもあっていい汗をかいていい一日が過ごせたかと思います。

五重の塔のところまで戻ってお弁当を食べたのですが,ちょっと残念だったのは,五重塔のところで遊んでいた3歳児の子どもたちと一緒にお弁当が食べられる予定だったのですが,4・5歳児のスタートが少し遅れたことやバスの時間の関係で,3歳児の子どもたちがもう帰る時間になってしまっていました。

少し離れた所から「ただ今」「お帰り」と手を振り合ったのですが,たんぽぽ組さん,もも組さん待っていてくれたのにごめんなさいね!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp